施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

7/29更新 セントケアホームお花茶屋

東京都葛飾区宝町2-11-18 地図を見る
1人
部屋
満室待機者4人

7月29日更新

0万円
15.8万円
料金プランを見る

口コミ 人が良かった。それぞれに合わせて対応考えてもらえているのが良かった。 話を聞いてくださりまた、必要なことは伝えてもらえた.話しやすい雰囲気。 交流をしているのが…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。セントケアホームお花茶屋を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

セントケアホームお花茶屋

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 介護施設の入口と周辺環境
  • 介護施設のエントランスと廊下の様子
  • 清潔感のある介護施設の廊下
  • 明るい個室の室内空間
  • 介護施設の受付と事務所の様子
  • 介護施設の清潔なトイレ空間
  • 介護施設の浴室設備が整った空間

セントケアホームお花茶屋の基本情報

  • 外観
    外観 交差点の角にたたずむ、3階建てのシックな建物です。一見マンションのように見えますが、施設名が遠くからでも見やすく書かれています。
  • 共有スペース1 テーブルと椅子、ソファーが用意されいる明るい共有スペースでは、居住者の皆さんが集まり顔を合わせるうちに自然と仲良くなっています。
  • 居室 居室にはエアコンや洋服ダンス、照明などを完備している一方、愛着のある家具を運び込めるスペースも確保しています。
  • 外観 都会の住宅街になじむ、マンション風外観の当施設。駐車場も完備していますので、お車での来訪が可能です。
  • 駐車場 "要介護者が乗り降りしやすく、介助者も動きやすいスペースを確保した駐車場を用意しています。車いすの乗降にも配慮した駐車スペースです"
  • 玄関 玄関を出てすぐの場所にもベンチを設置しています。外の風景やプランターの花を楽しめる他、車が準備できるまでの時間、座って待つことも可能です。
  • 玄関 施設の玄関は横開きの3枚扉です。天井には非常口の表示があります。内部の壁には歩行をサポートする手すりが設置されています。
  • 玄関 車いすでの出入りもしやすい、バリアフリー構造の玄関です。ベンチや手すりもあるので、立って靴を脱ぎ履きするのが不安な時にも安心して使えます。
  • 玄関 玄関近くには洗面台があります。お出かけの際、身なりをチェックしたい時や、外出先から帰った時の手洗いなどに役立つスペースです。
  • 共有スペース 共有スペースにはテレビやソファがあり、くつろぎのひと時を過ごせます。カウンターの向こうからスタッフが利用者様を見守ります。
  • 共用スペース トイレは共用スペースから行き来しやすい場所に配置しています。手すりを辿ればトイレのドアに行きつくよう工夫されています。
  • エレベーター エレベーター内部には手すりのほか、受話器で話せるインターホンがあり、いざという時も安心です。ボタンも押しやすい配置が考えられています。
  • 廊下 車いすや歩行器など様々な手段で移動する利用者にも使いやすい廊下です。手すりも数多く設置されており、安全に配慮されています。
  • 廊下 トイレのドアと個室のドアの色を変え、共用トイレの場所がすぐにわかるようにしています。どのドアも開け閉めしやすい横開きです。
  • 居室 居室内には大きなクローゼットとエアコンを完備しました。フリースペースには椅子や机を配置して、ご自分のお部屋としてお使いください。
  • ベランダ 個室の窓からは外の風景を見ることができるほか、自然な光を部屋に取り入れることができます。明るく、落ち着いた雰囲気の色合いです。
  • 居室 個室に用意された収納家具は、上部が4段の棚とコートなどをかけられるスペースに分かれています。整理整頓しやすい収納スペースです。
  • 居室 個室の収納家具の横には、洗面台が用意されています。自分のペースでゆっくりと洗顔、歯磨き、整髪などが行えます。
  • 談話スペース1 カーペット敷きのフロアにブラウン系のテーブルセットがあります。壁にはスイッチなどの操作系とコンセントがあります。
  • トイレ トイレスペースは広く確保されています。洗面台周りの手すりは、車いすに乗った状態や立ったまま手を洗う時にも便利です。
  • 浴室 一人で入浴する際にはもちろん、介護者と一緒に利用する際にも身動きがとりやすい洗い場を設置しています。床も平らで移動しやすくなっています。
  • スタッフ 介助が必要な方には適切な介助をご提供し、生活の動作の中で少しずつ動きを広げていただけるように、専門職員が導きます。
  • スタッフ お洗濯やお着替えなどご入居者様の身の回りのお世話もさせていただきます。生活すべてが認知症ケアと考えるホームです。
  • スタッフ 経験豊富な、明るいスタッフが常に寄り添います。新たな家族として、皆様と共に同じ時間を24時間過ごします。
  • スタッフ チーム間での連絡・報告・相談をしっかりと行います。だからこそ、ご入居者様も安心して毎日をお過ごしいただけるのです。
  • スタッフ 積極的に外出レクリエーションを実施することで、ご利用者様の生活の質向上にもつなげてまいります。外気に触れて五感も刺激。
  • スタッフ 介護に悩みがあるならば、まずは気軽にセントケアにご相談を。スタッフが親身になって皆様にとってより良い方法を考えます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 落ち着いた街並みに溶け込む、シックでモダンな雰囲気が特徴の3階建て。施設名は遠目からでもわかりやすく表示されている。
  • 共有スペースに入居者が集っている様子である。大きなテーブルを囲んで椅子に座り、前にはマグカップが置かれている。
  • エアコンや収納家具、照明などの基本的な機能をを備えつつ、利用者の使い慣れた家具を入れられるスペースを確保した居室。
  • 3階建ての建物で、施設の前に3台分の駐車スペースが設けられている。入口まではフラットになっており、タイルが敷かれている。
  • 都内にありながら、奥行きのある駐車場を完備。車いすを乗せるような比較的大きな車も停車しやすくなっている。
  • "玄関のすぐ外にもベンチが設置されており、人を待つ時やちょっとした外気浴にも便利。プランターの花を眺めることもできる"
  • 施設の入り口は黒い格子の扉である。内部の床はタイル張りで、壁際には靴の着脱をサポートする椅子が置かれている。
  • 段差がないため、杖や車いすでの移動もしやすい玄関。ベンチや手すりも設けられ、自分で靴を脱ぎ履きしたい利用者にも便利。
  • 玄関を入ったところには洗面台を設置。出がけに身だしなみを整える時や、外出先から戻った際の手洗いうがいに利用できる。
  • テレビやソファの設置された共有スペースは憩いの場所。カウンター越しにスタッフがいるため安心して過ごせる。
  • 共用スペースから行き来しやすい所に設置されたトイレ。憩いの時間を過ごしている最中、急に行きたくなっても辿り着きやすい動線が確保されている。
  • "安全性や使い勝手を考えて手すりはもちろん、受話器付きのインターホンや傾斜をつけた押しやすいパネルの設置されたエレベーター"
  • "幅を確保した廊下は、移動しやすい動線が保たれている。手すりも場に応じた形と高さのものが設置され、利用者の動きをサポートする"
  • 個室のドアは落ち着いた焦げ茶色のドア、トイレは明るい茶色のドアと一目で区別がつきやすくなっている。どちらも誰にでも開けやすい横開きのドア。
  • 落下防止の柵が設けられたベッドが1台置いてある。足元側には大きなクローゼットが用意されている。窓際にテーブルと椅子がある。
  • 明るく、かつ落ち着いた色調の個室には大きな窓が設けられている。ベランダの壁は高さがあるものの、外の風景や光を遮らない。
  • 個室に備えられた収納家具は内部がいくつもの棚に区切られているため、衣服や小物の整理がしやすくなっている。
  • 個室にはコンパクトな洗面台がしつらえられ、洗顔や歯磨きなどを他の利用者の目や順番待ちを気にすることなく行える。
  • ブラウン系のカーペットが敷かれているフロアにテーブルセットが置かれている。壁にはスイッチ類があり、横には扉がある。
  • "広いトイレ内には便座周りだけでなく、洗面台周りにも手すりが設置されている。立ったまま手を洗う際にも使いやすい"
  • 浴室には介護者同伴でも一人でも嬉しい、ゆったりとした洗い場が確保されている。床は排水溝の部分以外はフラットで歩きやすい。
  • 男性の入居者様とその介助をしている女性スタッフが写っている。女性スタッフは笑顔で男性の腕を支えている。
  • 椅子に座っている女性とスタッフが写っている。スタッフは入居者様の着替えの準備をしている。テーブルにはポットが置いてある。
  • 女性のスタッフと男性のスタッフが笑顔をこちらに向けている。前列に女性のスタッフ、後列に男性スタッフが、それぞれ3名ずつ並んでいる。
  • エプロンとバンダナを着用したスタッフと、ユニフォームのみのスタッフが3名写っている。それぞれ本を手にしている。
  • 左側に女性スタッフ、右側に男性スタッフが笑顔で手を挙げている。女性スタッフはエプロンを着用している。
  • スーツを着た男性が女性のスタッフに賞状を手渡している様子である。二人で一緒に賞状を持つようにしてこちらを向いている。

