緒川駅駅周辺は商業施設多数。介護付き有料老人ホームは娯楽豊富

緒川駅は、愛知県知多郡東浦町の大字緒川字竹塚に位置するJR東海「武豊線」の駅です。
1886年武豊線が武豊駅から熱田駅まで開通した際に、初代「緒川駅」が開業。しかし、1887年緒川駅の北方に「大府駅」が開業したと同時に初代の緒川駅は廃止されました。その後、近隣住民の請願により1900年二代目緒川駅が開業し、徐々に駅舎や跨線橋等も新設されています。
1987年JR東海の駅となり、2006年ICカード「TOICA」も導入。2013年から無人化され、現在は高架駅ですが、エレベーター等はありません。今後のバリアフリー化が期待される駅です。
緒川駅には普通列車と、武豊線内では各駅停車となる「東海道本線」名古屋駅直通の区間快速が止まります。上下線共に1時間に2本程発着するので便利です。
1日あたりの平均乗車人員は1967年度に緒川駅最多の1,701人を記録し、1986年度は過去最低の673人に落ち込みました。一時期大きく落ち込んでいましたが、近年は順調に増加。大府駅を除く武豊線の全9駅の中で、亀崎駅・東浦駅・半田駅についで4番目に利用者の多い駅となっています。
緒川駅は東浦町役場の最寄り駅。駅の近くには大型ショッピングモールや家電量販店、家具店、ホームセンター、スポーツ用品店等の商業施設が集中し、東浦町中央図書館や於大公園といったスポットもあります。特に於大公園は、園内で桜や梅、花菖蒲等、四季折々の花が咲き、花の時期はとても綺麗なのでおすすめです。
最寄りのバス停は緒川駅東口前ロータリーにある、「緒川駅東口」停留所と「緒川駅前」停留所の2つ。前者には東浦町運行バス「う・ら・ら」が運行する国立長寿医療センター方面行きや武豊線東浦駅・平池台方面行き等、東西南北へ向かう全ての路線が止まります。後者には中部国際空港と刈谷駅・知立駅を結ぶ知多バスの「知多乗合」が発着。
駅エリアには、介護付有料老人ホーム等のシニア向けの住まいも誕生。介護付有料老人ホームはだいたい入居時の費用が20万円台、月額利用料は食費込みで20万円未満です。家庭菜園や将棋、参加型レクリエーション等、施設によってバラエティに富んだ娯楽が楽しめます。24時間介護士も常駐です。
緒川駅周辺は商業施設も揃う便利な場所。介護施設への入居をご検討中の方は、一度駅周辺のシニア向けの住まいにも足を運んでみてください。