施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り1室】7/30更新 グループホーム さざんか

千葉県松戸市幸田2-140 地図を見る
1人
部屋
残り1

7月30日更新

0万円
15.3万円
料金プランを見る

口コミ 入居者の方たちはご自宅で過ごしているようなリラックスした様子でした。女性の方達は分担して洗濯物を畳んだり、機能訓練の一つとして良いと思いました。 対応して下さった方も…

全ての口コミを読む
  • 落ち着いた住宅街にある施設
  • 施設のエントランスと周辺景観
  • 介護施設の明るいエントランスホール
  • 施設内の階段と掲示物の様子
  • 介護施設の廊下と掲示板の風景
  • 介護施設の居室内部の様子
  • 介護施設の明るい浴室の内部
  • 介護施設の屋外テラスエリア
  • 清潔で落ち着いた老人ホームの廊下
  • 清潔で明るい施設の廊下
  • 明るく居心地の良い共有リビング
  • 介護施設の居間の様子
  • 介護施設の外観と駐車場の様子
  • 介護施設の共有スペースの様子

グループホーム さざんかの基本情報

  • 外観
    外観 道路に面しており生垣が入り口まで伸びています。灰色と茶色の2階建ての施設になっており外階段がついています。
  • 談話室 右奥にはキッチンがあり炊飯器やポットが置いてあります。手前のテーブルには入居者が集い談笑をしています。
  • 居室 エアコンが完備され、常に快適な空間作りが出来るように心がけています。またベッドは電動で、好きな高さなどに調整が出来ます。
  • 外観 樹木でできた生垣が建物を囲っており入り口は黒い低めの門になっています。施設は2階建てでベランダもついています。
  • 外観 2階建ての建物で、窓から自然を感じることが出来るように、庭には木が植えられています。近隣の住居と調和がとれた外観です。
  • 玄関 右手はタイル状の壁になっており入り口は雨よけがついています。手すり付きのスロープが伸びておりプランターに花も植えられています。
  • スロープ 玄関の入り口までは長い緩やかなスロープとなっています。外側に木が植わっており、手すりも付いています。
  • 玄関 玄関の壁とポーチ部分はタイル張りです。玄関の明かりやドアは和風のデザインで、ドアはスライドドアになっています。
  • 談話室 木製のテーブルの周りには入居者とスタッフが集まっています。窓からは陽光が差し込んでおり壁には装飾品が飾られています。
  • 談話室 フローリングの部屋に大きめのテーブルが置かれており、何人もの入居者が集っています。奥のキッチン付近にはエプロンをしたスタッフがいます。
  • 談話室 窓からは陽光が差し込んでおりテレビやソファのある部屋を照らしています。室内には車椅子などに座った入居者様が集っています。
  • 談話室 木目調のテーブルがいくつもゆったりと並べられており、窓からは光が差し込んでいます。入居者様達は車椅子や椅子に腰掛け談笑しています。
  • エレベーター すだれがかけられたエレベーターの右手にはスイッチが取り付けられており内部と外部の壁には手すりが敷設されています。
  • 階段 左手の壁には手すりが長く伸びておりいくつも作品もかかっています。階段はカーブを描いて上の階に続いています。
  • 廊下 左手の壁には手すりが設置されており階段が続いています。右手にはスライド式で木目調の扉が敷設されています。
  • 廊下 左手には木目調の収納があり手前に椅子が置いてあります。右手の壁には手すりが設置され正面はスライド式の扉になっています。
  • 居室 壁には時計やアートの他、手作りの装飾品などが貼り出されています。右下にテレビも用意され窓から光も差し込んでいます。
  • 居室 左手には可動式のベッドが設置されており、奥にはクローゼットが敷設されています。入り口はスライド式のドアになっています。
  • ベッド ベッドには白い柵が付いています。柵にかかっているのはリモコンで、ベッドの形や傾斜の角度を変えることができます。
  • キッチン 施設内のキッチンで栄養のバランスを考慮したおいしい食事を調理しています。いつでも温かい状態で提供出来ます。
  • トイレ 右側の壁にはトイレットペーパーと手すりが設置してあります。ウォシュレットト式トイレの両側にも手すりが取り付けられています。
  • ウッドデッキ 左手には大きな窓があり椅子が置いてあります。頭上には日よけがあり手すりもウッドデッキのまわりには設置されています。
  • 植物 白い色で英文字が刻印された木製の箱が半円形の台の上に置いてあります。背後は白い壁の角になっています。
