枇杷島駅周辺はアクセス良好。天然温泉付き住宅型有料老人ホームも

2社の共同使用駅で、現在は東西自由通路のある橋上駅舎となっています。ICカード「TOICA」が使用可能。エレベーターや多機能トイレ(オストメイト付き車イス用トイレ)のあるバリアフリー駅です。
2面4線のホームには東海道本線の名古屋・岡崎方面行き上り列車と、岐阜・大垣方面行きの下り列車が停車。快速は通過しますが、日中は上下線共に1時間に4本程あるので便利です。城北線は枇杷島駅が終点で、勝川方面行きの列車が止まります。
枇杷島駅の南側には名鉄「名古屋本線」の西枇杷島駅(徒歩約10分)と二ツ杁駅(徒歩約15分)が。そして駅の東側には名鉄「犬山線」の下小田井駅(徒歩約15分)があり、このエリアは交通アクセスに恵まれた場所です。
枇杷島駅エリアには高齢者向けの住まいも出来ています。種類も豊富で料金も様々。住宅型有料老人ホームも、入居時の費用及び月額利用料が10万円以下という所から、入居時の費用が数千万円かかる所まであります。高級系は設備が素晴らしく、天然温泉付きでマッサージや運動が楽しめるフィットネスルームまである所も。
また、介護付き有料老人ホームの中には入居時の費用100万円前後、月額利用料も30万円前後の少々高めのホームもあります。その代わり24時間体制で介護士だけでなく、看護士も常駐。高度な医療サポートも受けられるのが魅力です。
駅周辺には警察署や郵便局、スーパーや飲食店などがあります。南の庄内川の河川敷は緑地として整備されたエリアもあり、川沿いは散歩しても気持ちがよいです。
枇杷島駅は中部地方最大のターミナル駅「名古屋駅」の隣駅。庄内川を挟み、4kmほど離れているため、枇杷島駅周辺は静かで落ち着いた雰囲気。一方、名古屋駅まで行けば様々な路線に乗り換えが可能ですし、駅周辺には商業施設や公共施設、そして名古屋城などがあるので楽しいでしょう。
枇杷島駅エリアは閑静な住宅街、シニア世代ものんびり過ごせると思います。アクセスが豊富ですから、エリア内の高齢者向けの住まいに入居すれば、ご自身も移動しやすいと同時に、ご家族も面会に来やすいというメリットも。おすすめのエリアの一つです。