みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご利用者様がのびのびと、本来のご自分の姿で過ごせるように。そんな思いを込めて当施設をご用意しました。少人数ですので認知症の方も戸惑うことなく生活していただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
当施設は、こじんまりとした家庭的な雰囲気の中で暮らしていただけます。
新しい環境へのなじみやすさを大切にし、ご入居者様一人ひとりの心地よい生活をサポートいたします。
また、医療機関との連携により、健康管理や緊急時の体制にも自信を持って対応いたします。
私たちは24時間体制でのサポートを提供し、ご入居者様が安心して生活できる環境を整えています。
レクリエーションも毎日のように開催し、ご入居者様の笑顔あふれるアクティブな毎日を大切にしています。
ご家族様も安心して、当施設をご検討くださいませ。
ご利用者様がのびのびと、本来の姿で過ごせるように施設内の設備や人員体制、居室のつくりにまで細やかな配慮を施しています。ご家庭に近い環境の中、シニアライフをお楽しみいただけます。
ご利用者様の新しい生活環境は、とても家庭的でこじんまりとしています。この環境こそが認知症症状をお持ちのご高齢者様に最適と言われており、介護の先進国であるスウェーデンでも取り入れられている施設環境です。顔なじみのスタッフといつも同じ時間を過ごしている仲間がいれば、新しい自宅に来たような気分でのびのびとお過ごしいただけるでしょう。ご自分らしい毎日をお楽しみいただける施設です。
ご利用者様の健康を維持し、疾患の有無を早期発見できるように、当施設では地域医療との連携でご利用者様をサポートしています。今までできる部分、機能を維持したい部分を適度に動かせるようにリハビリもご用意。ご利用者様のペースに合わせて、最適な医療・李は微意環境の中でお過ごしいただいています。ご利用者様の健康は施設が守るものです。ご家族様にも心配をおかけしないように、充実した医療環境をご提供いたします。
ご利用者様の生活に新しい流れや生きがいをプラスするために、当施設ではレクリエーション活動をご用意いたしました。今までとは違う楽しみ方を見つけていただけるように、できるだけ外出する機会や自然と触れ合える機会を大切にしています。今まで外出が難しかった方も、施設なら介助がありますので安心です。ご家族様にも一緒にお楽しみいただけるイベントがございますので、ぜひ一緒にお楽しみください。
施設は、ベージュを基調とした落ち着いた雰囲気の建物になっております。建物の前のスペースには駐車場があり、ご家族が来訪する際も安心です。
窓が大きく明るいスペースになっております。広々としており、車椅子をご利用の方も余裕を持って移動していただけます。
壁が白く、清潔感のある広々とした居室になっております。天井近くに棚があり、お荷物を収納していただけます。
広く明るい共有スペースになっております。テレビがあり大勢で観てお楽しみいただけます。ソファを設置しておりゆったりおくつろぎいただけます。
広い共有スペースには、天井から手作りの飾りを飾っており、華やかな雰囲気です。ゆったりと安全にお座りいただける椅子を設置しております。
広々とした共有スペースになっております。テーブルをゆったりと配置しているので、車椅子をご利用の方も安全に移動していただけます。
施設の廊下は幅が広く、車椅子をご利用の方同士がすれ違うことができるスペースを確保しておりますので安全に移動していただけます。
ご利用者様がいつも通りのペースで過ごせるように、さまざまなサポート体制をご用意しています。
廊下の小さな窓の奥はスタッフルームになっております。何か気になることがありましたら、お気軽にお声がけください。
丈夫な手すりを複数個所に配置したトイレの様子。転倒やお怪我の心配がございません。
窓があり、換気をすることができる明るいトイレです。呼び出しボタンを壁に設置しており、緊急時には押すだけでスタッフに連絡することができます。
明るく広々とした浴室です。手すりを設置しており、浴槽の出入りの際にも体を支えることができるので安全にご利用いただけます。
広々とした居室が並ぶ配置図です。快適な毎日を送るための空間をご提供しています。
明りある居室配置と共有スペースが整っています。自由に過ごせる環境で新生活を。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 18室 |
利用権方式 | 10 万円 | 10.9 万円 | |||||||
10.0 | - | 3.5 | 0.9 | 4.1 | 2.3 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険自己負担・オムツ代などの日用品費・医療費など別途かかります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム あじさい きそじ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームアジサイキソジ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 10.9万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市北区喜惣治1-467 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 457.04m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 484m² | 開設年月日 | 2005年11月16日 | |
居室面積 | 9.93m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2370301646 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 施設内はすべてバリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 サカイ | |||
ブランド | あじさい | |||
運営者所在地 | 愛知県丹羽郡大口町下小口2-110 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 新道内科クリニック |
---|---|
協力内容 | ホームの往診:月2回 ホームとの24時間連絡体制 |
歯科医療 機関名 |
橋本歯科 |
---|---|
備考 | ホームへの往診 緊急時受診対応 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県名古屋市北区喜惣治1-467 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 比良(愛知県)駅から480m先を斜め右方向に進みます。 310m先の喜惣治一丁目を左方向に進み、170m先の喜惣治二丁目を右方向に進みます。 160m先を突き抜け、51m先を右方向に進みます。 すぐ進むと「グループホーム あじさい きそじ」に到着します。 【車6分】 比良(愛知県)駅から52m先を右方向に進みます。 90m先を斜め左方向に進み、510m先を斜め右方向に進みます。 400m先を左方向(県道59号線)に進み、170m進むと「グループホーム あじさい きそじ」に到着します。 |
2025/07/29更新
【施設の評判】グループホーム あじさい きそじの口コミや評判を教えてください。
グループホーム あじさい きそじを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム あじさい きそじの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム あじさい きそじのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム あじさい きそじの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「名古屋市北区(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】グループホーム あじさい きそじでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム あじさい きそじのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム あじさい きそじの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム あじさい きそじに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
名古屋市北区 | 29.8万円 | 15.0万円 | 10.0万円 | 14.1万円 | 探す |