  • ソファ 淡いグリーンの布が2人がけのソファにかけられています。白い壁面の前でフローリングの床に置かれています。
  • 刺繍 刺繍が貼り出されており、施設名が赤い糸で縫われています。ほかにも青や黄色の糸で卵やにわとり、ひよこなどが描かれています。
  • プランター ウッドデッキには格子状の手すりが設置されており、手前にはプランターに植えられた植物が植えられています。
  • オセロ オセロを入居者が並べています。施設ではゲームなどによって余暇を過ごせるように、さまざまなものを用意しています。
  • パズル テーブルに座った入居者がパズルを楽しんでいます。ゲームなどで余暇を楽しめるように、施設ではいくつも用意しています。
  • 作品 床の間に格言が掛けられ、花が生けられています。日々感謝の心を忘れないように、スタッフ、利用者様が時間を共有しています。
  • リモコン 介護ベッドについているリモコンです。ボタンが大きくわかりやすいです。フラットな状態だけでなく、高さやベッドの形を調整できます。
  • 食事 料理済みのさつまいもを小鉢に取り分けています。健康のバランスを考えて施設では料理が提供されています。
  • 食事 スタッフが準備調理した食事を、盛り付けなどはリハビリを兼ねて、利用者様にも手伝って頂いたりして、楽しい食事を盛り上げています。
  • 食事2 この日の食事は見た目にも楽しい色鮮やかなチラシ寿司です。小鉢なども付いていて、野菜たっぷりのメニューです。
  • スタッフ 白地に青いチェックの入ったエプロンを着ている女性スタッフです。後ろには玄関周りのタイルの壁と樹木が見えます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 2階建てのグレーとブラウンでデザインされた施設になっている。右側に外階段がついており道路に面して建っている。
  • 木製のテーブルに入居者が数人集まっている。壁には絵や月日が飾られ天井からはランプシェードが下がっている。
  • 緑のカーテンがかかった部屋に明るい光が差し込んでいる。右上の壁にはエアコンが設置されており、下部には手すり付きのベッドが備え付けられている。
  • 2階建てのグレーと薄茶色の施設になっている。樹木が植えられた生垣が周りを囲み入り口付近には茶色の塀がたっている。
  • 二階建ての建物で、大きな一軒家のような外観である。レンガやベランダの柵の色がアクセントになっており、庭には大きな木がたくさん植わっている。
  • 玄関まではスロープが伸びており左手に手すりが設置されている。その向こうは緑の生垣になっており右側は壁になっている。
  • 玄関に続くスロープは緩やかな傾斜となっている。スロープ脇の片側には手すりがついている。手すりの外側には木が植えられている。
  • 玄関ドアは黒い和風の趣の引き戸である。玄関灯も和風のデザインで、壁は正方形のタイル張りである。陶器の傘立てが見える。
  • 大きな窓からは明るい光が差し込んでおり手前にテレビも置いてある。ゆったりとした空間にテーブルが置かれ入居者が座っている。
  • ゆったりとした空間に木製の大きめのテーブルが何台か置かれており、入居者が集いゲームなどをして楽しんでいる。
  • 大きめの窓からは光が差し込んでおりフローリングの床を照らしている。壁には掲示物がいくつも貼り出されている。
  • 右側のカーテンのかかった窓からは光が差し込んでいる。多くの入居者やスタッフが集っており木製のテーブルの上には花が飾られている。
  • エレベーターの周辺の壁には掲示物がコルクボードなどに貼られている。その下には手すりがあり扉の上にはすだれもかかっている。
  • 階段がカーブを描いて上階に伸びている。壁は白く左手には手すりが伸び上部には額に入った作品がかかっている。
  • 右手には木製でガラス窓のついた右に開くスライド式のドアが取り付けられている。左手は下の階に階段がのびている。
  • 左に開くスライド式のドアは3枚の扉でできている。右側の壁には手すりが敷設されており左手には扉と収納が設置されている。
  • 窓からは明るい光が差し込んでいる。壁には色紙で作成されたオブジェなどが貼られ時計などもかかっている。
  • 左側には木目調の扉のクローゼットがあり右奥に同じ色のスライド式のドアが設置されている。手前にはベッドが置かれている。
  • 介護ベッドの頭側を上げてある。大きなボタンのリモコンで操作できる。ベッドの横には転落防止の柵が設置されている。
  • 流しが中央に位置しておりキッチンテーブルの上には切られた野菜や食器、ポットなどが置かれている。背後には冷蔵庫も置いてある。
  • ウォシュレットトイレの両脇には手すりが敷設されている。右手の壁には手すりとトイレットペーパーも設置されている。
