大和小泉駅周辺には商業施設や神社仏閣などがある。他線の駅も近め

大和小泉駅は、1920年に開業したJR西日本の駅です。奈良県大和郡山市の小泉町に位置し、JR西日本「関西本線」が乗り入れています。
大和路線の「奈良・加茂方面行き」の上り列車と、「王寺・天王寺・大阪方面行き」の下り列車が発着しています。快速や区間快速なども止まります。駅の南東に昭和工業団地があるため、工業団地への通勤客が多く、奈良学園などの周辺学校に通う学生も利用している駅。
ちなみに大和小泉駅から近畿日本鉄道「橿原線」の駅が比較的近く、筒井駅まで東へ1.5kmほど。同線の「平端駅」までは南東へ3kmほどです。また、大和小泉駅の最寄りのバス停は「小泉駅」バス停で、 近鉄郡山駅、奈良学園、法隆寺駅などに向かう奈良交通のバスが止まります。
駅の周辺にはスーパーやショッピングセンター「フォレオタウンつつい」、家電量販店などの商業施設や、慈光院、小泉神社、金輪院、松尾寺といった神社仏閣があります。とくに駅の南を走る国道25号沿線には、家電量販店や飲食店、コンビニ、ホームセンターなどが並んでいます。
近年、サービス付き高齢者向け住宅や、介護付きや住宅型の有料老人ホームなどのシニア向けの施設も増えており、選択肢の幅も広がっています。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の頭金0円・月額利用料15万以下と入居しやすい金額です。
介護付有料老人ホームは入居時の頭金が0円から数千万円・月額利用料は10万円台から30万円台。カフェやスポーツクラブ併設のホームや、カルチャー教室などを実施しているホームなどがあり、それぞれ魅力的です。高級系ホームは24時間看護士常駐ですし、食事も豪華で赤飯や刺身、天ぷらなども食べられます。
一方、住宅型の有料老人ホームは入居時の頭金0円・月額利用料15万円前後といった金額で、昭和テイストの和室がある所もあります。また、入居時の頭金が数千万円の高級系ホームは居室が広く、夫婦入居も可能な2人部屋も用意されています。
駅の西には富雄川が流れ、程良く自然も残る場所なので、シニアの方にもおすすめのエリアです。くわえて、「大和路線」に乗れば奈良駅まで直通で8分。大阪駅までは直通で42分ほどです。「大和路線」のおかげで奈良や大阪の主要エリアに出やすいのも大和小泉駅エリアのポイントでしょう。是非、駅エリアにあるシニア向けの施設もご検討ください。