みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
西武新宿線「上井草」駅から徒歩5分。都会でお育ちになったご高齢者様に、都心で過ごせるグループホームをご用意しました。認知症進行を緩やかにするための取り組みも行なっています。
東京都杉並区上井草2-26-10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 73 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
寄り添う介護と導く介護、その両面からご入居者様の自立へ向けて手を差し伸べ、各々のできる力を最大限に引き出す介護を心がけております。
協力医療機関との強固な連携により、定期的な往診や万全の24時間体制での対応を実現し、ご入居者様とご家族様がいつでも安心していただける環境を整えています。
私たちは、まるで家族のような温かみのある雰囲気づくりに努め、ご入居者様一人ひとりが居心地の良い日々を送れるようにしております。
ここは、新たな生活の場として、ぜひ一度足をお運びいただければと思います。
都心で生まれ育った方には、都心で安心して暮らしていただきたい。その思いを込めて、グループホーム「セントケアホーム上井草」を作り上げました。利便性が良く、駅からは徒歩圏内。ご家族様にご来訪いただきやすい好立地が魅力です。
介護と言えば、何もかも面倒を見てもらうというイメージが強いものです。しかし、認知症をお持ちの方は要介護状態が重いとは限らず、残存能力を十分に残されている方もたくさんいらっしゃいます。当施設では、ご自分の力を発揮していただく場所をお作りし、生活の中でリハビリと機能維持をはかりつつ、必要な介助だけをご提供するというスタイルを貫いています。認知症症状が進まないように、その方らしさを引き出していきます。
ご高齢者様のお暮しと医療は切っても切れないものです。気づかないうちに病気が進行していることのないように、定期的な往診で健康状態の確認をします。お体に変調があった場合は、24時間体制で対応可能な医師が付き添い、緊急搬送も行なっています。協力医療機関は複数あり、対応科への紹介なども行ないます。医師が常に寄り添う環境は安心感も違っているものです。高度な医療で皆様の体をお守りいたします。
認知症介護で大切な「家庭的な雰囲気づくり」にも力を注ぎ、家庭のような雰囲気の中でお過ごしいただいています。少人数での共同生活ですので、ご自宅と同じような雰囲気の中で過ごしていただけるのが大きなメリットです。夜間はおひとりだけの個室でお休みいただきますので、人目を気にする必要がありません。見回りやお声掛けも頻繁に行なっており、一人でさみしい思いをすることなく、安心して生活していただいています。
施設前には通路があります。階段がありますが、道路側から入れば段差はありません。通路には2重の手すりがあります。
大きい窓が二つ設置されている談話スペースは、外から光も入り明るい雰囲気です。テレビも置いてあります。
エントランスドアを外から見ると、網目状にステンレス製の格子が設置されているのがわかります。それによって強度の高いドアになっています。
エントランスホール右側の窓からは、部屋の中の様子を見ることができます。上層階へ続く階段には手すりがついています。
部屋の扉は片引き戸を採用しています。扉には丸い小窓のような模様がありますが、ドア越しに外から中の様子は見えません。
バルコニー、そして庭があります。ウッドチェアがおかれており、外で座って過ごすことができます。また家庭菜園ができる小さな畑もあります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
11月20日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
| A | Aタイプ | 個室 8.2m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 14.3 万円 | |||||||
| - | - | 7.3 | 1.5 | 3.5 | 2.0 | - | - | - | ||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | - | 24,460円 | 24,591円 | 25,735円 | 26,520円 | 27,043円 | 27,599円 |
| 2割負担 | - | 48,920円 | 49,181円 | 51,470円 | 53,040円 | 54,086円 | 55,198円 |
| 3割負担 | - | 73,379円 | 73,772円 | 77,205円 | 79,560円 | 81,129円 | 82,797円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担額 、医療費 、生活サポート費 、嗜好品代 、おむつ代 、その他が別途必要です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | なし | なし | なし | なし | |
| 排泄介助 おむつ交換 |
なし | なし | なし | なし | |
| おむつ代 | なし | なし | なし | なし | |
| 入浴介助・清拭 | なし | なし | なし | なし | |
| 特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
| 身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | なし | なし | なし | |
| 機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
| 通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | なし | |
| 通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | なし | なし | なし | なし | |
| 寝具交換 | なし | なし | なし | なし | |
| 日常の洗濯 | なし | なし | なし | なし | |
| 配膳・ 片付け |
なし | なし | なし | なし | |
| 嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
| おやつ | なし | なし | なし | なし | |
| 理美容 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
| 買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | なし | |
| 買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
| 役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
| 金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | |
| 健康相談 | なし | なし | なし | なし | |
| 生活・ 栄養指導 |
なし | なし | なし | なし | |
| 服薬支援 | なし | なし | なし | なし | |
| 生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | なし | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
| 入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | なし | |
| 入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | なし | |
| 入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
| 入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | セントケアホーム上井草 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | セントケアホームカミイグサ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.3万円 | |||
| 施設所在地 | 東京都杉並区上井草2-26-10 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 655.26m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 501.32m² | 開設年月日 | 2014年3月31日 | |
| 居室面積 | 8.2m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1391500434 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン、カーテン等 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 浴室乾燥、更衣室床暖房 | |||
| 共用施設設備 | 浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
| バリアフリー | 全面バリアフリー | |||
| 運営法人 | セントケア東京 株式会社 | |||
| ブランド | セントケアホーム | |||
| 運営者所在地 | 東京都千代田区神田佐久間町2-18 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 練馬東クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 二週間に一回の往診 二週間に一回の訪問看護(医療連携) 24時間のオンコール対応 |
| 歯科医療 機関名 |
高井戸歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 初診無料診療 月1回往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ホームでは、日々の生活の中でそれぞれのお客様の得意な仕事、お好きな仕事を役割として担っていただいています。 どんな些細なことでも、「ありがとうございます。」の一言でお客様の活き活きとした笑顔に出会えます。 また、自ら率先してお手伝い事を行われるという状況も大切にしています。 どちらにしても個人個人の意思を尊重し、自然な流れでの声掛けを心がけています。
起床
朝食
朝の会、散歩・買い物
食事準備手伝い
昼食
入浴
おやつ
散歩
夕食準備
夕食
テレビ鑑賞
就寝
節分、バレンタインデー
ひな祭り
花見外出
あじさい祭り外出
七夕
納涼祭
紅葉狩り外出
クリスマス会
2025/11/20更新
【施設の評判】セントケアホーム上井草の口コミや評判を教えてください。
セントケアホーム上井草を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★セントケアホーム上井草の口コミ★
★施設の雰囲気★
セントケアホーム上井草のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
セントケアホーム上井草の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「杉並区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】セントケアホーム上井草では、現地で見学することは可能ですか?
セントケアホーム上井草のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】セントケアホーム上井草の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、セントケアホーム上井草に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| 杉並区 | 627.8万円 | 28.4万円 | 101.1万円 | 20.6万円 | 探す |