施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

8/2更新 愛の家 グループホーム 可児広見
全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

岐阜県可児市広見2129-1 地図を見る
1人
部屋
満室

8月2日更新

10万円
14.5万円
料金プランを見る

口コミ 皆さんとても明るい表情でした。部屋も明るくて雰囲気もとても良さそうでした。女性の方が多かったと思いましたが、男性の入所者様もいて、男性女性関係なく楽しそうにされていました。…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。愛の家 グループホーム 可児広見を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 晴れた日の静かな介護施設外観
  • 介護施設の外観と駐車場
  • 快適な施設のエントランス
  • 介護施設の明るいエントランスホール
  • 介護施設の共有スペースの内装
  • 介護施設の明るい共有スペース
  • 介護施設の共有スペース内部
  • 介護施設の明るい居住空間
  • 居心地の良い個室の様子
  • 介護施設の居室内部の様子
  • 清潔で明るい介護施設内部
  • バリアフリーの介護用浴室設備

愛の家 グループホーム 可児広見の基本情報

  • 外観
    外観 施設は1階建てですので、階を移動する必要なくお過ごしいただくことができます。施設前は駐車スペースになっておりますので、ご利用ください。
  • ダイニング ダイニングは広々とした、オープンな空間です。大きな窓から日が差し込むので明るく、お揃いの机や椅子を設置した、統一感があるお部屋です。
  • 居室 ベッドでお休みいただいているタイプの入居者様のお部屋です。エアコンが完備されておりますので、快適にお過ごしいただけます。
  • 外観 初めてお越しの方は、緑色の看板を目印にお越しください。スタッフ一同いつでも皆様をお出迎えいたしますから、ご見学もお気軽に。
  • 玄関 エントランスはバリアフリー設計ですから、車椅子をお使いの方も当然安全にご来館いただけますのでご安心ください。
  • 玄関 ホームの入口です。玄関ポーチは屋根がありますので、悪天候の際も安心です。こげ茶色ベースの落ち着いた玄関です。
  • 玄関 施設の入口は自動ドアで、玄関から館内までバリアフリー設計になっておりますので、安全にご入館いただけます。
  • 玄関 玄関に小物などを飾り、明るい雰囲気を作り出しています。メッセージや美しい活け花で、皆様をお迎えいたします。
  • ダイニング ダイニングの一角には、ソファもご用意しております。大きな窓から入る明るい空間で、ゆっくりとくつろいでいただけます。
  • ダイニング ダイニングからは、キッチン内の様子や廊下が見渡せるため、開放的に感じられます。室内の壁に飾られた装飾で、季節を感じることができます。
  • ダイニング ダイニングには、テレビもございます。テレビの後ろに手作りカレンダーを掲示して、温かみのある空間づくりを心掛けております。
  • 手洗い場 洗面台は2台あり、車椅子をご利用の方もそのまま使用できるよう下のスペースが空いたものを採用しております。
  • ダイニング ダイニングは、大きな窓から太陽の光が差し込む、明るい空間です。床はフローリングですので、車椅子での移動も容易です。
  • 廊下 廊下の壁などに、入居者様たちが書かれた書道作品などを展示しております。お時間のある際に、ご覧ください。
  • 廊下 施設内の廊下は白色が基調となっていますので、ナチュラルな雰囲気です。移動の際には、壁に飾られた作品の鑑賞をお楽しみください。
  • 廊下 キッチンのすぐ横に、廊下が広がっています。壁には絵画や折り紙作品を飾りつけ、楽しい雰囲気をつくり出しています。
  • 居室 お部屋の一例です。お布団でお休みになりたい場合は、フローリングに畳を置いてその上にお布団が敷けますので、ご安心ください。
  • 面会室 施設内に、面会室をご用意しております。植物などが飾られた落ち着いた空間で、面会者様と一緒にお過ごしください。
  • キッチン キッチン内には、大型冷蔵庫を2台設置しております。つっぱり棒を取り付け、転倒防止対策をしておりますのでご安心ください。
  • キッチン ダイニングの一角にあるキッチンは、こげ茶色のシックな造りです。フードファンや電気コンロが付いた、近代的な使いやすいキッチンです。
  • 洗濯場 館内に、洗濯場を設けてあります。2台ご用意しており、1台は乾燥機付きの洗濯機ですので、ご活用ください。
  • トイレ 施設内のトイレ一例です。洋式トイレだけでなく、男性用の便器や手洗い場が設置されておりますので、便利です。
  • 浴室 浴室内には、シャワーチェアもご用意しておりますので、お使いください。手すりも数箇所設置してございますので、安全にご入浴いただけます。
  • 共有スペース ホームでは、いろいろなイベントや季節の行事を行い、皆様一緒に楽しいひと時をすごしています。スタッフやほかの入居者様とコミュニケーションもとれます。
  • 共有スペース スタッフが手伝いながら、できることは自分で行なっていただきます。行動することは自立支援につながり、認知症への効果もあると言われています。
  • キッチン 炊事や家事なども皆様で分担して行いますので、日々の生きがいや活力につながります。
  • 共有スペース お一人お一人の個性を大切にし、尊重するケアを行う当ホーム。健康や安全だけでなく生きる喜びも重視しています。
  • 散歩 リビングでの時間はのんびりと。皆さん思い思いの時を過ごされていらっしゃり、おしゃべりっや囲碁、テレビ鑑賞など過ごし方は自由です。
  • 共有スペース 認知症症状に対しリハビリの一環ともなるような、手先を使ったレクリエーションも多数行っております。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設の建物は平屋で、三角屋根をしている。敷地横にはフェンスが張られており、建物の前には車が駐車している。
  • 広々としたダイニングに、揃いのテーブルセットが3つ置かれている。奥に大きな窓があり、ソファが1台ある。
  • ある入居者様の居室。右奥にベッドが設置され、その上にエアコンがある。ベッドの足元には、タンスが置かれている。
  • 白い壁に黒い屋根が載っている。敷地内は舗装されており、駐車スペースがある。遠くには山が見え、周囲は田畑の中に家が建っている。
  • ほか部分の外壁は白いが、玄関周りのみ壁の色がグレーで奥まったところにある。突き当りには細長い明り取りの窓がある。玄関は突き当り右側にある。
  • 施設玄関の様子。照明付きの屋根が付いていて、入口は自動ドアである。玄関の一角に、植物や傘立てが置かれている。
  • 玄関にマットが敷かれている。自動ドアから玄関内まで、段差のない造りになっている。玄関には手洗い場や椅子が設置されている。
  • 玄関には棚があり、時計や小物が飾られている。右手にウェルカムボードがあり、その横のテーブルに花が活けられている。
  • 大きな窓があるダイニングにはソファが置かれている。3人掛けの赤色ソファで、正面に木製のテーブルが置かれている。
  • ダイニングから、廊下やキッチン内の様子が見える。キッチンの壁には、手作りの節分飾りが掲示されている。
  • 部屋の角にソファと机があり、その隣にテレビが設置されている。テレビの後ろにはコルクボードがあり、日付が表示されている。
  • 洗面台が2台ある。その間に棚が設置され、中に歯ブラシ等が置かれている。洗面台には活け花が飾られている。
  • ダイニングの奥に、大きな窓が4つ並んでいて、ピンク色のカーテンが付いている。床はベージュ色のフローリングである。
  • 廊下の壁に、横長の窓が2つ縦に並んでおり、その間のスペースに書道作品が飾られている。窓には小物が飾られている。
  • 廊下の様子。全体的に白色の空間で、部屋のドアや手すりは黒色をしている。壁にはさまざまな装飾がほどこされている。
  • キッチンスペース横の廊下の様子。壁に手すりが付いており、その上のスペースに絵画や手作りの作品が飾られている。
  • ある居室の様子。フローリングの床に数枚畳が置かれており、その上に布団が敷かれている。エアコンが設置されている。
  • 窓がある部屋の中に、テーブル1台と椅子5脚が置かれている。壁には時計や額が飾られていて、床に植物が置かれている。
  • システムキッチンの向かい側に、大きな白い冷蔵庫が2台置かれている。冷蔵庫には、転倒防止の棒が付いている。
  • 施設内のキッチン。全体的にこげ茶色をしている。左手にフードファンが付いていて、その下に電気コンロが設置されている。流し台は、右手にある。
  • 洗濯機が2台並んでいる。2台のうち1台は、乾燥機付きである。同じ室内に、モップやバケツなどの掃除用具も置かれている。
  • トイレの個室内に、洋式便器に加え男性便器と手洗い場が併設されている。便器の周囲には、手すりが設置されている。
  • 浴槽とシャワーがあり、入浴用の椅子もある。浴槽内外とシャワーの周囲には、しっかりとした手すりが取り付けられている。
  • 窓を背にして男性がクラリネットを手に立っている。大勢の入居者様が椅子に座って拍手をなさっている。天井や壁に色とりどりの飾りが付いている。
  • カウンターの上にお盆が積み重ねてある。女性の入居者様が布巾でお盆を拭いておられる。カウンターの向こう側には台所がある。
  • 女性の入居者様がキッチンの流しで、グラスを洗ってすすいでおられる。後ろの棚には炊飯器や電子レンジが収納されている。
  • 広い部屋の両側に入居者様が座っておられる。中央の床には格子状に線が引かれ、スタッフの合図のもと入居者様が歩いておられる。
  • 桜が散りはじめた並木の下を、入居者様が歩いておられる。車椅子をご利用の方はスタッフが介助している。幅広い川の土手は舗装されている。
  • ダイニングテーブルの上に、大きな模造紙を広げ、女性の入居者様が切り絵をなさっている。季節に合わせた掲示物を作っている。

