小路駅周辺は静かな住宅街。住宅型有料老人ホームは病院併設の所も
小路駅は、大阪市生野区の小路東二丁目に位置する大阪市営地下鉄「千日前線」の駅です。1面2線のホームには南巽方面行きと、鶴橋・なんば・阿波座・野田阪神方面行きが発着。1日の乗降人員は7,740人で、千日前線において最も少ない乗降人員となっています(2014年11月11日調査結果)。ICカード「PiTaPa」「スルッとKANSAI」が利用可能。地下駅ですが、エレベーターやスロープが用意されており、車イスでもスムーズに活用出来る駅です。構内にはエスカレーターや多機能トイレ(車イス・オストメイト・ベビーシート対応トイレ)もあります。
駅の周辺には薬局や病院もあり、シニア世代も住みやすいエリア。郵便局やコンビニ、整骨院などもあります。商業施設などはありませんが、小路駅の東側に近鉄大阪線の「布施駅」があり、同駅の周辺には商店街が広がっていますので、商店街でゆっくり買物をするのも楽しいです。
千日前線に乗れば、大阪最大の繁華街の一つである「難波」にも乗り換え無しで行けます。(千日間線の駅名は「なんば」です。)難波は大型商業施設がいくつも並び、買物や飲食が堪能出来るエリアですから、こちらもお出かけすると面白いでしょう。
最寄りのバス停は大阪市交通局の「地下鉄小路」停留所で、勝山四丁目・大池橋・寺田町経由のあべの橋行と布施駅前行(12号系統)が止まります。
駅の周辺には老人ホームや高齢者住宅も多く、料金も安め。駅から徒歩圏に数多く老人ホームが見られるのも小路エリアの特徴です。エリア内の住宅型有料老人ホームの中には、病院併設、24時間体制での介護サポート等がある上に、入居時の費用が0円・月額利用料も15万円未満というホームもあります。
サービス付き高齢者向け住宅も、部屋によっては同じような金額です。駅から近く、しかもこの料金ですので、入居検討の価値があると思います。
また、高齢者向け住宅は完全個室で、トイレや洗面台があり、個人空間が大事に出来ます。24時間スタッフ常駐で、部屋には緊急コールも付いているので安心。居室によってはミニキッチンも付いていますので、ちょっとお茶を入れたり出来るのは嬉しいことです。
小路駅周辺は、あまり店なども無い静かな場所ですが、少し歩けば布施エリアの商店街、千日間線に乗れば難波…と言うように、立地的には中々素敵だと思います。のんびり暮らすには丁度良い場所でしょう。



























