  • ウッドデッキには手すりがあり上部には日よけもついている。プランターに緑も植えられ椅子も用意されている。
  • 白い壁の角に半円形の台が取り付けられており植物が置かれている。木製の箱に白で英語の文字が入っている。
  • 2人がけのソファにグリーンの布が被せられている。床はフローリングになっており背面は白い壁面になっている。
  • 白い壁に刺繍が貼り出されている。赤や緑、黄色の糸で縫われにわとりやひよこに施設名が中央に描かれている。
  • プランターには支柱が立てられ植物も育てられている。背後はウッドデッキの手すりがあり格子状になっている。
  • 入居者がテーブルでオセロを楽しんでいる。簡単に楽しめるボードゲームなども用意されており、余暇を充実して過ごせるよう工夫がなされている。
  • 入居者がテーブルでパズルを行なっている。施設では余暇に楽しめるゲームなどを取り揃え日々に刺激を与えている。
  • 壁の奥まったところに作品がかかっている。和紙に筆で書が書いてありピンク色の神に貼られて貼り出されている。
  • 介護ベッドを操作するためのリモコンである。平らな状態から足を上げたり頭を上げたり、4種類の形にすることができる。
  • 施設では栄養のバランスを考慮して日々の食事が作られている。ボウルに調理済みのさつまいもが入っており小鉢にとりわけている。
  • 調理されたさつまいもがボウルに入っており小皿によそっている。健康のバランスを考えて日々食事を調理している。
  • 彩り鮮やかなちらし寿司とサツマイモの煮物、漬物がトレーに載っている。マグカップに飲み物が入っている。
  • 女性スタッフのバストアップ写真である。女性はショートカットでブルーのチェックのエプロンを身につけている。

家庭的な温かさを大事にしたグループホームです。その人らしさを大事にしたサポートを行います。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
15.3万円

住所 地図を見る

千葉県松戸市幸田2-140

運営法人

生活介護サービス 株式会社

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可
  • 入室制限あり
  • 人数制限あり

ブランド

生活介護サービス

おすすめポイント

  1. それまでの職歴・生活歴を大事にして、その人らしい人生を過ごせるようサポートします。
  2. できる範囲で「役割」を持って生活できるよう配慮します。
  3. 24時間ケアスタッフが常駐。また、医療処置が必要になっても提携医療機関と協力します。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム さざんかの口コミや評判を教えてください。

グループホーム さざんかを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★グループホーム さざんかの口コミ★

★施設の雰囲気★
グループホーム さざんかのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム さざんかの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「松戸市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】グループホーム さざんかでは、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム さざんかのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】グループホーム さざんかの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム さざんかで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム さざんかに記載している情報をご覧ください。

松戸市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
松戸市 61.4万円 16.9万円 13.6万円 15.4万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-5963
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、この施設の
資料請求・見学が予約されました。
過去1週間で、複数人が
この施設を閲覧しました。