みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご自宅での暮らしが難しいと感じたら、ぜひ施設で新しい生活を始めてください。生活リハビリで今ある機能を維持することができ、自立した生活も望めます。
大阪府門真市一番町6-7
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設では、9名1ユニットの少人数制で、ご入居者様一人ひとりに寄り添ったケアを行っています。
職員一同がご入居者様の安心と安全を第一に考え、夜間も安心してお休みいただける環境を整えております。
また、日々の生活の中でお体の機能を維持し、自由に動ける体を保つため、一緒に生活の動作を行いながらサポートいたします。
ご自分らしくお過ごしいただけるよう、レクリエーションやイベント、地域活動なども多彩にご提供し、日々の生活にハリとうるおいをプラスしています。
ご入居者様とご家族様の笑顔と満足が私たちの喜びです。
ご一緒に素敵な時間を過ごしましょう。
今までの生活ペースを保ち、機能を維持しておすごいただけるように、私たちがサポートさせていただきます。認知症を伴うご高齢者様にふさわしい、住環境と介護、リハビリ環境ををご用意してお待ちしています。
認知症を伴うご高齢者様は、小さな変化にも戸惑いを覚えることがあり、安心して過ごせる住環境はとても大切です。少人数でこじんまりと、家庭的な生活を営める環境をご用意していますので、施設ご入居後も大きな変化に戸惑うことなく、すぐになじんでいただくことができます。施設内は広々としており、ご自宅以上の開放感まで味わっていただけるのが大きなメリット。ご自分らしく、マイペースでお過ごしいただけるように環境を整えます。
認知症をお持ちの方は、大人数での生活が苦手だったり、知らない人との共同生活に戸惑いを覚えたりと、さまざまな症状をお持ちです。行動障害を少しでも軽減し、認知症の進行を穏やかにするために、私たちは9名という少人数での共同生活を採用いたしました。介護職員と一緒に暮らしている認知症の皆様が顔なじみとなり、程よい安心感の中で共同生活を送れます。グループホームならではの良さを活かして、落ち着いた生活を送ってください。
毎日の生活に、程よい彩りとハリをプラスするレクリエーション活動の数々をご堪能ください。変化が乏しくなるご高齢者様の生活にも、適度な刺激や感動は必要です。施設内で行う運動会や観賞会、外出して楽しむお花見や行楽地へのお出かけなど、幅広くご用意させていただいています。お体に無理のない形でお楽しみいただいていますので、ご家族様も安心です。四季の移ろいを確かめ、人との会話や交流をお楽しみください。
外からお帰りの際も段差なく入れるオールバリアフリーのエントランスです。車いすの方にも優しい建物です。
共有スペースにも便利な設備が整っています。ご利用者様が使いやすくなるよう設計いたしました。
各ユニットにあるリビングでお食事や団欒の時間を楽しめます。穏やかな毎日をお楽しみください。
料理のお手伝いをお願いすることもございます。安全な設備を整えていますのでご安心ください。
見た目から温かみを感じられる木材を使用しています。オールバリアフリーですので負担がありません。
ベッドのすぐそばに緊急コールがついています。万が一の場合はボタン一つでお呼び出しいただけるので安心です。
居室のドアは引き戸になっているため、車椅子・杖を使用している方でも開閉がしやすいです。床に段差は無く、楽に通行できます。
窓から日差しが入る共有スペースです。椅子に座りながら、入居者同士でおしゃべりや、コミュニケーションを楽しむ場所としても利用できます。
椅子やテーブルがある共有スペースは、入居者の憩いの場として利用されています。
廊下は完全にバリアフリー化され、手すりが行き渡っています。居室のドアは引き戸であり、杖を使っている方も開閉しやすいです。
トイレはバリアフリー完備で、転倒しないように手すりが付いています。
玄関部分には段差が極力なく、車椅子の方もスムーズに通行できます。ドアも自動ドアなので、負担が少ないです。
当施設の近くには駐車場が設置してあるので、遠方から入居者の様子を見に行きたい親族の方でも大丈夫です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
肉じゃがや焼き鮭などの和食メニューです。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
5月7日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 11.18m² 18室 |
利用権方式 | 22 万円 | 13.7 万円 | |||||||
22.0 | - | 5.2 | - | 5.2 | 2.3 | - | 1.0 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※入居時費用の「その他」は入居申込金です。
※月額利用料の「管理費・運営費」は共益費です。
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | FMC グループホーム 一番町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | エフエムシー グループホーム イチバンチョウ | |||
料金・費用 | 入居金 22万円 月額 13.7万円 | |||
施設所在地 | 大阪府門真市一番町6-7 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 517.16m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 492.93m² | 開設年月日 | 2012年3月1日 | |
居室面積 | 11.18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2792600070 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワー 滑り止めマット シャワーチェアー 入浴用回転円座マット シャワーキャリー 手すり ナースコール | |||
共用施設設備 |
・エレベーター1基 ・洗濯室(1階と2階にあります) ・ナースコール制御盤 ・オゾン発生脱臭機器(光触媒オゾン発生器・マイナスイオンエア発生機器) ・スタッフルーム・事務室 |
|||
バリアフリー | ・館内全てバリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 エフ・エム・シー介護サービス | |||
運営者所在地 | 大阪府寝屋川市本町16-5 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 萱島生野病院 |
---|---|
協力内容 | 日中の急病、夜間における緊急時の対応 |
医療機関名 | 蒼生病院 |
---|---|
協力内容 | 往診(2週に1回)。 予防接種 |
医療機関名 | さくらクリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
くまざき歯科 |
---|---|
備考 | 通院が不可能な認知症高齢者の口腔ケアを始めとして、入居者さまの虫歯などの治療や入れ歯の調整・製作など、日頃診察に行けない認知症高齢者の口腔歯部に関わること全般を往診にて行って頂きます。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府門真市一番町6-7 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 古川橋駅北口からすぐ突き抜けます。 21m先を右方向に進み、66m先を左方向に進みます。 86m先を右方向に進み、320m先を斜め右方向に進みます。 320m先の試験場入口を突き抜け、210m先を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、98m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「FMC グループホーム 一番町」に到着します。 【車6分】 古川橋駅北口から310m先を右方向(府道158号線)に進みます。 1000m先を斜め左手前方向(府道15号線)に進み、100m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「FMC グループホーム 一番町」に到着します。 |
2025/05/07更新
【施設の評判】FMC グループホーム 一番町の雰囲気や特徴を教えてください。
FMC グループホーム 一番町のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★FMC グループホーム 一番町のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
FMC グループホーム 一番町のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
FMC グループホーム 一番町の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「門真市(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】FMC グループホーム 一番町では、現地で見学することは可能ですか?
FMC グループホーム 一番町のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】FMC グループホーム 一番町の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、FMC グループホーム 一番町に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
門真市 | 34.3万円 | 13.1万円 | 10.0万円 | 12.0万円 | 探す |