動物園前駅

2018年の4月に、開業から80周年の記念日を迎える予定の動物園前駅。その当時から、天王寺動物園の最寄り駅として高い需要を誇っていた駅です。駅構内を移動していただくと、プラットホームの壁などに動物を描いたイラストなどが掲示してある様子をご覧いただけます。
天王寺動物園は、天王寺公園の敷地内にある施設です。公園内は、日常的なお散歩の目的地として利用でき、そのほかの施設を使うこともできます。市営の美術館や植物が育てられている温室、慶沢園と呼ばれる巨大な日本庭園などが市民の間で人気の的となっています。
動物園前駅は、新世界の最寄り駅のひとつです。この繁華街の象徴と呼ばれている通天閣やジャンジャン横丁にも非常に近く、楽しく買い物や食べ歩きなどに熱中していただけます。
昔懐かしい街並みが残されている山王地区に入ることも、この駅の特長のひとつです。山王地区では、飛田本通商店街や大衆演劇で名高いオーエス劇場の利用も簡単です。動物園前駅の目の前に置かれているバス停留所で待つと、市営のコミュニティバスに乗車できます。
動物園前駅は、大阪市営地下鉄の御堂筋線と堺筋線が接続する駅です。御堂筋線の管内では、天王寺駅と隣接しています。この隣駅を介して、谷町線やJRの関西本線・阪和線・大阪環状線、近鉄南大阪線や阪堺電気軌道の上町線へ乗り継ぎができます。堺筋線の管内では、終着駅である天下茶屋駅が隣駅であり、また天下茶屋駅では、南海本線・高野線へ乗り換えることができます。
動物園前駅の利用率は、平成に入ってからしばらく低下傾向が続きました。しかし2010年代に入ると回復傾向を示しています。1日平均の乗降客数を算出すると、2014年に6年ぶりとなる2万4,000人以上を記録しました。その翌年に、17年ぶりとなる2万6,000人台を記録しています。
動物園前駅の周辺で介護施設を、探すことは名案です。都心部であるにもかかわらず、駅から近い位置にたくさんの施設が登場しているからです。まずは駅から2km圏内を確認してみましょう。徒歩10分圏内の近場に住める機会も十分にあります。
施設の種類に関しては、高齢者住宅・サービス付高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホームの3種類がよく見つかるエリア。認知症の場合でしたら、グループホームへ入居できます。