美夜古泉駅周辺は静かな住宅街。住宅型有料老人ホームは娯楽充実
美夜古泉駅は、福岡県行橋市の西泉七丁目に位置する平成筑豊鉄道「田川線」の駅。駅名の「美夜古」は行橋の古名です。1991年開業の無人駅。2009年、近隣の工場「岡野バルブ製造」が命名権を取得し、駅の愛称が「岡野バルブ前 美夜古泉駅」となりました。1面1線のホームのある地上駅で、行橋行きの上り列車と、直方・田川伊田方面行きの下り列車が停車。本数は少なく、1時間に1~2本。通勤通学時間帯でも3本程度です。しかし、田川伊田方面へ行く途中には「柿下温泉口駅」も。柿下温泉はラドン温泉として人気の温泉で、ラドン入りの飲料水を買い求める方も多く、土日は賑わいます。更に、田川伊田駅まで行けばJR九州「日田彦山線」と、平成筑豊鉄道「伊田線」「田川線」の3路線が乗り入れていますので、乗り換えに便利です。田川線の始発は行橋駅で、その次の駅が美夜古泉駅。両駅の距離は2.3kmで、その間には大型商業施設やスーパー、飲食店などが集まるエリアがあります。シニア世代も色々と買物が出来るでしょう。ちなみに行橋駅まで行けば、小倉・門司港・下関方面や中津・別府・大分・宮崎方面へ向かうJR日豊本線とも乗り換えられます。そして、美夜古泉駅の次が今川河童駅で、美夜古泉駅から0.7kmと近いのが特徴。今川河童駅はその名の通り、今川のカッパ伝説にちなんだ駅名です。美夜古泉駅の西から南にかけて、東九州自動車道が走っており、駅南西には今川スマートICから利用可能。駅の西側には今川が流れ、川に沿うように県道34号線が走っています。美夜古泉駅エリアには介護付きや住宅型の有料老人ホームなどのシニア向けの住まいも。介護付き有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで15万円未満と安めで、レクリエーションも充実しており、毎日楽しく過ごせます。住宅型有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで10万円前後。介護料金が別料金ですが、気軽にサポートを申し込めます。カラオケなどの娯楽も豊富。中には面会者用のゲストルームも用意しているホームも。何より、どのホームも24時間体制でスタッフがいて安心です。美夜古泉駅エリアは静かな住宅街。買物の出来る施設もあり、行橋駅や田川伊田駅まで行けば乗り換えも出来るため、想像以上に住みやすいかも知れません。是非、エリア内のシニア向けの住まいに見学にお越しください。
































