みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お出かけやご旅行、ご家族様やご友人様との時間を自由にお楽しみください。夏場は畑仕事にも挑戦してみませんか?充実した日々をお過ごしいただける住まいです。
北海道空知郡奈井江町本町2
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの介護施設では、ご入居者様の自由を大切にしております。
外出や外泊、面会も自由にしていただける環境を整えており、ご夫婦でのご入居も大歓迎いたします。
お食事は、一日二回、心を込めてご用意しています。
また、低価格な料金プランで、ご入居者様にとって入りやすく、快適にお過ごしいただけるよう工夫しています。
介護保険サービスを利用し、どなたもが不自由なく過ごせる生活を支援いたします。
緊急時には24時間体制で対応いたしますので、ご家族様も安心していただけます。
ご利用者様一人ひとりに寄り添う暮らしを、ぜひ当施設で。
普段は自由にご自分らしく、何かあった時にはすぐに助けてくれるスタッフがいる、そんな安心な住まいを低価格でご用意!お食事サービスもご用意しております。
「えいなの里」ではご入居者様が今まで通り自由でご自分らしい暮らしを続けられるよう、過剰な干渉はいたしません。厳しいルールもなく、ご自宅にいらっしゃる時と同じようにお過ごしいただけます。外出はもちろん、外泊も可能なので、ご旅行にもお出かけください。ご家族様やご友人様の面会にも制限はございません。ご夫婦でご入居をご希望される方にも対応しておりますので、お一人暮らしが不安な方だけでなく、ご夫婦お二人だけの暮らしが心細い方もご相談ください。
多くの方が「老人ホーム」と聞くと、高額な料金プランを想像されるでしょう。「えいなの里」には入居一時金はなく、一般の賃貸物件のような数か月分の家賃を敷金として請求することもございません。ご入居時には初期費用として家賃1か月分のみいただきます。月々のご利用料金も一般の賃貸物件と変わらないお値段です。水道光熱費は定額なので冬や夏も電気代を気にせず快適な日々をお過ごしいただけるでしょう。アクティブなご入居者様が多いためお食事は朝夕の2回のみとなっておりますので、昼食は外食などをお楽しみください。
「えいなの里」では24時間いつでもスタッフがご入居者様の緊急時に対応できるよう配置されております。お部屋にはスタッフにつながる緊急コールが設置されており、体調不良の際にもすぐにおそばに駆け付け、適切な対応をいたします。ご入居後必要なサポートは介護保険サービスをご利用することが可能です。訪問介護ステーションにより通院介助やお部屋のお掃除、入浴介助などのサービスを受けたり、お好みに合ったデイサービスで趣味活動や外出を楽しんだりと、有意義な日々を送ってください。
当館の出入り口は、車を玄関の側に着けやすいように、広いスペースをご用意。車の乗り降りの際は、スタッフもお手伝いします。
当館では、黒いネコも一緒に暮らしています。皆様とともに生活をしており、癒しの存在として人気があります。
タンスの上にテレビや写真を置いたり、その隣にテーブルを配置してみたりと、思い思いのお部屋にすることが可能です。
玄関には、階段の他 に もスロープがあるため、車椅子、歩行器をご利用の方でも、安全 にお通りいただけます。
玄関の中には、杖や押し車、歩行器を置くスペースをご用意。お出かけの際には、スタッフが片付け、準備を行います。
靴を脱ぎ履きしやすいように、自動ドアの前に腰かける台を取りつけております。ご自由に、ご利用ください。
フロアと玄関の間には、段差がないため、安全 にお通りいただけます。下駄箱も大きく、靴の出し入れがしやすいです。
体を洗いやすいように、シャワーの下には台を取りつけ、洗面器やシャンプーボトルを置いておくことが可能です。
足をまげて湯船に浸かることができる ように、段がついているタイプの浴槽を採用しています。湯船からも、立ち上がりやすいのが特徴です。
皆様のお部屋は、お好きなように家具を配置していただけます。どのような配置が良いか悩んだときは、スタッフもお手伝いいたします。
調理中の動線を短くするために、シンクのすぐ左側に冷蔵庫、IHコンロの右側に電子レンジを置いています。
万が一のときのために、便座のすぐ側に緊急通報装置を取りつけております。スタッフがすぐに駆けつけますので、ご安心 ください。
お手洗いのあと、身だしなみを整えやすいように洗面台とともに大きな鏡を取りつけています。鏡の中には、小物をしまうことが可能です。
ご自宅に居た頃と変わらないような食卓になるように、台所に炊飯器を置いています。炊飯器から立ち込めるご飯の炊ける香りが食欲をそそります。
火事を防ぐために、キッチンには、IHコンロをご用意。万が一に備え、消火器も取りやすい場所に置いてあります。
リビングのすぐ側に、ウッドデッキをご用意。壁には、手すりを取りつけているため、安全 に外に出かけられます。
皆様にゆったりとお過ごしいただけるように、日差しの良く入る暖かな場所にソファーをご用意。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月31日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 27m² |
賃貸借方式 | 5.3 万円 | 8.7 万円 | |||||||
- | 5.3 | 5.3 | - | 2.2 | 0.6 | - | 0.5 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,032円 | 10,531円 | 16,765円 | 19,705円 | 27,048円 | 30,938円 | 36,217円 |
2割負担 | 10,064円 | 21,062円 | 33,530円 | 39,410円 | 54,096円 | 61,876円 | 72,434円 |
3割負担 | 15,096円 | 31,593円 | 50,295円 | 59,115円 | 81,144円 | 92,814円 | 108,651円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
食事提供に 要する費用 |
朝食300円 夕食400円 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | えいなの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | エイナノサト | |||
料金・費用 | 入居金 5.3万円 月額 8.7万円 | |||
施設所在地 | 北海道空知郡奈井江町本町2 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 12名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 12室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2011年12月9日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・キッチン・浴室 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 ケアアシスト | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市西区西町北2-3-3 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/31更新
【施設の評判】えいなの里の雰囲気や特徴を教えてください。
えいなの里のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★えいなの里のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
えいなの里のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
えいなの里の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「空知郡奈井江町(北海道)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】えいなの里では、現地で見学することは可能ですか?
えいなの里のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】えいなの里の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜2]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、えいなの里に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
空知郡奈井江町 | 8.1万円 | 12.7万円 | 1.5万円 | 12.1万円 | 探す |