7月11日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設は概ね綺麗でした。男性が少ないことと、平均介護度が3前後で話し相手ができるか不安でした。
みなさん丁寧なご挨拶と対応でした。質問にもスムーズに答えてくれました。
ナースコールがあり、すぐに対応してくれるとのことでしたがそこは満足しています。
食事の対応は無料で変えてくれるとのことでそこはよかったです。
こじんまりとしてアットホームな感じはよかったです。
2024-05-24 18:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
お昼ご飯が終わってからの訪問だった為、皆さんお部屋に戻られていたようで入居者の方はお見受け出来ませんでした。1階と2階のお部屋を見せていただきました。
大変丁寧に説明してくださり分かりやすかったです。他のスタッフの方を何人かいらっしゃいましたが皆さん忙しい中にも笑顔で挨拶してくださりとても良い雰囲気でした。
緊急時の事なども詳しく説明いただきました。また訪問医療もあり安心出来そうだと思いました。
施設で作られてるので、ある程度の対応も可能のようです。また行事に合わせて行事食などもあるとの事でそこは有り難いと思いました。
必要に応じて負担しなければならない費用もあるのかとは思いますがこちらの希望する予算に合った料金かと思ってます。
2024-05-07 09:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者さんが、全員ホールに集まるおやつ時間に伺いました。皆さんが、おやつを楽しみにしている雰囲気が感じ取れて、施設と入居者さんのコミュニケーションが取れていると思いました。
施設長さんに対応して頂きました。空き部屋で内覧と施設の使用方法などの案内を頂きました。その後、年間の催しについてや、それについての職員さんたちの取り組み方、毎日のスケジュール、機能回復の独自施策など詳しくご紹介頂き大変参考になりました。
施設長が保健師で看護師資格を保有されている方でした。入居者さんの健康状態などへの気配りされていること、医療機関への連託体制について説明を頂き、安心できました。
毎月の様に特別食か行事計画があることを伺いました。入居者さんたちも皆さん参加されるということで、施設の雰囲気が良いなと思いました。
使用料について、季節ごとに掛かる経費なども含め、質問にも詳しく回答して頂き納得できました。
2024-02-19 15:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要支援2 | 無し |
初めての見学でしたがアットホームな雰囲気が良くわかりました。母の希望の部屋にトイレ、施設での調理や地下鉄から歩いて行けるところが私達にも都合が良く、望んでいた施設にとても近く前向きに入所を考えております。
施設の方達の説明は丁寧で誠実な印象をうけました。何よりも初めての施設見学の私達の不安を払拭して下さりました。
母が通っているリウマチの病院の近くで、施設の方は病院にもなじみがあり、他の入所者さんも通っているみたいで安心しました。
地下鉄から近く、リウマチの病院にも近いので都合が良い。食べてはいませんが、施設内での調理と聞いて嬉しいと思いました。
私が想像するより、割安な感じがしました。母の家はしばらくはそのまま維持する予定です。そちらにもお金がかかるので、こちらの料金は嬉しいです。
2024-01-13 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
経営者の方を始め、皆さん凄く親切で、詳しく説明して頂き、質問にも色々と答えて頂けました。衛生面もきちんとされていて、お風呂も一人一人入った後にお掃除もされて、コロナの方を出した事が無い事にも驚き、徹底されていると関心致しました。
スタッフの方々も親切に対応して頂けました。相談もしやすいと思いました。
病院とも連携が取れているようで、母も掛かり付けの病院もあるのですが、お薬なども病院と連携していただけるようで、安心しました。
おやつも置いていたら、時間で声を掛けて頂けたり、入居者の方々とコミュニケーションをさせて頂ける機会も多いと感じました。地下鉄や自宅にも近いので、行きやすいです。
他の所よりもお安いように思います。
2023-12-25 19:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
穏やかな雰囲気を感じました。女性が多かったです。介護度は要介護1の方が比較的多いと伺ったと思います。(色々伺う事が多くて間違っていたら申し訳ありません。)
お部屋の案内と、館内の案内も丁寧にして下さいました。今回のこととは関係の無いことですがアドバイスして頂きとても良かったです。
提携の病院、歯科もあり、現状の父の状態では安心だと思いました。生活サポート、お掃除、お洗濯の面も安心です。
公園も近くて、散歩コースにちょうど良いと思いました。コロナ感染対策も充分にされていたので、安心して過ごせると思いました。
色々医療費など加算しても、考えている予算内で大丈夫そうです。
2021-10-29 17:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム 愛郷コート月寒西 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム アイキョウコートツキサップニシ | |||
料金・費用 | 入居金 9.2万円 月額 12.8万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市豊平区月寒西一条6-1-30 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 23名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 23室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 653.12m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 653.13m² | 開設年月日 | 2017年4月17日 | |
居室面積 | 10.7〜11.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、トイレ、緊急コール、収納、物干し、暖房 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ジェイ・ライフ | |||
ブランド | ジェイ・ライフ | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市豊平区月寒西一条7-4-15 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 北海道札幌市豊平区月寒西一条6-1-30 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩6分】 月寒中央駅から25m先を右方向に進みます。 23m先を左方向に進み、93m先の月寒中央通6を突き抜けます。 150m先の月寒中央通5を左方向に進み、60m先を左方向に進みます。 150m進むと「住宅型有料老人ホーム 愛郷コート月寒西」に到着します。 【車2分】 月寒中央駅から250m先の月寒中央通5を左方向(国道36号線)に進みます。 70m先を左方向に進み、150m進むと「住宅型有料老人ホーム 愛郷コート月寒西」に到着します。 |