5月29日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
午後に伺いましたが、入居者の方々は皆さん、リビングに集まられおしゃべりに花を咲かせていました。女性が7割ほどでした。自立して歩行できる人も数名いらっしゃり、認知症の程度は、今話していることはわかるけど、しばらくするとまた忘れてしまうとのことでした。
とても明るく優しい雰囲気のグループホームでした。説明はわかりやすく、様々な質問にもお答えいただきました。今は残念ながら満床でしたが、生活の一部としての自然な毎日が送れる手助けをしてくださる素敵なスタッフさんたちでした。
通常のグループホームという感じです。介護度が比較的低い人が多いせいか、車いすの方が半数以下でした。
北側に富士山が見えるところが素敵だと思います。お食事はすべて手作りでされていました。施設の横には川が流れており、鳥が水遊びに来るようです。入居者の皆さんは思い思いのお時間をすごされていました。
非常にコストパフォーマンスがよいためか、介護度が上がっても特別養護老人ホームに移られる方はほとんどいらっしゃらないようです。無駄なものをすべて省いた費用設定となっていました。
2024-06-23 00:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイケアセンター富士水戸島 グループホーム ニチイのほほえみ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイケアセンターフジミトトウグループホームニチイノホホエミ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11万円 | |||
施設所在地 | 静岡県富士市水戸島343-4 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 700m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 491.34m² | 開設年月日 | 2009年10月1日 | |
居室面積 | 9.16m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2292300163 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 電気式浴室乾燥暖房機、握りバー付ユニットバス、呼び出し設備あり | |||
共用施設設備 | 畑 | |||
バリアフリー | バリアフリー・エレベーター設置 | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイ学館 | |||
ブランド | ニチイ学館 | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 宮下医院 |
---|---|
協力内容 | 外来診療、入院診療、救急外来、救急入院、顧客に対して必要な医療を提供。 |
医療機関名 | 木村内科医院 |
---|
歯科医療 機関名 |
和田歯科クリニック |
---|---|
備考 | 顧客に対して必要な医療を提供。外来診療。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 静岡県富士市水戸島343-4 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 富士駅南口からすぐ左方向に進みます。 すぐ突き抜け、44m先を斜め右方向に進みます。 90m先を左方向に進み、190m先の水戸島中を突き抜けます。 270m先の水戸島二丁目を左方向に進み、240m先の水戸島下西を右方向に進みます。 140m進むと「ニチイケアセンター富士水戸島 グループホーム ニチイのほほえみ」に到着します。 【車5分】 富士駅南口から49m先を右方向に進みます。 170m先を右方向に進み、240m先の水戸島中を斜め左方向(県道174号線)に進みます。 250m先の水戸島二丁目を斜め左方向に進み、240m先の水戸島下西を斜め右方向(富士大通り)に進みます。 130m進むと「ニチイケアセンター富士水戸島 グループホーム ニチイのほほえみ」に到着します。 |