24時間体制でケアをさせていただきます。外出レクリエーションで刺激を得ていただき、日常生活で緩やかにリハビリを行い、少しでも自立していただけるように導いてまいります。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
15.8万円

住所 地図を見る

東京都葛飾区宝町2-11-18

運営法人

セントケア東京 株式会社

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可
  • 人数制限あり

ブランド

セントケアホーム

おすすめポイント

  1. 要介護状態の方も、生活の中で無理なくリハビリしていただけるように、職員が動作を導きます。
  2. 医療機関とのつながりが深いのもセントケアの特徴の一つ。かかりつけ医が健康状態維持に努めます。
  3. 外出して自然を楽しみ、人々と交流して会話をする、そんな楽しみをレクリエーションでご提供します。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】セントケアホームお花茶屋の口コミや評判を教えてください。

セントケアホームお花茶屋を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★セントケアホームお花茶屋の口コミ★

★施設の雰囲気★
セントケアホームお花茶屋のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

セントケアホームお花茶屋の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「葛飾区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】セントケアホームお花茶屋では、現地で見学することは可能ですか?

セントケアホームお花茶屋のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】セントケアホームお花茶屋の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

セントケアホームお花茶屋で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、セントケアホームお花茶屋に記載している情報をご覧ください。

葛飾区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
葛飾区 56.2万円 18.7万円 16.0万円 16.4万円 探す