集団生活ではありながらも、個人の尊厳を大切に、自由に暮らしていただけます。皆様の生活をスタッフが心をこめてサポートいたします。

入居費用 料金プランを見る

入居時
10万円
月額
14.5万円

住所 地図を見る

岐阜県可児市広見2129-1

運営法人

メディカル・ケア・サービス 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

おすすめポイント

  1. 認知症専門スタッフがいるので、お一人おひとりの状況を把握しながらケアを実施できます。
  2. 住み心地の良さを追求し、居室や共有スペースなど様々な設備を整えています。
  3. 皆様に楽しんでいただける、美味しく栄養バランスの良い食事をご提供しています。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢60歳以上

    60歳以上の方が入居できる施設です。

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】愛の家 グループホーム 可児広見の口コミや評判を教えてください。

愛の家 グループホーム 可児広見を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★愛の家 グループホーム 可児広見の口コミ★

★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 可児広見のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

愛の家 グループホーム 可児広見の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「可児市(岐阜県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 可児広見では、現地で見学することは可能ですか?

愛の家 グループホーム 可児広見のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】愛の家 グループホーム 可児広見の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

愛の家 グループホーム 可児広見で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[60歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 可児広見に記載している情報をご覧ください。

可児市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
可児市 7.8万円 14.8万円 10.0万円 13.8万円 探す