みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
家庭的な温かさを大事にしたグループホームです。その人らしさを大事にしたサポートを行います。
千葉県松戸市幸田2-140
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
当施設では、ご入居者様一人ひとりの職歴や生活歴を尊重し、その人らしさを大切にした支援を心掛けております。
ご利用者様が自分らしい人生を送れるよう、できる限りの「役割」を持ち、活き活きとした毎日を送っていただけるよう配慮いたします。
さらに、安心してお過ごしいただくために、24時間体制でケアスタッフが常駐し、万が一の時には提携している医療機関と協力し、迅速に医療処置を行う体制を整えております。
ここは、ご家族様にとっても、安心して頼れる場でありたいと願っております。
庭にあるウッドデッキではひなたぼっこをしながら昔話に花を咲かせたり、菜園で自家栽培したり、毎日を温かい気持ちで過ごせるグループホームです。「その人らしさ」を大事にしたケアを心がけています。
入居者様の笑顔を増やすために、スタッフも思いやりと笑顔をもってケアにあたっています。居室は、日差しがたっぷり入る明るさが特徴です。お好きな家具を入居前と同じような感覚で配置していただき、以前と近い環境で生活していただけます。お風呂は、家にいる時と同じようにゆったりとお一人で入っていただけます。入浴中は必要に応じて介助いたします。「その人らしさ」を大事にできる環境です。
できる範囲で「役割」を持って生活できるようサポートします。例えばキッチンではスタッフの協力のもと、入居者様に料理をしていただくこともあります。ウッドデッキでは、天気の良い日にみんなでお茶を飲んだりして日光浴をしています。また、庭には菜園があり、入居者様とともに自家栽培しています。このように、家庭的な雰囲気の中、温かい気持ちで生活していただけます。
整形外科・内科・リハビリテーション科のある、医療法人社団実幸会いらはら診療所と提携しています。医療処置がいるという状況になっても、グループホームにいながら、その人らしい人生を過ごしながら生活できるよう、注力しています。また、医療法人社団郁栄会柏歯科室とは歯の健康の面で、また特別養護老人ホーム輝陽園とも提携しているので、いざという時でも安心です。
車椅子に乗車したままでも利用できるように、テーブルの高さに配慮しています。スタッフは、利用者様目線に立って日々の生活の援助をしています。
外から自然の光が差し込み、常に明るい雰囲気の居室です。床は暖かみのある色合いのフローリングを使用しています。
タイル状の壁面の施設の前には薄茶色の外壁があり、左側に茶色で両開きの門が取り付けられています。右手には植物のある花壇もあります。
玄関入ってすぐのところに、受付がありますので、来訪者様や初めての方でも迷うことがありません。非常口や非常ベルが設置してあり、非常時も安心です。
周辺の壁にはコルクボードなどがあり掲示物などが貼り出されています。エレベーターの内部にも手すりが敷設されています。
外からの陽射しが差し込み、明るい雰囲気です。壁には手すりが設置されており、足腰に不安のある方も安心して移動出来ます。
両側の壁には手すりが設置されており木目調の扉もいくつか見えます。左側の壁に消火器も用意されています。
フローリングの床に可動式のベッドが置かれており、壁には両開きの扉のクローゼットが設置されています。右手にも扉が見えます。
右側の壁には大きな鏡が設置されており下部にはシャワーもついています。左手には内部に手すりのついたバスタブも用意されています。
ゆとりのスペースと機能的な居室配置を備え、快適な生活をサポートしています。
ゆとりのある居室で、自分らしい時間をお過ごしください。充実した設備が整っています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
メイン料理、副菜2品ついた食事の一例です。彩りや盛り付け、材料の切り方にも配慮し、食べやすく、目でも楽しむことが出来る食事を提供しています。
栄養バランスをはじめ、利用者様の好みやおいしく見えるような盛り付けにも気を配り、楽しい時間が提供できるように配慮しています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月30日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 15.3 万円 | |||||||
- | - | 8.0 | 0.5 | 4.5 | 2.3 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,450円 | 23,576円 | 24,673円 | 25,425円 | 25,927円 | 26,460円 |
2割負担 | - | 46,900円 | 47,151円 | 49,345円 | 50,850円 | 51,853円 | 52,919円 |
3割負担 | - | 70,350円 | 70,726円 | 74,018円 | 76,275円 | 77,780円 | 79,379円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム さざんか | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームサザンカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.3万円 | |||
施設所在地 | 千葉県松戸市幸田2-140 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 794.69m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 488.29m² | 開設年月日 | 2004年4月1日 | |
居室面積 | 10.67m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1271202002 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、照明、ベッドなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 浴室はバリアフリ―で、座りやすいシャワーチェヤーを設置し、浴槽には滑り止めシート、小柄な方用に椅子を設置している。介護度によってはリクライニングのシャワーチェアーを利用する人もいる。 | |||
共用施設設備 | トイレ、食堂、浴室 | |||
バリアフリー |
さざんか入口は、なだらかなスロープになっており、玄関から全てがバリアフリー。 2階には階段もあるがエレベーターで乗降している。 全てに廊下には、手摺りがついており、それを使ってリハビリする人もいる。 |
|||
運営法人 | 生活介護サービス 株式会社 | |||
ブランド | 生活介護サービス | |||
運営者所在地 | 千葉県松戸市小金原4-25-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団実幸会 いらはら診療所 |
---|---|
協力内容 | 入院加療が必要な場合の入院、利用者の個別契約による在宅総合診療及びその他、他院受診についてや日常の健康・栄養管理の相談 |
歯科医療 機関名 |
我孫子歯科室 |
---|---|
備考 | 利用者の個別契約に於ける訪問歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
寄り添う介護
グループホームは小規模で家庭的な雰囲気のもと、入居者様がこれまで培ってこられたことを活かし、共同生活を営む場です。グループホームさざんかは入居者様お一人お一人がその人らしく過ごせるよう職員がパートナーとなって支援しています。
笑顔の日々
入居者様には人生の先輩としての感謝の気持ちをもち、接すること、思いやりの気持ちを忘れずに笑顔を引き出すことを、常に心がけています。
朝食
掃除
体操、おやつ、入浴、レクリエーション
昼食、入浴
体操、おやつ、レクリエーション
夕食
就寝
初詣
節分
ひな祭り
花見会
母の日
父の日
七夕
お盆の迎え火・送り火
敬老会
秋まつり
クリスマス会
施設住所 | 千葉県松戸市幸田2-140 |
---|---|
最寄り駅 |
|
交通手段 | 【徒歩17分】 小金城趾駅東口から54m先を右方向に進みます。 350m先を左方向に進み、37m先の大金平五丁目を右方向に進みます。 330m先を突き抜け、170m先を突き抜けます。 110m先を突き抜け、280m先を右方向に進みます。 30m進むと「グループホーム さざんか」に到着します。 【車6分】 小金城趾駅東口からすぐ右方向に進みます。 370m先を斜め左手前方向に進み、88m先の大金平五丁目を右方向に進みます。 870m先を右方向に進み、36m進むと「グループホーム さざんか」に到着します。 |
2025/07/30更新
【施設の評判】グループホーム さざんかの口コミや評判を教えてください。
グループホーム さざんかを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム さざんかの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム さざんかのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム さざんかの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「松戸市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム さざんかでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム さざんかのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム さざんかの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム さざんかに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
松戸市 | 61.4万円 | 16.9万円 | 13.6万円 | 15.4万円 | 探す |