東大垣駅エリアには商業施設あり。住宅型有料老人ホームは食事充実

1面2線のホームのある地上駅。樽見線の大垣方面行き上り列車と、樽見・本巣方面行き下り列車が停車。上下線ともに本数が少なく、1時間に1~2本で、運行時間も朝の6時から22時までと短め。しかし、土日祝もほぼ変わらず定期運行していますので利用しやすいでしょう。
駅の南には東海道本線が通っていますが、東大垣駅には止まりません。その代り東大垣駅のホームから、走る抜ける東海道本線の列車が見えます。
西隣のJR「大垣駅」まで2.7㎞程ありますが、大垣駅は「JR東海」「樽見鉄道」「養老鉄道」の乗り入れる接続駅で、乗換が楽です。東大垣駅と大垣駅の間には、大型商業施設「イオン」やスーパーなどが集まったエリアが誕生。生活用品や食料品などが揃うので便利です。
駅周辺は樽見線とJR東海道本線が並走しているエリア。エリア内にはコンビニやドラッグストア、簡易郵便局、小学校などの教育機関、大垣市役所和合地区センターなどが点在。大垣駅寄りの場所にはホームセンターやスーパー、大垣競輪場もあります。
ちなみに東隣の「横屋駅」は1.8㎞程の距離。東大垣駅から東へ1㎞程に揖斐川が流れ、樽見線は揖斐川橋梁を渡って横屋駅まで向かいます。また、駅の南には国道21号が走り、新揖斐川橋で横屋エリアと繋がっており、往来はしやすいです。
駅エリアには住宅型や介護付きの有料老人ホーム、グループホームなどが出来ました。住宅型有料老人ホームは、入居時の費用が10万円台から20万円台・月額利用料は食費込で10万円台。カラオケや麻雀といった娯楽が充実しており、楽しく過ごせるホームです。食事も手作りで、できたての料理が食べられます。
介護付き有料老人ホームは入居時の費用10万円前後・月額利用料は食費込で15万円前後です。居室には介護ベッドや家具などが用意されており、即入居も可能。インターネット環境も整備されています。何といっても介護だけでなく、看護も受けられるのが魅力です。
東大垣駅は接続駅である大垣駅の隣駅。大垣駅寄りの場所には商業施設もあり、駅エリアは比較的利便性の高い場所です。是非、エリア内のシニア向けの住まいをご見学下さい。