みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症症状の緩和や予防にも力を入れているグループホームです。生活の介助やサポートはもちろん、より自立した生活を送っていただけるように、活躍の場を設けていきます。
静岡県周智郡森町森1588-5
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの介護施設では、ご入居者様一人一人が自立した生活を送れるよう、24時間体制で生活サポートを提供しております。
日々のあたりまえの生活を大切にし、ご利用者様が充実した時間を過ごせるよう、地域の方々やご家族様とも密接に協力し支援を行っております。
また、当施設では自然とのふれあいや人との温かな会話が日常となるよう、季節ごとの交流イベントなどを多数用意し、ご入居者様に楽しい毎日をお過ごしいただくための環境を整えています。
ご自身のペースで生活できる場所、新たな出会いと発見がある場所をお探しの方は、ぜひ私たちの介護施設へお越しください。
認知症の方のための共同生活施設として、住み心地良い周智郡森町に誕生いたしました。全18名という少人数制ですので、初めて施設をご利用の方も戸惑うことなく生活になじめます。各動作の介助からリハビリ、レクリエーションまで、幅広い活動をご利用ください。
認知症を伴う方は、お体の動かせる範囲や症状がおひとりずつ違っており、その方に合わせて丁寧に寄り添っていくのが大切と考えています。ご高齢者様の自主性を尊重し、動けない部分は適切な介助を、動ける部分は積極的におひとりで行えるように、職員が導いていきます。より多くのことをおひとりで行えるように、生活リハビリもご用意し、持てる力を失わないように導いています。要介護者様には、複数人での介助もご利用いただけますのでご安心ください。
要介護者様の体調をしっかりと管理していくために、地域の医療機関と連携しています。オンコールで医師の指示を仰げるため、夜間も安心です。医療ケアはその方の疾患の状態に合わせています。ご不安な点があれば、ご家族様からのご要望やご相談も承りますので、ご安心ください。必要な場合は大きな病院への搬送や緊急対応も行っています。お体のケアだけでなく、口腔ケアや心のケアにも力を入れて、よりよい状態で生活していただけるように、充実したケアをご提供しています。
施設での生活は、同じことの繰り返しになりがちです。ご利用者様に刺激や感動を感じていただくために、当施設では多彩なレクリエーション活動をご用意しています。施設内では創作活動や観賞会、敬老会やクリスマス会など、お体に負担なくお楽しみいただける催し物を開催します。そのほかにも、外出して楽しめるイベントを企画し、季節ごとにお出かけしていただいています。自然や人と触れ合い、地域社会とのつながりを感じていただけるレクをお楽しみください。
施設は2階建てで、アイボリーと白の優しい色合いが特徴です。敷地内には駐車場があり、ご家族様はお気軽にお車でお越しいただけます。
ゆったりした空間の食堂です。車椅子をご利用の方も楽に移動していただけます。明るく賑やかにお食事時間をお過ごしください。
居室はシンプルなワンルームで、介護用ベッドは備えつけです。お好みのインテリアで、自分らしく過ごしやすいお部屋作りをしていただけます。
お一人でもゆったりお入りただける広々とした個浴室です。白とグリーンの爽やかな色合いで、快適にご入浴いただけます。
敷地のフェンスに施設の看板を取りつけています。道路側に向いており、白地に爽やかなグリーンの文字で見やすく、目印にお越しいただけます。
玄関は段差なく、安全に出入りしていただけます。休憩や靴の脱ぎ履きでお体に負担をかけないよう、ベンチにお掛けいただけます。
洋式と男性用トイレを設置した共用トイレは、とても広く、ゆったりご使用いただけます。移動をサポートする手すりを設けています。
フローリングでどなたも移動しやすい廊下です。両側の壁には手すりを取りつけており、安全にお通りいただける造りとなっています。
相談室はプライバシーに配慮して個室となっております。日当たりの良い明るい空間で気兼ねなくお話しができる環境を整えています。
テーブルを囲んで、入居者様とそのご家族様、スタッフとでお話しできる相談室を設けております。不安や悩みがあれば気軽にご相談ください。
認知症の皆様の心地よい住宅として、終の棲家としてご利用ください。ご家族様の介護負担も減らしていきます。
シンプルなデザインの居室なので、ご愛用の家具をお好きにレイアウトして快適な空間をお作りいただけます。
トイレには立ち上がり補助の手すりを設置しています。
個浴タイプのお風呂で要所に手すりを設置。ケアスタッフが入浴介助を行うので安心してご入浴いただけます。
館内にはエレベーターを設置しています。共有スペースや居室への移動も楽になります。
廊下には要所に歩行補助の手すりを設置しているので、安心してご利用いただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
5月7日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 9.93m² 18室 |
利用権方式 | 3.8 万円 | 12.2 万円 | |||||||
