みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症症状をお持ちの方に、最適な環境をご提供いたします。小人数制の安心安全なお住まいとリハビリのご提案、みんなで取り組めるレクリエーションやイベントで豊かな毎日にしていきましょう。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設では、ご入居者様一人ひとりのできる部分とできない部分を丁寧に見極め、それぞれのペースに合わせたサポートを心がけております。
24時間365日の体制で、ご安心いただけるケアを提供いたします。
また、医療機関との連携もあり、万が一の時も安心です。
ご入居者様が毎日を楽しく過ごせるよう、多彩なレクリエーションやイベントを準備しております。
ご家族様と一緒に、ご入居者様が笑顔で過ごせる場所をご提供いたします。
認知症症状をお持ちの方に、リハビリや生活サポートを行っています。介護付き有料老人ホームのスタッフと共に相互協力でご利用者様をささえ、文化的な生活を保てるよう交流やアクティビティ実施にも力を入れています。理想的なシニアライフになるよう、24時間・365日体制でご利用者様をささえてまいります。
当施設内にいらっしゃる認知症症状をお持ちの方に、最適な住環境とリハビリをご提供させていただきます。リハビリは認知症患者様にとって大切なテーマのひとつ。動ける体の維持と機能の向上につながるよう、できる部分とできない部分を見極め、適切なサポートをご提供させていただきます。9名ごとのユニットなので家庭的な雰囲気が保たれており、いつも通りのご自分の感覚で過ごすことができます。目が行き届きやすいのでおひとりおひとりに接する時間が長く、満足度の高いシニアライフを形成していただけます。
医療・介護のサポートがあるので、認知症患者様も安心しておすごしいただけます。認知症症状をお持ちの方はリハビリに取り組めるような環境づくりも大切です。スタッフによる生活リハビリのサポートをご利用いただきながら文化的・精神的に充実した毎日にしていきます。医療ケアは協力医療機関のサポートのもと、24時間・365日体制でケアできるよう努めています。緊急時も迅速に対応いたしますのでご安心ください。おひとりの時間帯にもしっかり見守りを続け、急な体調の変化を見逃すこともございません。
レクリエーションやイベントでは、施設内外で楽しめるさまざまな彩りをプラスしています。季節行事では華やかな特別食をご提供したり、ボランティアの方によるもよおしものを開いたり。夏の流しそうめんも恒例行事の一つです。時にはお花見で外に出ることもあり、刺激がご利用者様の生活活性化につながっています。ご利用者様からも高く評価いただいているイベントばかりです。これからも多彩な催しものを開催し、社会の一員としての居場所作りにも貢献していきます。
近くには山や川があり、四季の移ろいを感じていただける環境です。春はお花見、夏は流しそうめんなど、さまざまなイベントを開催しています。
明るい食堂で、他の入居者様とお話しやテレビを見ながらお食事をお楽しみいただけます。栄養バランスを考えた美味しいお食事をご用意しています。
日当たりの良い温かみのある空間の居室をご用意しています。ベッドは備え付けられていますので、他はお好きな家具をお持ち込みいただけます。
車椅子をご利用の方でも通れる広さがありますので、いつでもお越しください。エレベーターも近くにあるので移動に便利です。
入居者様がいつでもご利用になれるように、テーブルと椅子をご用意しています。テレビもありますので、お茶を飲みながらご自由にお過ごしください。
便座の両脇に手すりを備えていますので、立ち座りを楽に行なえます。車椅子をご利用の方でも入れる広さを確保しています。
身体が不自由な方でも入浴が楽しめる、リフト付きの浴室を完備しています。スタッフが介助いたしますので、安全にご利用いただけます。
明るく広々としたエントランスです。段差のないバリアフリー設計ですので、車椅子をご利用の方でもスムーズに出入りが行えます。
まわりは山々で囲まれていて自然の多い静かな環境です。レクリエーションや家庭菜園などを実施していますので、充実した毎日を送っていただけます。
お住まいにはご愛用品と調度品を並べて、マイペースな毎日をお楽しみください。
おひとりのご入浴が難しい方はサポートもご利用ください。週2回以上のご入浴が可能です。
座ったままの姿勢を保てる介護浴槽もございますので、要介護度の高い方も安心です。
夏の恒例行事の一つです。にぎやかな時間をお楽しみいただいています。
お花見では外に出て自然の美しさに触れましょう。自然と笑顔があふれる時間です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お食事は、毎日美味しくお召し上げりいただけるように、栄養バランスと品数、彩りをトータルで考慮したメニューをご用意しております。
季節ごとの特別な行事の日には特別職をご用意して、食べる楽しみをご提供しています。
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り 土用の丑の日 七夕 ハロウィン クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月16日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 7.7 万円 | |||||||
- | - | 3.0 | - | 3.6 | 0.9 | - | 0.2 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※個別外出同伴費用 500円/30分 上限5000円(10時間~24時間) いただきます。
※おむつ代・理美容代は必要に応じて実費になります。
※入院・外泊期間中の家賃、水光熱費、寝具リース代については満額計算です。
※月途中での入退所の際の家賃、光熱水費は日割り計算です
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 豊 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームユタカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 7.7万円 | |||
施設所在地 | 福岡県田川郡香春町採銅所5384-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 1,124.51m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 362.19m² | 開設年月日 | 2004年7月30日 | |
居室面積 | 8.38m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4079200319 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワー 手摺りの設置 リフト浴(併設事業所) リクライニングシャワーチェアー | |||
共用施設設備 | エレベーター テレビ 全自動洗濯機 飲料自動販売機 全自動食器洗浄機 電子レンジ ウォシュレット式トイレ 消臭・除菌・有害化学物質除去対策機 加湿器 ウルトラベープ ソファーベッド | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 有限会社 豊 | |||
運営者所在地 | 福岡県田川郡香春町採銅所5384-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ひだまりクリニック |
---|---|
協力内容 | 天寿がん訪問診療:2週 1回の往診 糸田町立緑ヶ丘病院:緊急時の診療 |
医療機関名 | 糸田町立緑ヶ丘病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
ひいらぎ歯科医院 |
---|---|
備考 | ひいらぎ歯科医院:往診による歯科治療と口腔ケア 週4日 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/16更新
【施設の評判】グループホーム 豊の雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム 豊のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム 豊のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム 豊のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 豊の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「田川郡香春町(福岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】グループホーム 豊では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 豊のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 豊の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 豊に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
田川郡香春町 | 2.0万円 | 8.2万円 | 0万円 | 8.2万円 | 探す |