7月12日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
10時に訪問した時は、ちょうど入居者の方は談話室で体操のビデオを見ながら、スタッフの方と一緒に体を動かしていました。入居者の方は個室がありますが、普段は談話室によく集まり、和気あいあいとされていると聞き、おとなしい母には良い刺激になると思いました。トイレやお風呂も動線がシンプルで距離も短くまとまっている印象があり、入居者に優しいと感じました。
見学の手配は入居相談員の方のおかげでスムーズにできました。また、見学時は施設長さんに対応いただき、丁寧な対応と説明で施設のことや心配していた料金についてもよく分かりました。現在、母は入院していますが、退院後に即入居できるよう手続きの説明もいただき、安心できました。
24時間介護士さんが常駐されており、必要に応じて連携の医療機関から先生が往診で来られる安心感があります。また、施設スタッフの方は施設長さんを含めて4名で対応されていました。
施設の周辺にはスーパーやホームセンターなど買い物ができる場所があり、便利です。駅から近くはないので、交通手段としては、車があった方が良いと思います。周辺は住宅の他、田畑がありますので、静かな環境です。食事面は施設内調理で柔らかい食事の対応も相談していただけますので、安心です。
母の年金を考えると、月額料金は安い方が良いですが、対応いただく内容を考えると妥当な金額だと思います。入居一時金もありませんので、とても助かります。
2025-02-23 01:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ケアマネさんがいらっしゃっていろいろ説明してくださいました。グループホームですから居間の横に自分の部屋がある感じです。
今後の流れについてもしっかりと教えてくださいました。とても満足しています。
連携の医療機関があることが安心です。認知症対応なので、いいと思います。
デイサービスのようにレクリエーションや家事をしたりできることはやるところが良いです。
相場だとは思いますが、できればお安いほうが良いです。年金だけでは難しいです。
2024-03-03 17:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
自宅から近く、同じ市内であることに安心感あります。質問には親切にこたえて頂きました。デイサービスの雰囲気の延長にグループホームがあるように感じました。
入居しさる際の段取りがわかりやすかったです。また見学時にききそびれたことも、後から電話でご対応いただきました。
施設の往診の先生が、近くのかかりつけ医の為、安心感あります。現段階、医療行為として必要なことは特にないのでグループホームでも大丈夫と感じました。
自宅から徒歩圏内の為、便利。市内でも静かなところでした。コロナも落ち着いてきたら徐々に外出するイベントもできるようになるかもということで楽しくすごせるかもと期待しました。
合計月いくら必要か、明確でした。本人の月の収入内でお小遣いまでまかなえる範囲でした。お小遣いも立て替えで、口座引き落としが良い。
2023-05-20 08:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム いわくらの泉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームイワクラノイズミ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.6万円 | |||
施設所在地 | 愛知県岩倉市八剱町井ノ下20 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 1,437m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 543m² | 開設年月日 | 2011年1月4日 | |
居室面積 | 9.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2394700039 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、カーテン、照明 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 浴槽が移動し、入浴する方の安全性や負担を減らすことで快適に入浴をして頂きます。また、介助する方の身体的負担を大きく減らし、さまざまな介護のカタチをサポートします。2階は個浴、リフト浴併用となっている。 | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター、テレビ、エアコン | |||
バリアフリー | 建物内はすべてバリヤフリーとし、車椅子使用となっても、支障なく過ごしていただけるようになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 イズミ | |||
ブランド | イズミ | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市北区上飯田北町2-7 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 丹羽外科内科 院長丹羽克司 |
---|---|
協力内容 | 毎月、2回の定期検診をします。ユニットごとの往診で毎週往診がございます。緊急等必要な場合には、他の医療機関等にも責任をもって病診連携又は診療連携し、入居者様の健康管理に応えるようにしています。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください