みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
提携医療機関から医師の往診やグループ内の薬局によるサポートもあり、ご入居後は医療に関する不安も少ないでしょう。認知症ケアに長けたスタッフが、ご入居者様の想いに沿ったていねいな介護をいたします。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 祖父母 | 要介護3 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護5 |
当施設では、ご入居者様が安全かつ快適に生活いただけるよう、手すりの設置や段差の解消を徹底しております。
介護度が上がっても、変わらぬ居心地の良さを感じていただけます。
また、当施設はご入居者様同士の協力を大切にしており、お互いの得意を活かし合うコミュニティを形成しております。
季節ごとのイベントや装飾を通じて、メリハリのある生活を楽しんでいただくことも当施設の魅力の一つです。
ご家族様も安心して、ご入居者様には楽しく豊かな毎日をお過ごしいただきたく存じます。
要支援2から要介護5の方まで受け入れ可能!ご入居後は心身の状態を維持向上できるよう、生活リハビリを中心に機能訓練を意識した活動も行っております。
「はなまるホーム上池台」は介護度が上がってもストレス少なく暮らしていただけるよう、考えられた住まいです。家庭的な雰囲気を失わないよう木製の家具や季節の花を添えた館内には、手すりが必要な個所に設置され、トイレや浴室は分かりやすく表示されております。お部屋は日当たりが良い個室で、プライバシーは守られます。ご愛用の家具や家電、ご家族様の写真などをご持参ください。館内は掃除を毎日欠かさず行い、温度や湿度、採光にも配慮し、快適な空間を作っております。
「はなまるホーム上池台」にご入居された後も、ご自宅と同じようにご自分でできることやできそうなことはご入居者様ご自身でまたはスタッフとご一緒に行うことで、継続していただけるようお手伝いをいたします。掃除に洗濯ものたたみ、お皿洗いに野菜の世話など、ご入居者様がしたいことや得意なことをホームでの役割として持ってください。一方的に介護を受ける側ではなく、共同生活を共にする同志として他のご入居者様やスタッフと暮らしていきましょう。
「はなまるホーム上池台」ではご入居者様が季節感を失うことなく暮らしていけるよう、お正月や節分、お花見といった季節に合わせたイベントやお出かけを行っております。ホーム内のイベントは館内の飾りつけからご入居者様と共に行い、気分を盛り上げる工夫をいたします。行事に合わせた特別な献立もまた、ご入居者様が楽しみにされていることの一つです。お出かけをする際にはその日の天候や季節に合った洋服や帽子を選ぶなどして、おしゃれも楽しみましょう。
周辺に高い建物がなく日当たりも良好。バス停が近くにあり、アクセス面でも恵まれております。
館内のエレベーターはバリアフリー化されており、出入り口の段差が解消されています。エレベーターまでは廊下に手すりが付いており、楽に移動することができます。
当施設の案内図が記載された掲示板です。親族の方のご来訪の際や、部屋の場所がわからなくなったときなどにお使いください。
居室には窓があるので、室内は明るいです。面積は広く、介護ベッドやテレビ、椅子を配置しても室内は狭いと感じません。
共有スペースにテーブルや椅子、窓が設置されています。入居者同士でコミュニケーションを取るには最適な場所です。
浴室はバリアフリー化されていて、壁に手すりが取り付けられています。
当施設の看板の文字は、入居者の親戚や関係者様にとって見やすい色になっています。施設を初めて訪問される際の目印として、ご活用ください。
清潔で機能的な空間配置をしており、安心して日々をお過ごしいただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
バランス取れた食事は、毎日の健康をサポートします。栄養のある美味しいメニューで、心も体も満たされるひとときを。
和食や洋食など様々なメニューがありますので毎日のご飯が楽しみになります。
色鮮やかで栄養バランスを考えたお食事をご提供しています。健康を支える美味しい時間をお楽しみください。
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り ホワイトデー お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 敬老の日 ハロウィン クリスマス 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月9日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 18室 |
利用権方式 | 15.8 万円 | 15 万円 | |||||||
- | 15.8 | 7.9 | 1.5 | 3.6 | 2.0 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,460円 | 24,591円 | 25,735円 | 26,520円 | 27,043円 | 27,599円 |
2割負担 | - | 48,920円 | 49,181円 | 51,470円 | 53,040円 | 54,086円 | 55,198円 |
3割負担 | - | 73,379円 | 73,772円 | 77,205円 | 79,560円 | 81,129円 | 82,797円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険自己負担分・おむつ代などの日用品費・医療費など別途かかります。
※入居時費用の「その他」は敷金です。
※料金は30日計算です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | はなまるホーム上池台 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナマルホームカミイケダイ | |||
料金・費用 | 入居金 15.8万円 月額 15万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区上池台5-9-17 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 630m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 499m² | 開設年月日 | 2019年7月1日 | |
居室面積 | 7.69m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 定期借地権 | 介護事業所番号 | 1391101282 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・駐車場・キッチン・トイレ | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 愛誠会 | |||
ブランド | はなまる | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区丸の内2-2-2 丸の内三井ビルディング | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都大田区上池台5-9-17 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 西馬込駅東口からすぐ突き抜けます。 34m先の西馬込を左方向に進み、24m先の西馬込を右方向に進みます。 81m先を斜め右方向に進み、470m先を左方向に進みます。 93m先を右方向に進み、260m先を左方向に進みます。 42m先を左方向に進み、20m先を右方向に進みます。 90m先を右方向に進み、45m進むと「はなまるホーム上池台」に到着します。 【車7分】 西馬込駅東口から22m先の西馬込を斜め右方向(第二京浜)に進みます。 67m先を右方向に進み、110m先を斜め右方向に進みます。 210m先を斜め左方向に進み、560m先を左方向に進みます。 160m先を斜め左方向に進み、70m先を右方向に進みます。 34m先を斜め左方向に進み、55m進むと「はなまるホーム上池台」に到着します。 |
2025/08/09更新
【施設の評判】はなまるホーム上池台の口コミや評判を教えてください。
はなまるホーム上池台を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★はなまるホーム上池台の口コミ★
★施設の雰囲気★
はなまるホーム上池台のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
はなまるホーム上池台の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大田区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】はなまるホーム上池台では、現地で見学することは可能ですか?
はなまるホーム上池台のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】はなまるホーム上池台の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居相談員にお問い合わせください]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、はなまるホーム上池台に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大田区 | 280.5万円 | 23.5万円 | 27.9万円 | 18.2万円 | 探す |