7月10日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
入居者の表情が明るく、賑やかな感じでした。認知症の程度や介護度が高くても生活しやすい雰囲気でした。
明るくザックバランな感じで、接し易かったうえ、判り易い説明でした。
夜間サポートは一人のみでした。また、看護士も常駐ではないようです。
レクリエーション、外出等を積極的に行っているようで、入居者の気持ちを大事にしていると感じました。
利用料は相場どおりです。
2022-10-24 16:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
少人数なので、落ち着いた雰囲気でした。何人かが居間でテレビを見ていましたが、楽しそうな感じではありません。
とても親切に話を聞いていただき、家族の心配もしてくれました。介護士さん達は優しそうです。
毎日でもお風呂に入れてくれると言うお話しで、一人一人にあったサポートが受けられそうです。
施設の中が階段ばかりで大丈夫かなと思いましたが、12月には新しい施設に引っ越して、エレベーター付きのバリアフリーになるそうなので、その辺は安心できそうです。ただ、やはりグループホームは寂しい雰囲気がします。
入居者さんが少ないので、きめ細やかなサポートが受けられそうです。月額以外の費用は掛からなさそうなので安心です。
2018-11-04 20:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム みやこ緑が丘館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームミヤコミドリガオカカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.9~12.1万円 | |||
施設所在地 | 北海道岩見沢市緑が丘4-221-187 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 575.17m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 245.76m² | 開設年月日 | 2003年3月1日 | |
居室面積 | 9.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0175700269 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
手すりの完備 シャワーチェア 浴槽台 滑り止めマット |
|||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー |
1階階段に取り外し可能なスロープあり。 手すり |
|||
運営法人 | 有限会社 ケアネット | |||
ブランド | みやこ | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市南区藻岩下3-1-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 健伸会 東町ファミリー・クリニック |
---|---|
協力内容 | 定期的な診察・往診 夜間、土日、祭日等の緊急時の対応。(電話での相談、指示、場合によっては往診) 定期的な健康診断 入院案内の紹介など |
歯科医療 機関名 |
倉増歯科医院 |
---|---|
備考 | 定期的な診察・治療。受診ができない方に対しての往診 緊急時の対応。 関係医療機関の紹介など。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください