投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学に行った時間帯は、入居者さんは皆さん自室にいらっしゃったようで、様子を見ることはありませんでした。
温和な姿勢、丁寧な説明でとても好感が持てました。また、母に合った提案をいろいろ提示してくださり、とても親切に対応してくださいました。
入居者同士が交流できる行事をいろいろ企画していたりなど、寂しがりやの母がとても興味を持っていました。
今まで住んでいたサービス付き高齢者向け住宅より少し高いくらいで、費用負担はそれほど感じません。
2025-06-18 19:42
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ふれあいの里 グループホーム 上幌向 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | フレアイノサトグループホームカミホロムイ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.9~13万円 | |||
| 施設所在地 | 北海道岩見沢市上幌向北一条4-750-6 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
| 敷地面積 | 1,190.08m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 594.54m² | 開設年月日 | 2012年7月1日 | |
| 居室面積 | 10.26〜10.8m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0195700075 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 照明器具・クローゼット・カーテン・暖房器具 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・畑・洗濯室など | |||
| バリアフリー | 段差なし。エレベーター設置。 | |||
| 運営法人 | 日総ふれあいケアサービス 株式会社 | |||
| ブランド | ふれあいの里 | |||
| 運営者所在地 | 北海道札幌市白石区菊水元町六条1-1-27 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | はくま内科・呼吸器内科クリニック |
|---|---|
| 所在地 | 北海道岩見沢市上幌向南1条4-1262-1 |
| 診療科目 | 内科 |
| 協力内容 | (1)ホームが入居者の外来診療及び定期診療等を求めた場合、ホームに対して協力を行うものとする。 (2)ホームの入居者が入居治療を要する場合、入院先医療機関等の紹介を行うものとする。 (3)ホームの入居者の介護、療養に関する指導、助言等の協力を行うものとする。 |
| 歯科医療 機関名 |
みかさ歯科 |
|---|---|
| 備考 | (2)ホームの入居者の口腔衛生に関する指導、助言等の協力を行うものとする。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください