津久野駅周辺は病院等あり。駅から徒歩圏に介護付き有料老人ホームも
津久野駅は、大阪府堺市西区の津久野町一丁に位置するJR西日本「阪和線」の駅です。1960年開業。駅の所在地は堺市編入以前の旧泉北郡踞尾村ですが、「踞尾」が難しいため「津久野」という当て字が採用されました。現在はエレベーターなどのバリアフリー設備もある駅で、ICカード「ICOCA」も使用可能です。ホームから列車が和歌山方面へ出る際、すぐ傍に石津川が流れているため、川を避けるべく線路が駅出入口より一段高くなっており、駅自体が高架駅の形をとっています。ホームには阪和線の天王寺・大阪方面行き上り列車と、鳳・関西空港・和歌山方面行き下り列車が停車。一日の平均乗車人員は2000年度まで1万人を越えていましたが、2001年度には一万人を割り、緩やかに減少。2014年度は8,497人となっています。駅周辺にはスーパーやショッピングセンタ-、書店などの商業施設も点在。郵便局や家原大池体育館などもあります。馬場記念病院や堺市立総合医療センターといった病院が多いのも嬉しいところです。家原寺や踞尾八幡神社などもありますので、お参りも出来ます。改札口は駅の南側。駅前にあるロータリーには、南海バスの「津久野駅前」停留所も設置されており、堺東駅前行きや深井駅行き、泉ケ丘駅行き、栂・美木多駅行きなどが停車。ロータリーからは、バス路線が泉北ニュータウン方面に向かってのびています。ちなみに、病院の営業時間帯のみ栂・美木多から津久野駅前へ向かうバスは堺市立総合医療センター前を経由します。また、堺市の乗合タクシーも発着。デマンド式で平日の1日5往復のみですが、深井駅前行きが利用出来ます。駅周辺には介護付きや住宅型の有料老人ホームなどが現れました。介護付き有料老人ホームの中には入居時の費用が40万円台・月額利用料が食費込みで15万円前後という所も。何と言っても、この料金で駅から歩いて5分という好立地が魅力。ご家族等も面会に来やすいでしょう。住宅型有料老人ホームは入居時の費用15万円前後・月額利用料(食費込)は15万円以下で、カラオケや囲碁将棋といった娯楽も充実しています。介護サポートを受けると別途加算されるタイプなため、基本料が安め。介護度が低い方は費用を抑えられます。津久野駅周辺は比較的商業施設もある場所。阪和線のおかげで移動もしやすいです。是非、駅エリアに誕生したシニア向けの住まいを見学してみて頂きたいです。





















































