みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
いつもご入居者様が主役となるよう、介護・看護・医療・調理など各専門スタッフが連携してサポート!お一人おひとりが決定権を持ち、ご自分らしい暮らしが続けられるようお手伝いいたします。
石川県金沢市諸江町中丁154-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
私たちの施設では、ご入居者様が子どもたちや地域の方々に囲まれながら穏やかな日々をお過ごしいただけるよう願っております。
地域行事への参加を通して、楽しい時間を共有しましょう。
また、訪問診療専門の医師による丁寧な健康管理を提供し、スタッフ一同は緊急時に迅速に対応できるよう日々訓練を積んでおります。
ホーム全体での外出活動の他、ご入居者様一人ひとりの希望に合わせた個別の支援も行い、以前からしていたことや新たに挑戦したいことを全力でサポートいたします。
ここでは、ご入居者様一人ひとりの希望を大切にし、充実した毎日を過ごすためのお手伝いをいたします。
電動ベッドや車いす対応の洗面所、チェストなどがそろった個室のお部屋をご用意!内側から鍵をかけることもでき、プライバシーに配慮しております。明るいスタッフがそろい、少人数のホームで家族のように過ごしています。お気軽にお立ち寄りください。
住み慣れた地域の方々や子供たちと気軽にふれあうことができる環境は、認知症ケアにおいて大変重要です。「グループホーム 花小町もろえ」はすぐそばに同一法人が運営する特別養護老人ホームがあり、共にオレンジカフェやこども食堂を開催したり、介護や認知症に関する相談に個別に応じたりと地域に密着した事業所としてたくさんの人と交流を深めております。地元の行事も自ら参加し、ご入居者様に地域とのつながりを感じていただけるよう工夫いたします。
「グループホーム 花小町もろえ」では訪問専門の診療医がいる医療機関と提携し、ご入居者様の健康管理を行っております。ご入居前のかかりつけ医の継続も可能です。看護師とはこまめに変化を連絡し合い、相談しながらケアに当たっております。歯科医の訪問診療も可能なので、虫歯の治療や入れ歯の調整などもお任せください。スタッフは全員消防の救命救急講習を受け、何かあった時にもすぐに動けるよう実践力を身につけております。
「グループホーム 花小町もろえ」ではご入居者様がしたいことやご入居前までしていたことを、住み替え後も我慢することなくできるように支援いたします。スタッフは気づいたことをタブレットに入力し、情報を共有することでより良いケアにつなげております。積極的に外出支援にも取り組んでおり、ホーム全体で行うお花見や紅葉狩り以外にも、個別に行きたい場所に出かけられるようお手伝いいたしますので、ストレス少なく暮らしていただけるでしょう。
施設風の外装で、清潔感のある外観です。駐車場がすぐ近くにあるので、遠方から来られる親族の方も歓迎しております。
館内は手すりが設置されているので、何かにつかまりながら移動することが可能です。
食事のメニューが記載された献立表です。当施設では毎日さまざまな料理が出されるので、そちらも生活を楽しむポイントのひとつです。
居室には椅子や介護ベッドなど、基本的な家具は設置されております。
手すりは館内の廊下に行き渡り、エレベーターの入り口まで取り付けられています。
館内の廊下は長いので、運動としてするのにも適しています。また、壁に手すりが取り付けられているので、床には段差がありません。
館内のトイレはバリアフリー完備で、転倒しないように手すりが設置されています。
浴室には転倒防止のために、手すりが取り付けられています。浴室は転倒事故が起こりやすいですが、手すりがあれば、楽に入浴できます。
洗面台は、車椅子に座ったまま利用可能です。洗面台の前は広さがあるので、安心・安全を確保しながら日々の整容を行えます。
床暖房をリビングに設置し、手すりも完備。安全に移動していただけるよう、お部屋やトイレなどもわかりやすく表示しております。
介護度の高い方もご入浴可能な機械浴も完備。菖蒲湯やゆず湯などの季節のお風呂をご用意したり、入浴剤を使用したりと、楽しく入れるよう工夫しております。
除湿器と加湿器を状況に応じて使い分け、換気をこまめに行い、快適な空間づくり。思い思いの場所でお過ごしください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 敬老の日 ハロウィン クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9.18m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 9 万円 | |||||||
- | - | 4.8 | - | 4.1 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,755円 | 22,876円 | 23,941円 | 24,671円 | 25,158円 | 25,675円 |
2割負担 | - | 45,509円 | 45,752円 | 47,882円 | 49,342円 | 50,315円 | 51,349円 |
3割負担 | - | 68,263円 | 68,628円 | 71,822円 | 74,012円 | 75,473円 | 77,024円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※料金は30日で計算しております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 花小町もろえ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームハナコマチモロエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9万円 | |||
施設所在地 | 石川県金沢市諸江町中丁154-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 1,536.67m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 443.98m² | 開設年月日 | 2017年7月24日 | |
居室面積 | 9.18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1790100497 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 電動ベッド・チェスト・洗面所・吊り下げハンガーバー・時計など | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
手すりの設置 バリアフリー |
|||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室(機械浴あり)・エレベーター・キッチン・トイレ | |||
バリアフリー | 全館に手すりを設置 エレベーターを設置 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 花木蓮 | |||
運営者所在地 | 石川県金沢市諸江町中丁154-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | サン問屋町クリニック |
---|---|
所在地 | 石川県金沢市藤江南1-103-1 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | (1)協力医療機関として利用者の必要に応じて診療と治療を行い、利用者の健康管理を行って頂く体制となっている。 (2)利用者の病状が急変した場合や夜間における急変等、緊急事態が発生した場合において、適切な指示と対応を図って頂く体制となっている。 |
歯科医療 機関名 |
溝口デンタルクリニック |
---|---|
備考 | 認知症に対する理解があり、通院が困難な入居者に対して柔軟な姿勢で往診治療をして頂ける体制となっている。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/29更新
【施設の評判】グループホーム 花小町もろえの口コミや評判を教えてください。
グループホーム 花小町もろえを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 花小町もろえの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 花小町もろえのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 花小町もろえの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「金沢市(石川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 花小町もろえでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 花小町もろえのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 花小町もろえの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 花小町もろえに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
金沢市 | 76.6万円 | 16.9万円 | 11.3万円 | 13.7万円 | 探す |