7月12日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
アットホームな感じが、とても良かったです。何より、自宅がすぐそばですので、すぐに駆けつけれるのも、大きな魅力です。
入居相談員の方は、話しやすく、親切でした。
小規模施設なので、限られたサービスになるとはおもいますが、これで、充分と感じました。
自宅に近いのが、一番有り難い。衛生管理も良い。
相場の料金かと思います。もう少し安ければ良いのですがこれは仕方ありません。
2023-08-07 11:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
54 | 女性 | 配偶者 | 要介護2 | 軽度 |
見学に行った時にはリビングダイニングに入居者様3名とスタッフの方1名が、自立支援の一環と思われる簡単な作業をとても落ち着いた雰囲気の中でしていました。男女比は女性の方が高いと思われます。介護度や認知症の程度は今回見た限りでは低~中程度の入居者様が多いのかなと感じました。
日中の気温の高い時間帯に施設見学に伺ったため、少し汗ばんだ状態で施設に入ったのですが、それに早速気づいてくださいり室温設定をしていただけたのはとても助かりました。こちらの状況を考慮した上で事業案内や入居後はどのような生活を送ることになるかを丁寧に分かりやすく説明してくださいました。入居の可否については条件面もあり即決とは行きませんでしたが前向きに検討してくださるということで、良いお返事を期待して待っています。
定型医療サービスの面でグループホームを運営する上で十分だと思います。緊急時にも即医療機関との対応をしていただけるということで安心しています。生活サポートについては介護または介助が必要な方には手厚く、軽い方には自立支援を促すという方法をとっており、入居者に負担なく生活をできると思いました。
福祉用具について要介護度の変化に応じて適切な福祉用具を安心価格で提供できるとをご提案いただき大変嬉しく思っています。
入居一時金や月額利用料は近隣施設の相場と比較してもリーズナブルだと思います。入居時に防火仕様のカーテンが実費で必要になるとのことでしたが、色や素材にあまりこだわりがないのであれば今部屋についているものをそのまま使っても良いとご提案いただき助かりました。
2023-07-22 20:47
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家グループホームおとふけ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームオトフケ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 10.9~11.6万円 | |||
施設所在地 | 北海道河東郡音更町木野東通4-5-11 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 1,384.59m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 612.35m² | 開設年月日 | 2020年2月1日 | |
居室面積 | 10.26m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0194700688 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 蛍光灯・パネルヒーター | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1ユニットに1箇所ずつ設置され、手すり、シャワーチェアー、滑り止めマット完備。 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・キッチン・トイレ・洗濯室・洗面台 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | 愛の家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください