みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
この施設は地域密着型施設です。お一人お一人に寄り添った支援を。ご入居者様のプライバシーに配慮した介護を一人一人のスタッフが心に留め、言葉使いや態度など細かなところにも気を配りながら毎日の介護に当たっております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりの残存能力を大切にし、能力に応じたケアを行い、日々の生活に楽しさと充実感をもたらすことを心掛けております。
笑顔と優しさで、毎日をサポートいたします。
また、協力医療機関との連携により、必要な医療ケアもしっかりと提供。
ご家族様も安心してお過ごしいただけます。
お食事に関しては、スタッフの手作りによる家庭料理を提供し、ご入居者様の好みやリクエストにも柔軟に対応いたします。
ご入居者様にとっての第二の家として、温かく、安全な日々をお約束いたします。
地域の方々やご家族様から野菜やおやつの差し入れをいただいたり、お散歩に出かけると近所の子供たちがあいさつをしてくれたり、近くの会社と合同でもちつきなどのイベントを実施するなど、地域に根付いた暮らしを叶えることができる環境です。
「グループホームたなごころ」ではご入居者様の個性と生活習慣を理解し、その方に合わせたご入居者様センターの介護に取り組んでおります。ホームにご入居後も心身の機能を維持できるよう、ご入居者様ができる家事や作業を積極的に行っていただけるよう、笑顔とやさしい心を持ってサポートいたします。介助の必要な部分はスタッフがお手伝いしつつ、自信をもって楽しく暮らしていただけるよう支援に当たっております。
「グループホームたなごころ」には往診体制が整った協力医療機関があり、いざという時にも安心です。かかりつけ医への受診はご家族様と協力して行い、ご入居者様やご家族様が希望される医療サポートを受けられるようにしております。訪問看護師や協力医療機関の看護師とも連携して看取りまで行っておりますので、最期まで住み慣れた第二のわが家でご自分らしい暮らしを続けていただけるでしょう。
「グループホームたなごころ」ではご入居者様のリクエストを織り交ぜながら、愛情たっぷりのおいしい家庭料理をご提供しております。料理の盛り付けや準備などは、ご入居者様にも参加していただいたり、スタッフと共同でおやつを作ったりと、ただ食べるだけでなく作る楽しみも大切にいたします。スタッフも共に食卓を囲み、配席に注意するなど工夫してまいりますので、リラックスしてお食事をお楽しみください。
居室は白い壁で清潔感のあるスペースです。扉はスライド式になっており、安全に開け閉めしていただけます。
浴室は窓がある明るいスペースです。浴槽の周りに手すりを設置しておりますので、立ち上がる際に体を支えていただけます。
トイレは明るく広々としております。便器の両側に手すりを設置しておりますので、体を支えながら安全にご利用いただけます。
共有スペースにはゆったりとテーブルを配置しております。車椅子をご利用の方も安全に移動していただけます。
居室の出入り口の扉は大きなスライド式になっております。取っ手が大きく、小さな力で開け閉めしていただけます。
玄関までの通路は手すり付きのスロープになっております。車椅子をご利用の方も、安全に施設内にお入りいただけます。
施設はブラウン色の外壁の落ち着いた雰囲気の建物になっております。広々とした駐車場を備えておりますので、お車での来訪も便利です。
天気のいい日には外で日向ぼっこを。手すりやスロープが設置され、安全に移動していただけます。
全室エアコン完備で快適な空間。ご家族様やご入居者様と話し合いながら家具の配置を決めてまいります。
季節の花や飾りを取り入れ、ご入居者様にとって居心地のいい空間になるよう工夫しております。
化粧療法の一環として毎朝の洗顔後には化粧水などで保湿を。車いす対応の洗面台です。
安全に配慮したIHクッキングヒーター。ご入居者様が得意なお料理をみなさまに披露してみませんか。
段差のない館内では転倒のリスクが低く、けがを予防する設計。掃除を徹底し、いつもきれいです。
週に3回のご入浴が基本ですが、ご希望や状況に応じて回数を増やすことも。足浴やシャワー浴もしております。
車いすをご利用の方や介助が必要な方も無理なくご利用いただける広いトイレです。
切り絵やはり絵などの工作は手先や脳への適度な刺激に。季節に合わせた内容で行っております。
ホーム周辺には自然が多く残り、車の交通量も少ないので、お散歩をお気軽にお楽しみいただけます。
毎年ご近所の会社の方々と共同で行うもちつき。年末の一大イベントとなっております。
習字や生け花、裁縫やお料理など、ご入居前にお好きだったことはご入居後も続けていただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
食事はお1人ずつ黒色のトレーに乗せて提供しております。豆類やフルーツも添えられた、栄養バランスの考えられたメニューをお楽しみいただけます。
ご入居者様に人気の高いお魚料理。小鉢も多く、食べる楽しみが広がる献立となっております。
お正月を祝う豪華なおせちもスタッフの手作り。みなさまの喜ぶ顔を想いながら作りました。
手作りのケーキ。おやつからもビタミンやたんぱく質を摂取できるよう考えております。
春を感じていただけるよう、おやつも春っぽく。本格的なお抹茶を添えてお召し上がりください。
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
あり
朝食 |
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り 端午の節句 土用の丑の日 七夕 敬老の日 クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 9.5m² 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 9.7 万円 | |||||||
- | - | 3.2 | - | 5.0 | 1.5 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※施設での洗濯をご希望の方は月額5,000円で承ります。
※介護保険自己負担分・オムツ代などの日用品費・医療費など別途かかります。
※退去時居室修繕費6万円
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム たなごころ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム タナゴコロ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.7万円 | |||
施設所在地 | 福岡県中間市岩瀬4-13-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 795.1m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 223.83m² | 開設年月日 | 2010年4月1日 | |
居室面積 | 9.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4092800061 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
手すり 浴室暖房 |
|||
共用施設設備 | 食堂・浴室・トイレ・キッチンなど | |||
バリアフリー | 手すり 段差なし スロープ | |||
運営法人 | 株式会社 いながき | |||
運営者所在地 | 福岡県中間市長津2-13-8-403 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 冨岡医院 |
---|---|
協力内容 | 定期的な健診 急変時の受診 |
歯科医療 機関名 |
岡歯科医院 |
---|---|
備考 | 定期的な健診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県中間市岩瀬4-13-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩11分】 中間駅西口から220m先を右方向に進みます。 39m先を左方向に進み、610m先を斜め左方向に進みます。 91m進むと「グループホーム たなごころ」に到着します。 【車4分】 中間駅西口から140m先を左方向に進みます。 50m先の中間駅南を左方向(県道219号線)に進み、130m先を右方向(もやい通り)に進みます。 150m先を斜め左手前方向(ピザクック通り)に進み、900m先を斜め左方向に進みます。 91m進むと「グループホーム たなごころ」に到着します。 |
2025/07/29更新
【施設の評判】グループホーム たなごころの口コミや評判を教えてください。
グループホーム たなごころを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム たなごころの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム たなごころのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム たなごころの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「中間市(福岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム たなごころでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム たなごころのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム たなごころの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム たなごころに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
中間市 | 116.8万円 | 10.4万円 | 1.5万円 | 10.8万円 | 探す |