- | 3.8 | 5.4 | - | 4.8 | - | - | 2.0 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,755円 | 22,876円 | 23,941円 | 24,671円 | 25,158円 | 25,675円 |
2割負担 | - | 45,509円 | 45,752円 | 47,882円 | 49,342円 | 50,315円 | 51,349円 |
3割負担 | - | 68,263円 | 68,628円 | 71,822円 | 74,012円 | 75,473円 | 77,024円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※退去時リフォーム費:38,000円(入居時の最初の入居料と合わせてご請求いたします)
退去時における居室の消毒およびクリーニング費用に当てさせていただきます。
※職員が通院介助する場合は1回1,000円かかります。
※レクリエーションにかかる諸費用は実費とします。
※ベッドは基本にご自宅より持参していただきますが、こちらでご用意させていただく場合には特殊寝台リース料として 3,000円(月)ご請求させていただきます。
※紙オムツ・尿取パット・紙パンツは家族の方に購入して頂き補充してもらいます。事情により来所して補充ができない場合に限り、こちらでご用意させていただき、入荷単価に合わせてご請求いたします。
※理美容代は実費となります。
※上記金額は、介護保険法改正や物価上昇等により利用者・家族との合意の上変更させていただくことがあります
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 虹の森 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ニジノモリ | |||
料金・費用 | 入居金 3.8万円 月額 12.2万円 | |||
施設所在地 | 静岡県周智郡森町森1588-5 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 987m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 515.72m² | 開設年月日 | 2007年4月1日 | |
居室面積 | 9.93m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2296300011 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、エアコン、収納設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 浴室も含め床段差3ミリ以内 | |||
運営法人 | 株式会社 ブレインシステム | |||
運営者所在地 | 静岡県掛川市細田200-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 公立森町病院 |
---|---|
協力内容 | 救急対応 |
歯科医療 機関名 |
山本歯科 |
---|---|
備考 | 月1回来設され口腔内の検診(自歯・義歯の検診) 従業者に対する勉強会を随時行っている。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
日常生活をともに送りながら、24時間体制で認知症の方をケアします。 認知症の方と介護職員(スタッフ)で共同生活を営みながら症状の進行を緩やかにし、安定した健やかな生活を送れるようにご支援いたします。 家庭的で落ち着いた雰囲気の中で、食事や掃除、洗濯などの作業を共同で行い、外出やレクリエーションもお楽しみいただけます。
朝食
バイタル測定
お茶
体操
散歩
嚥下体操
昼食
入浴
おやつ
レクリエーション
嚥下体操
夕食
雛祭り
花見
七夕
施設秋祭り
紅葉狩り
クリスマス会
2025/05/07更新
【施設の評判】グループホーム 虹の森の雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム 虹の森のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム 虹の森のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム 虹の森のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 虹の森の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「周智郡森町(静岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 虹の森では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 虹の森のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 虹の森の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 虹の森に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
周智郡森町 | 6.3万円 | 13.0万円 | 5.1万円 | 12.4万円 | 探す |