新上挙母駅周辺は交通網あり。看護師常駐の住宅型有料老人ホームも

2面2線のホームには、新豊田・高蔵寺・中央本線経由名古屋方面行きや、三河豊田・岡崎方面行きが停車。上下線ともに1時間に1~4本程度で、朝の通勤時間帯は増便されます。運行時間が朝の5時から深夜0時までと長いのはメリット。乗換が必要ですが名古屋駅まで1時間強で着くのも嬉しいところです。
駅周辺には住宅が多く、学校や工場なども点在。駅から東へ400m程の場所に名鉄三河線の「上挙母駅」がありますが、交差点を渡る必要があるため、北隣の「新豊田駅」と隣接する「豊田市駅」の方が乗り換えやすいです。ちなみに新豊田駅と豊田市駅のエリアには、商業施設や図書館、川沿いの緑地公園などがあり、足を延ばすと楽しいでしょう。
駅の東にはロータリーがあり、道路と繋がっています。駅前のバス停には名鉄バスの豊田市行やトヨタ記念病院行きが発着。トヨタ記念病院は色々な診療科のある総合病院です。
一日の平均乗客数は2004年度が330人で愛知環状鉄道線全21駅中19位、2006年度が416人で全23駅中21位となっています。利用者は少なめで、通勤時間帯以外は慌てずに乗れると思います。(豊田市統計書より)
駅エリアには住宅型や介護付きの有料老人ホームなどが現れました。住宅型有料老人ホームは入居時の費用0円~数十万円・月額利用料は食費込で15万円以下。居室は家具付きなので身軽に入居できます。
介護や看護サービス代が別料金ですが、24時間介護士常駐、日中は看護師も常駐。希望すれば訪問看護なども受けられるため、体調が悪い日も快適に過ごせます。場所によっては看護師も24時間常駐。医療依存度の高い方も安心です。
介護付き有料老人ホームは入居時の費用10万円台・月額利用料は食費込で20万円台。即入居も可能で、終末期対応。終身利用が出来るホームですから、終の棲家にピッタリでしょう。有料ですが理美容サービスも受けられます。
新上挙母駅周辺は静かな住宅地。上挙母駅も近く、交通アクセスの発達した場所です。豊田市駅エリアにも近いのも嬉しいところ。是非、エリア内のシニア向けの住まいに足を運んでみてください。予約しておけば施設内部を見せてもらえます。その際に、利用できるサービス等について聞いておくと分かりやすいです。