投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
散歩に出られていて楽しそうにしておられました。
質問には真摯に応対して頂きました。
2024-03-31 20:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
祝日とあってか、皆さんリビングで個人個人自由に過ごされていました。塗り絵されてる方やテレビを観てる方など、落ち着いている様子でした。
丁寧に分かりやすく、こちらの質問や心配な点など納得するまで聞いて頂けました。説明も料金設定も分かりやすかったです。
精神科に携わっていた?先生が居るという事で精神の薬も処方して頂けたり,往診などもしっかりしていて安心だなと感じました。
大通りからは少し入った住宅街にあり静かそうなのと、目の前がすぐ公園なのが散歩も出来て良いなぁと思いました。
入居一時金や月額料金も他のグループホームと同じ感じで、適切だと思います。ベットははじめから備え付けてあって良いなと思いました。
2023-08-11 21:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
数人の方しか見られなかったので、良くわかりませんでしたが、みなさん自由にお過ごしのようでした。
看取りまではちょっと難しいとの雰囲気で、食べられなくなったら退去して、療養型に移ってもらいますと言われました。説明は的確だったと思います。
手厚すぎるというか、訪問医療や訪問看護の回数が多く、採血までなさるとか、精神科のお薬も調整される。
静かな場所で、公園も近くて明るい雰囲気なのはとても良いな、と思いました。
2022-10-26 19:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設内がとても明るく、介護度の低い入居者さんはスタッフさんと楽しそうにお散歩に行かれたり各フロア明るい雰囲気でした。清掃は行き届いている印象でした。
とても丁寧にこちらの状況やお話を聞いて下さいました。思いついた疑問に対して帰る直前まで質問に答えて頂き色々と安心することができました。
日々の生活について、引きこもらないように色々なタイミングで生活リズムにメリハリをつけて頂けるような流れがあり安心しました。
どちらの施設もコロナ禍で色々と制限があるのでお出掛けや外部との交流が減りとても残念ですが、その中でもできることを色々考えられていました。徒歩では駅からは少し距離があるので車で行きました。バス停からも少し距離があるかと思います。
各居室には無料で使用が可能な介護ベッドがあり助かります。敷金があるのは負担が大きいですがやむを得ません。
2022-05-29 22:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
家庭的な感じで、過ごせそうな雰囲気でした。病院も近く、前は公園で良いです。入所の承諾を得れば、入所してもらいたいと、思っています。
相談員の方と、直ぐにお話しが出来ました。ハキハキと、はっきりお話しされて、わかりやすかったです。
近くに総合病院があるのが安心です。診察券のある地域の入院できる病院なので、心配なくいられます。
レクリエーションもあったそうですが、今はコロナでないそうです。
月額利用料は、はっきり書いていましたが、年金が少ないので不安です。
2022-03-22 21:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方たちは介護士の方とフロアーでテレビを見ておられました。介護度は少し高めのように感じられました。やはり女性の方ばかりで男性の方は見かけませんでした。
いろいろと相談に乗っていただき丁寧に教えて頂きました。何より利用者の方と寄り添う気持ちが伝わりました。
スタッフの人数は他の施設と変わりなく思いました。医療機関との連携システムを詳しく教えていただき安心しました。
入居時の居室に必要な出費等はありませんでした。月額利用料は他の施設とあまり変わりなく思います。利用料は詳しく教えていただき分かりやすかったです。
2021-08-21 18:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
グループホームですね、一般的な感じです外回りがやや手入れが出来てないです。玄関を開けると家庭的な雰囲気が感じられ良かったです。施設からの説明も親切に感じられました。
色々話しが出来て良かったです、職員さんも普通で良かったです。
調度、往診の先生がいらっしゃる時で、医療面は安心かなっと思います。入浴整容と見学しましたが、グループホームらしいやり方でした。
荒本の駅から、徒歩圏内で無理はないです。食事は、フロアの一画で作られているみたいで、ある意味家庭的です。
費用は、しっかりと説明して頂き良かったです。住宅街の中にあり、静かで近くに公園もありいいです。費用的に普通かと思います。
2019-03-18 13:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
朝の見学だったので、みなさんリビングに集まってラジオ体操をされているところでした。介護スタッフさんが大きな声で呼びかけていて、和気あいあいとした雰囲気でした。
これまで住宅型の施設を数件見学したもののピンとこず、グループホームの見学ははじめてだったのですが、住宅型の施設との違いや、不安に思うことなどを細かく親身にきいてくださり、こういうところだったら父を預けてみてもよいかなと、初めて思いました。
お医者さんや看護師さんが定期的に施設を訪問されるとのことで、些細な体調の変化も対応していただけそうで安心しました。
ここのあと、一件別のを見ましたが、中身は変わらないのに費用はだいぶ違いました。利用しやすいよい料金だと思います。
2015-02-03 00:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 東大阪 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ヒガシオオサカ | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 11.4万円 | |||
施設所在地 | 大阪府東大阪市横枕1-21 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 27名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 467.16m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 719.61m² | 開設年月日 | 2020年4月1日 | |
居室面積 | 17.62m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2795001136 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | リビング・キッチン・浴室・トイレ・エレベーター・ | |||
バリアフリー | 全館対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ハートコーポレーション | |||
ブランド | ハートコーポレーション | |||
運営者所在地 | 大阪府豊中市末広町1-2-16 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | すこやかクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 医師の訪問による診察(往診) 定期健康診断の実施 |
歯科医療 機関名 |
西村歯科 |
---|---|
備考 | 週1回の往診 通院治療時の支援・協力 |
リハビリの 有無 |
あり
自己負担 |
---|---|
リハビリの回数 | 週2,3回 Dr判定にて決まります。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください