東生駒駅にはバスセンターもあって便利。周囲には自然スポットも

東生駒駅は、奈良県生駒市の東生駒1丁目に位置する駅で、近鉄奈良線が乗り入れています。帝塚山大学東生駒キャンパスが近くにあり、副駅名は「帝塚山大学前」です。1968年に、近鉄奈良線の生駒駅と富雄駅との間に新設されました。駅のホームからは生駒山が見え、夜には生駒山の生駒ケーブルの灯りが綺麗です。
駅舎は3階建てになっており、1階にはスーパーやカフェ、銀行の支店と共に「奈良交通バスターミナル」が入居しています。「奈良交通バスターミナル」には、帝塚山住宅や小瀬保健福祉ゾーン、帝塚山大学、白庭台駅、山麓公園ふれあいセンターなどへ向かう一般路線バスが発着しています。
また、2階には飲食店やタクシー乗り場などがあり、3階の乗り場には「大阪難波・尼崎・神戸三宮方面行き」上り列車と、「大和西大寺・奈良方面・京都方面・天理方面行き」の下り列車が止まります。準急や一般列車が止まる駅で、帝塚山大学東生駒キャンパスが近いため学生の利用が多いです。
駅のすぐそばには、近鉄けいはんな線の東花園検車区東生駒車庫があり、駅周辺には住宅地が広がっています。衣料品店やレンタルDVDショップなどの商業施設や、焼肉屋や中華料理屋、レストラン、居酒屋といった飲食店も立ち並んでおり、生駒ふるさとミュージアム、生駒市図書会館などの施設も存在しています。駅の北には阪奈道路が走行し、辻町ICが近いです。
さらに、矢田丘陵遊歩道やゴルフ場など自然を満喫できるスポットが多数。矢田丘陵遊歩道は「学習の森・自然体験ゾーン」や「健康の森・シンボル交流ゾーン」などがあり、子どもからシニア世代まで自然体験やハイキングなどが楽しめます。
ちなみに、西隣の「生駒駅」は生駒鋼索線の「鳥居前駅」と隣接しており、乗り換えが可能です。「生駒駅・鳥居前駅」周囲には、百貨店や複合商業施設、ぴっくり通り商店街、生駒市役所や生駒市コミュニティーセンターなどがそろっています。「東生駒駅」から「生駒駅」までは1.2kmと近いため便利です。
東生駒駅エリアは、生駒市立病院などの病院もありますし、サービス付高齢者向け住宅や、住宅型や介護付有料老人ホームといったシニア向けの施設も徐々に増えています。
入居時の頭金が0円・月額利用料も10万円台という比較的安めのホームだけでなく、数百万~数千万円という高級系ホームも多いのが特徴。高級系はサービスが充実しており、住宅型や介護付きの有料老人ホームの中には24時間看護士が常駐している施設もあります。