10月29日更新
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 | 
担当の方がとても丁寧に説明してくれました。入居者の方々は穏やかな表情でゆったり過ごしている感じでした。介護度は比較的軽く介護度平均3くらいでした。ちょうどおやつの時間でしたが、美味しそうなデザートがでていて皆さん楽しみにしていたようでした。
入居相談員の方が資料をもとに詳しく話をしてくださいました。若いスタッフが多い印象で入居者に優しく接していました。
施設の隣に連携医療機関があり、安心してお願いできると感じました。看護師も常駐してるとのことでした。
季節に応じたレクリエーションや壁飾りがありました。周辺環境も落ち着いた環境で庭の整備もしっかりされていた。
入居一時金があることか分かりました!他の施設にはないようなので、そのぶんきれいな環境で次の入居者に引き渡していることも分かりました。
2024-03-13 10:12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム さくら | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホーム サクラ | |||
| 料金・費用 | 入居金 6.9万円 月額 7.5~8.1万円 | |||
| 施設所在地 | 宮城県登米市南方町鴻ノ木147-1 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
| 敷地面積 | 1,650m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 551.96m² | 開設年月日 | 2003年11月1日 | |
| 居室面積 | 9.83m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0471200394 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | 2か所 | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 換気に注意すると共に、必要な場所に手すりを設置し、又ぬれても滑りにくい床材を使用するなど安全に配慮しています。 | |||
| 共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
| バリアフリー | ホーム入り口から段差をなくしている。また、必要箇所には手すりを設置すると共に、入口や通路幅を十分にとり、車椅子でも自由に移動出来るようにしています。 | |||
| 運営法人 | 有限会社 さくら | |||
| ブランド | さくら | |||
| 運営者所在地 | 宮城県登米市迫町佐沼南佐沼1-3-12 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | やすらぎの里 サンクリニック | 
|---|---|
| 協力内容 | 協力医療機関提携契約を結ぶ。利用者様の日常の健康管理と、緊急時の対応。終末期における職員への指示・指導とその対応。 | 
| 歯科医療 機関名 | みなみかた歯科医院 | 
|---|---|
| 備考 | 協力医療機関提携契約を結ぶ。利用者様の日常の口腔ケアの指導とその治療。職員に対する日常管理の指示・指導及び教育。 | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください