施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り2室】グループホーム 宝生苑

京都府京都市伏見区桃山町山ノ下66-38 地図を見る
1人
部屋
残り2

7月17日更新

15~17.4万円
16.3~17.5万円
料金プランを見る

口コミ コロナ禍で入居されておられる方々の雰囲気は全くわかりませんでした。施設内はとても綺麗でした。 パンフレットを見ながら料金やプランなどをわかりやすく説明していただけ納得…

全ての口コミを読む
  • 介護施設の明るい廊下
  • 介護施設内のダイニングと廊下
  • 介護施設の廊下と部屋の入口
  • 清潔感溢れる介護施設の廊下
  • 介護施設の明るい廊下の様子
  • 明るく広々とした施設の廊下
  • 明るく広々とした居室の内観
  • 明るく清潔な居室の内部
  • 明るく清潔な介護施設の共有スペース
  • バリアフリーのトイレ設備が整う
  • 清潔な介護施設の浴室内部
  • 明るく開放感のある介護施設の中庭

グループホーム 宝生苑の基本情報

  • 自然に囲まれた施設
    自然に囲まれた施設 タイルと白いベランダ部分のコントラストが目を引く三階建ての建物です。周りは高い建物もなく緑に囲まれ開放的な場所になっています。
  • 共有スペース 各ユニット毎に食堂やリビングをご用意していますので、毎日顔なじみの仲間と共に生活いただけます。家庭的な雰囲気が特長です。
  • 居室 お部屋はすべて個室としていますので、ご自宅感覚で毎日の生活を営んでいただけます。普段通りの暮らしをサポートいたします。
  • 玄関 エントランスは開放的な雰囲気を醸し出すデザインを採用し、ご入居者様やご家族様が気軽に集まれる場となるよう配慮しています。
  • 出入り口付近 入り口付近の床は一面フラットでゆったりとした広さです。横の壁には大きな案内図があり、その下には手すりが設置されています。
  • 玄関ホール 玄関ホールの床は段差がなくフラットです。横の壁には大きな案内図があります。壁際にテーブルセットが置かれています。
  • 入り口付近から廊下 白色基調の廊下スペースは、シンプルで清潔感があります。壁際には、テーブルと椅子が置かれ、休憩しながら会話が出来ます。
  • エレベーター エレベーターは2基あり、それぞれ左側に操作パネルが設置されています。中央には階数表示とピクトグラムのパネルがあります。
  • 廊下から共有スペース フラットなフローリングの床が共有スペースまで繋がっています。壁際にテーブルと椅子が置かれ、両側の壁には手すりがあります。
  • 廊下フロア 一帯がブラウンとグレー系でデザインされた廊下フロアです。左右には複数のドアが並び、歩行をサポートする手すりがあります。
  • 入り口から見た個室 個室の床は明るいブラウンの木目調、右側の壁はオフホワイトです。広くとった窓から日差しが入ります。エアコンがあります。
  • 窓側から見た個室 床は入り口から全面段差がなくフラットです。ベッド側の壁はブラウン系で、中ほどの高さにコンセントが設けられています。
  • 医務室 近隣の医療機関様と連携しながら、健康管理もしっかりと。医務室を館内に設け、往診などの診察時にはプライバシーもきちんと守ります。
  • 共有スペース レクエーションなどでお使いいただける和室スペースもあり、のんびりと過ごせます。日中の時間はレクリエーションなどを交えながら活動的に過ごせるよう配慮しています。
  • 共有スペース 共有スペースにはテーブルとカウンターがあります。日差しが入る大きな窓があり、床はフローリングで一面フラットです。
  • テーブルのあるフロア フローリングの部屋に4人掛けのテーブルセットが置かれています。部屋の隅には座面の色が違う椅子が1つあります。
  • 作業スペース 複数のテーブルが並べられた作業スペースです。テーブルの脇には引き出しと収納棚があります。壁には予定が書き込まれたボードがあります。
  • 施設内美容室 施設内には美容院もあります。なかなか外出して髪を切ることが難しい方でも、体に負担なく施設内でカットすることができます。
  • 洗面スペース フラットなフローリングのフロアに洗面スペースが設けられています。洗面ボウルの下には車椅子が入れる空間があります。
  • トイレと洗面 段差のないフロアにトイレと洗面スペースが並んでいます。2方向の壁には複数の手すりがあり、座り立ちや移動をサポートします。
  • トイレ トイレ内のインテリアは床と壁の下部分はブラウン、上部はホワイト系の花模様です。壁には手すりとナースコールがあります。
  • 浴室 浴室の床と壁はタイル張りです。洗い場の壁には鏡と棚があり、両側に手すりが設置されています。手すりは浴槽側にもあります。
  • 浴室 広々とした浴室には、機械浴設備も完備させていただきました。ご利用者様のお体の状態に応じて、適切な介助を行うための設備が充実しています。
  • 浴室 車椅子やストレッチャーにも配慮された広い空間がある浴室です。床と壁はタイル張りで、壁には2つ大き目の窓があります。
  • 中庭 タイルが敷き詰められた中庭があります。緑のアーチがあり、傍には白いテーブルと椅子が4脚置かれ、外の空気に触れながら優雅なひと時を過ごせます。
  • 中庭 中庭もあり、外出が難しくても日光浴などを気軽にお楽しみいただけます。ケアの基本となる心地よさを大切にしています。
  • お札を収めた棚 白い壁の角部分に明るいブラウンの棚が設けられています。棚の内部には複数のお札や絵馬などが収められ、榊が供えられています。
  • 食事 日中はリビングで楽しいひと時をお過ごしいただくのが当ホームの日常風景。笑顔を引き出す心通うケアを明るいスタッフが実践しています。
  • 笑顔の介護スタッフ 素敵な笑顔の介護スタッフです。男性を含む複数のスタッフがご入居者様と共に生活し、24時間常駐して見守ります。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 周りを緑に囲まれた開放的な施設です。タイル壁と白いベランダ壁の対比が落ち着いた雰囲気の三階建ての建物です。
  • 広々としたフローリングの空間にテーブルと椅子がゆとりを持って配置されている。外側の壁には大きな窓がある。
  • フローリングの洋室である。ベッドやチェストが配置されている。ベッドの頭側には掃き出し窓がある。壁にはエアコンが設置されている。
  • 入口は自動ドア、地面はバリアフリー構造となっている。頭上には屋根が設置されており、照明が取り付けられている。
  • 一面段差がなくフラットな玄関フロア。ガラス張りの自動ドアで、上がり口の下駄箱付近や外部も視界に入る。壁には案内図がある。
  • 4面の大きなガラスで見通しの良い入り口ドア。内部には広いスペースがあり、壁には歩行をサポートする手すりが設置されている。
  • 出入り口の横にはスタッフ詰所があり、右へ折れると廊下へと繋がっている。廊下の突き当りはドアで、非常口の表示がある。
  • エレベーターが2基並んでいる。入り口ドア付近の壁は濃いグリーン。壁とエレベーター内部には手すりが設置されている。
  • ゆったりとした広さの廊下が共有スペースへと続いている。両側には大きなドアが複数あり、手すりが設置されている。
  • グレー系の濃淡模様がある床。ドアはブラウン系。壁には部屋を表示するパネルが設置されている。左右の壁に手すりがある。
  • 個室の窓は床から天井までの高さがある掃き出し窓。右側の壁の上部にはエアコンが設置されている。左側にベッドがある。
  • 入り口ドアの幅は広く、大きな握りハンドルが付いている。床は全面フラット。クローゼットとチェスト、ベッドが設置されている。
  • 白を基調とした空間にはデスクとチェアが1脚ずつ置かれている。壁には丸い掛け時計があり、その下には収納が設置されている。
  • 赤い壁の空間に正方形の畳が敷かれている。窓には障子戸が取り付けられている。天井には大きな空調が設置されている。
  • フラットなフローリングの床が広がる共有スペース。大きな窓が複数あり、レースのカーテンが掛かっている。カウンターがある。
  • フラットなフローリングのフロアに長方形のテーブルと椅子が4脚セットされている。部屋の隅には椅子が1脚置かれている。
  • 壁際に細長いテーブルと椅子が並べられている作業スペース。壁には予定表とホワイトボードが掛けられている。収納庫がある。
  • 施設の中には美容室が完備されている。掃除されている室内で、外出せずに身だしなみを整えることができるので便利。
  • フラットなフロアに洗面台が2つ並んでいる。それぞれの前面には鏡と照明。両側には手すりが設置されている。壁はモノトーンの花柄。
  • トイレと洗面が同じスペースに設置されている。間の壁には移動をサポートする手すりがある。洗面ボウルの上には鏡がある。
  • 明るいブラウンと白を組み合わせたトイレスペース。横の壁には操作パネルと呼び出しベル、ペーパーホルダーと手すりがある。
  • 床と壁がタイル張りの浴室。洗い場に2つ、浴槽の近くに2つ手すりが設置されている。壁の棚にはシャンプーなどが置かれている。
  • 窓が2つあるタイル張りの広い浴室である。床はバリアフリー構造になっており、浴室内に容易に入ることができる。
  • 広さに余裕のある浴室。床と壁はベージュ系のタイル張り。大き目の窓が2つ設けられている。キャスター付きの入浴サポート設備がある。
  • 一面にタイルが敷かれた中庭。白いテーブルセットが置かれている。施設の窓の近くにはグリーンのアーチが設置されている。
  • タイルデッキの中庭である。空間の中央には白いテーブルと椅子が置かれている。所々に植物が植えられアーチがある。
  • 白い壁に木製のボックス型の棚が設置されている。中にはお札、絵馬、破魔矢などが収められている。壁には太陽のパネルがある。
  • 食事をしながら男性スタッフとの会話を楽しむ入居者様。一つのテーブルを囲み憩いのひとときを過ごしている。
  • 男性スタッフを含む介護スタッフが笑顔で写真に写っています。当施設ではスタッフがご入居者様と共に過ごし、24時間体制で常駐しています。

5~9人のユニット毎に家庭的なケアを実践する認知症の方のための住まいです。自立ある暮らしをサポートしながら、皆様の自分らしい笑顔を引き出します。

入居費用 料金プランを見る

入居時
15~17.4万円
月額
16.3~17.5万円

住所 地図を見る

京都府京都市伏見区桃山町山ノ下66-38

運営法人

社会福祉法人 ヤマト福祉会

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 咳、倦怠感がある方不可
  • 入室制限あり

おすすめポイント

  1. ご入居者様本位のケアを心がけ、アットホームな雰囲気の中リラックスして生活いただけます。
  2. ユニットケアだから生活環境も家庭的。ご自宅での暮らしに近い生活をお送りいただけます。
  3. 居室はすべて個室とし、大切なプライバシーをしっかりと確保したしますので安心です。

入居条件

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム 宝生苑の口コミや評判を教えてください。

グループホーム 宝生苑を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★グループホーム 宝生苑の口コミ★

★施設の雰囲気★
グループホーム 宝生苑のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム 宝生苑の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「京都市伏見区(京都府)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】グループホーム 宝生苑では、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム 宝生苑のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】グループホーム 宝生苑の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム 宝生苑で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 宝生苑に記載している情報をご覧ください。

京都市伏見区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
京都市伏見区 21.6万円 16.1万円 13.8万円 15.9万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-3776
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、この施設の
資料請求・見学が予約されました。
過去1週間で、50人が
この施設を閲覧しました。