7月12日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は、和気あいあいと楽しそうでした。
質問に関して的確に応えていただきました。
いざという時の対応に期待がもてそう。そんなグループホームだと感じました。
食事は厨房で作ってみえました。お弁当だと思っていたのでびっくりしました。食べてみたかったです。
思っていた費用どおり。満足しています。小型冷蔵庫の購入を相談します。
2024-05-13 20:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
ホームの雰囲気がとても良かったです。ほんの少し見せていただきましたが暖かい雰囲気でした。
説明が親切で熱意を感じました。色々お話が聞けて本当によかったです。
サポートが充実している様子が伺えました。細部にわたって配慮がなされていると感じました。
入居者の方に合わせた様々な配慮がなされているように感じました。
充実したサポートにもかかわらず比較的料金が安く設定されていることに感心しました。
2021-06-06 19:23
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
昼食後ということでお昼寝をしていらっしゃる方もみえました。空き部屋があり、拝見出来ました。ベッドとチェスト2点があり、使ってもらっていいと言われ、これまで見学に行った先ではないことだったので、驚きました。とてもいいなと思いました。
初めは説明してくださる方が不在ということで、スタッフの方が案内してくださったのですが、事細かく対応していただけました。質問にも丁寧に答えてくださり、好感が持てました。入居相談も具体的にいろいろ教えていただき、参考になりました。
スタッフさんが一生懸命にサポートしてみえ、目が行き届いている感じがしました。
施設内に写真が貼ってあったのですが、食事も季節ごとに工夫がある様子でした。レクリエーションも同じように展示がありました。立地や駐車場も問題ありませんでした。
他と比べて抑えられている方だと感じました。ベッドやチェストがある分、負担が少ないのでありがたいと思いました。
2019-11-04 17:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ちょうど3時のお茶の時間で、皆さんテレビのある談話室に集合していましたが、聞くと普段から部屋を出て談話室にいるそうで。和気あいあいといった雰囲気を感じました。ただ、皆さん認知症を患ってみえるので、入居者同士の会話は無いようでした。
質問に対しては答えていただきましたが、あまりこちらの母の様子については質問されず、まだ見学の段階だからなのか、踏み込んだ内容のお話が出来なかったように思います。
特に特色は感じませんでしたが、内科医の往診が月2回ある、訪問看護が月1回ある、との事で安心しました。
建物が比較的新しく、居室も十分な広さと明るさがあり好感が持てました。交通量の多さから、散歩にはなかなか行けないとの事でしたが、家庭菜園を作っていたり、庭でお茶を飲んだりするそうで良いと思いました。
一般的な価格帯かと思いました。何年入居する事になるか、全くわからないのですが、このくらいの費用であれば可能な金額かとは思います。
2019-05-27 22:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
ホームの様子がよくわかり良かった自宅からも近く、良い点が多かったです。
スタッフや、入居の方は優しく、アットホームな感じで良かった。質問にもきちんと出来ること、できないことの説明があり、検討しやすいです。
デイサービスと同様な感じで軽い椅子での運動も有り、良かったです。短時間でしたので、細かいところまでは、わからないが、雰囲気は良い感じでした。
2019-03-03 08:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
職員の方に当日不在だった母の年齢を聞かれ「82歳」と答えると「若いですねー」「ここでは82歳のスタッフさんがいますよ」と。すばらしいです。入居者さんは少し年齢が高めの方が多かったかと思いますがお昼寝の方を除いては皆さんリビングに集まって過ごしていらっしゃいました。
リハビリは利用者さんそれぞれが出来ることをしています、と説明を受けました。廊下の手刷りにつかまって屈伸をする人もみえるそうです。
食べることは楽しみのひとつなので、行事毎にいろいろご馳走を作りますよ、とお聞きしました。大切なことだなぁと思いました。個室の間仕切りが、ドアではなくのれんでした。リビングに出ていらっしゃる方の部屋はのれんをひと結びしてあり、部屋にはみえないんだなということが一目で分かる感じでした。
責任者さん、相談員さんが不在だった為、今回はお話を聞くことが出来ませんでした。
2019-01-13 22:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設は陽当たりも風通しも良く、居室もベッド付きでとても使い勝手がよさそうでした。認知症に特化した施設なので入所者さんはこれといって特別暗いわけでもなく、ごく一般的なグループホームの光景でした。
対応してくださった施設長の方がとても感じ良く好感もてました。こういう方がトップなら安心して家族を託すことができるとおもいました。
提携病院もあり、今回、見学した感じでは、特に疑問に思うことはありませんでした。
いろいろなイベントもあり、また地域民との交流も頻繁にあるようで、開放的な雰囲気がよいです。
駅に近く、近隣の騒音もなく、明るく広々していて、スタッフも多く、これだけの施設とサービスで、この費用は非常にありがたい。
2018-05-05 21:23
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ハート六条 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームハートロクジョウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10~10.3万円 | |||
施設所在地 | 岐阜県岐阜市六条江東3-1-26 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 917m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 486.47m² | 開設年月日 | 2010年6月11日 | |
居室面積 | 9.93m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2190100277 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー |
各トイレ、浴室、廊下、居間に手摺りが設置。 完全バリアフリーである。 |
|||
運営法人 | ハートライフ 株式会社 | |||
ブランド | ハートライフ | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市西区赤城町97-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 小笠原内科 |
---|---|
協力内容 | 訪問診療あるいは入院治療が必要となった場合は、医療機関として適切な対応に協力する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください