6月27日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入所者さんたちは、穏やかな表情で団欒されていました。落ち着かない入所者さんもいましたが、優しく見守りをされていて感心しました。
町内会との結びつきをお話ししてくださいました。地域の方との交流や支えがある、食育に力を入れているなど、他施設との違いをわかりやすく説明してくださいました。
立ったり座ったりを繰り返す入所者さんに、無理強いせず、適度な距離で見守りを繰り返しているスタッフさんの関わりはとても熟練していました。
川沿いの閑静な場所にありつつも、最寄り駅からはそれほど離れていなくアクセスは良いと思います。
当施設に空きがない状況でしたが、提携の有料施設にグループホームの価格相応の配慮をして入れるとのお話がありました。家族にとってはとてもありがたいお話でした。
2025-05-05 22:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
義母は現在デイサービスのイベントに大満足しています。もし、グループホームに入居することになると、イベントの量が少なく、楽しめるのかな、と思いました。グループホームという制度とデイサービスの制度の違いで、しょうがないのかもしれませんが。
経験が豊富な方で他のグループホームの現状もよく説明して頂けましたので、状況が把握でき、もし入居したときのことも想像できました。
介護施設である範囲の中で、できるだけのことをしていただけそうなことが、よくわかりました。従業員数が少ないなあと思いましたが、グループホームの範囲内かなとも理解できました。
比較できるグループホームの中では、交通が便利な方で、県外に住んでいる次女も駆けつけられるかなあと思いました。
よくこの程度の費用でやりくりしているなあと感心しました。この費用なら入居してもやりくりできると思いました。
2024-03-31 16:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者でまだ認知症の軽そうな方は話しかけてこられ、楽しく過ごされてるお話をして下さいました。廊下にはみなさんが折り紙などで作った作品や絵などがたくさん飾ってあり、温かな雰囲気でした。こちらは2棟あり、ひとつは認知度が軽い方が多く、もう一つが少し重い方か多い印象でした。
ホームでの一日の工程を事細かに説明して頂きました。こちらの不安に思っている事などもひとつひとつ聞いて頂き、丁寧に教えて下さいました。
ナースコールは設置されていないとの事でした。
レクリエーションはお話では色々工夫されていると思いました。食事も写真と説明だけなので味は分かりませんが、状況に合わせて色々ありました。
他に見学した所ともほぼ同じ感じでした。入居時に購入しないといけないものは、そんなにありません。提携してる病院の先生が往診に来られるので、通院の費用はないようです。
2024-03-27 00:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
相談員の方が大変親切で感じが良かったです。
相談員の方が大変丁寧に説明したくださったので、施設の様子がよくわかりました。
家族と協力しながらお世話してくださっている様子がよくわかって好感が持てました。
バス大通りに面していて便利な立地と思いました。食事も体調に合わせてくださっている様子で素晴らしいと思いました。元気なレクリエーションの様子も見学したかったです。
ごくごく一般的な料金と思いました。利用料が安いのは助かります。
2023-11-26 19:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
女性が多かったです。介護度は高い方が多い印象でしたが、元気な方もいらっしゃいました。みなさんしっかりお食事をめしあがってらっしゃいました。
説明してくださる方は丁寧でした。介護されてるスタッフさんも優しく接していて、安心できました。
スタッフの人数は、管理者の方含めて3名。自分のことは自分でさせる、必要なことだけ見極めてお手伝いをするというところは好感が持てました。
お食事は冷凍のところが多い中、グループ会社で一括で手作りのものを作られて運んでいるとのこと。
近隣と比べてもあまり値段は変わらないと思います。諸経費など説明されたのでそこはきちんと内容見ようと思います。
2023-10-09 20:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
昼食後だったので眠そうな方もいましたが、場に馴染んで穏やかに生活されているご様子が伺えました。
きちんとした言葉遣い、感じ良い対応で最初から好印象でした。説明もしっかり行って頂き、こちらの様子も聞いて頂きアドバイスも頂きました。
家に近い環境作りをされていました。
庭が広くて良い。
2023-06-26 23:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設は清潔で良く管理されているようでした。散歩をしたり、色々な行事があるようなので良いと思いました。伺った時の入居者の皆さんの表情はあまり明るくないのがちょっと気になりましたが。
大変親切に詳しく説明して下さいました。色々と質問しましたが的確にお返事頂きました。
定期的に提携医療の先生がいらっしゃるとのことでしたので安心できました。散歩や外出などで健康が維持されることを期待します。
現在食欲が旺盛なのですが、ごはんを大盛りにして下さるなど対応していただけるようなので良いと思いました。家から割合近いので安心です。
費用は、近くのグループホームと同じでした。初期費用がかからない点が良いと思います。まだ入居していないのでその他の費用がどれ位かかるのかわかりません。
2016-08-14 20:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム プラチナホーム市ヶ尾 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム プラチナホームイチガオ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1848-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 662.71m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 550.25m² | 開設年月日 | 2012年8月1日 | |
居室面積 | 11.03m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1493700239 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 冷暖房、カーテン、ローチェスト | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 脱衣所には、床暖房が設備されている。また、浴槽は、冷暖房が設備されている。 | |||
共用施設設備 | 居間、食堂、台所、トイレ、洗濯室、浴室 | |||
バリアフリー |
施設内は段差がない設計になっている。 また、廊下、トイレ、お風呂場には、手擦りが設置されている。 |
|||
運営法人 | 株式会社 ハートフルケア | |||
ブランド | カーサプラチナ | |||
運営者所在地 | 東京都品川区東五反田5-25-19 8F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | つくし野駅前クリニック |
---|---|
協力内容 | 月2回の往診、日常の体調管理をして頂いております。また、状態の変化により病院を紹介してもらいます。 |
歯科医療 機関名 |
菊池歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科を実施しており、誰でもがすぐにホームで診て頂ける体制をとっています。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1848-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 市が尾駅西口からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、59m先を右方向に進みます。 69m先を右方向に進み、36m先を左方向に進みます。 170m先の市ヶ尾を右方向に進み、180m先の青葉区総合庁舎前を突き抜けます。 250m先の青葉消防署前を突き抜け、すぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、120m先の総合庁舎入口を突き抜けます。 150m進むと「グループホーム プラチナホーム市ヶ尾」に到着します。 【車4分】 市が尾駅西口から270m先の市が尾駅入口を斜め右手前方向に進みます。 900m先を左方向(横浜上麻生道路)に進み、27m進むと「グループホーム プラチナホーム市ヶ尾」に到着します。 |