投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 73 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方は明るい方が多かったです。社会参加やコミュニケーションを取るような工夫が見られました。お風呂は部屋にもあるともっと良かったです。
説明はハッキリと分かりやすかったです。時間が限られている中で、テキパキと案内していただきました。
自立前提のため、サポートは最低限ですが、細やかなルールが決められていて、規律正しく生活していると感じました。
食事は基本的に食堂で摂り、栄養面での問題はありません。レクリエーションも、限られた予算の中でなるべくコミュニケーションを取るような工夫が見られました。
入居一時金もなく、家賃を含めてかなり低い金額設定で助かります。自立者が住むなら費用対効果は良いと思います。最寄り駅までバスがないため、歩くと少し大変かもしれません。
2025-05-08 07:18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | サンホーム | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | サンホーム | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 6.5~12.6万円 | |||
| 施設所在地 | 東京都東村山市富士見町2-7-40 | |||
| 施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | - | |
| 入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | - | |
| 居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 4,013.13m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 2,324.52m² | 開設年月日 | 1963年9月1日 | |
| 居室面積 | 13.65m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | - | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | - | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 社会福祉法人 恩賜財団東京都同胞援護会 | |||
| ブランド | 恩賜財団東京都同胞援護会 | |||
| 運営者所在地 | 東京都新宿区原町3-8 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 東京都東村山市富士見町2-7-40 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 交通手段 | 【徒歩12分】 小川(東京都)駅西口から140m先の緑成会病院を突き抜けます。 20m先の緑成会病院を右方向に進み、150m先を左方向に進みます。 430m先を斜め左方向に進み、190m先を右方向に進みます。 130m進むと「サンホーム」に到着します。 【車5分】 小川(東京都)駅西口からすぐ右方向に進みます。 130m先の緑成会病院を左方向に進み、89m先を右方向(富士見通り)に進みます。 82m先を突き抜け、470m先を右方向に進みます。 300m進むと「サンホーム」に到着します。 |