みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
グループホームのスタッフは、認知症の方の心身の特性を踏まえて、それぞれが持つ能力に応じた日常生活を営むことができるように入浴、排泄、食事の介護、その他の生活全般にわたる手厚い援助を行います。
東京都大田区大森東4-40-10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居者様が「安心」して快適にお過ごしいただけるよう、
日々の運営まで細部にこだわっています。
実際の生活の様子や設備サービスなど、
ホームの雰囲気をご確認いただける見学会を実施しております。
ぜひ、ご相談・お問合せいただき、
一度現地まで見学にお越しください!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
日時: 随時開催中 (事前予約制)
※ご希望の日時をご予約時にお伝えください。
会場: 当施設内(受付後、専門スタッフがご案内いたします)
注意事項:
・事前予約制となりますので、
予め、問い合わせフォームよりお申し込みください。
・空室状況や事前に確認しておきたいことなどございましたら、
050から始まるお電話よりご連絡ください。
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
介護と医療への安心をご提供し、ご入居者様が心豊かに過ごせるよう、全力を尽くしております。
地域の医療機関と連携し、訪問診療にも対応。
さらに、介護保険外のサービスも充実させ、ご入居者様の「あれが欲しい」「きれいになりたい」というご要望にお応えいたします。
自立支援も大切にしており、排泄パターンに沿ったトイレ誘導や家事への参加を通じ、ご入居者様が自立した生活を送っていただけるようサポートいたします。
ご家族様の期待に応え、安心できる生活空間を提供いたします。
地域のイベントに出かけたり、近くのコンビニや飲食店に出かけたりと、ご入居前と同じように地域と関わり合いながら暮らしていけるようにサポートいたします。
「ライブラリ大森東2番館」では24時間ケア専門のスタッフが常駐し、ご入居者様が落ち着いた生活を送っていただけるようにしております。また地域の医療機関と連携してご入居者様の健康面のサポートもいたします。医師による訪問診療を受けていただくことができるので通院の必要もございません。ご入居前のように通院に合わせて仕事を休んでいただくこともなく、ご家族様の負担も減るでしょう。
「ライブラリ大森東2番館」では日常生活に必要なお食事・ご入浴・排泄の介助サービスはもちろん、より充実した日々をお過ごしいただけるよう介護保険外のサービスもご用意しております。訪問理美容サービスでお気に入りのヘアカットにしたり、買い物代行サービスがございますので、ご入居者様のご希望に沿ってご利用ください。その他にもご入居者様の刺激に繋がる支援を多数ご用意しております。
「ライブラリ大森東2番館」ではご入居者様ができるだけ自立した生活を送ることができるよう、個々のご入居者様の力を引き出すケアを実践しております。お一人おひとりの排泄パターンを把握しトイレ誘導をすることで排泄の自立を促し、お食事の準備や後片付けをスタッフと共に行うことで調理や配膳などできることを続けていただくなど。気持ちよく動いていただけるよう声かけ方法にも注意し、個別の支援に力を入れております。
都会的なデザインの施設が、新しい住まいとして皆様をお待ちしております。
ゆったりとくつろげるダイニングで、毎日の食事や交流が楽しめます。
清潔で落ち着いた雰囲気の個室で、快適な生活をお過ごしいただけます。
快適な移動のためのエレベーターが設置され、安全かつ円滑な生活をサポートします。
手すり完備で安心のトイレ空間。快適な日々をサポートします。
安心のバリアフリー設計、移動しやすい機能的な浴室です。自立支援の環境をご覧ください。
ゆったりとした廊下が特徴の居室の外観です。心地よい暮らしをサポートする快適な空間が広がっています。
落ち着いた色合いの居室で、個々の生活スペースをお楽しみいただけます。
アートが彩る落ち着いたエントランスで、新しい生活が穏やかにスタートします。
高齢者の方が違和感を感じないよう、落ち着いた色でまとめられた外観。災害にも強い家です。
グループホームならではの小規模で家庭的なホームとなっています。
館内には手すりが設置されておりますので、歩行が安定しない方も安全に移動をしていただけます。
キッチンからはスタッフがご入居者様の様子を見守ることができるよう、対面式となっております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 端午の節句 七夕 敬老の日 クリスマス 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月1日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 27室 |
利用権方式 | 15.6 万円 | 15.6 万円 | |||||||
- | 15.6 | 7.8 | 0.5 | 4.6 | 2.8 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,460円 | 24,591円 | 25,735円 | 26,520円 | 27,043円 | 27,599円 |
2割負担 | - | 48,920円 | 49,181円 | 51,470円 | 53,040円 | 54,086円 | 55,198円 |
3割負担 | - | 73,379円 | 73,772円 | 77,205円 | 79,560円 | 81,129円 | 82,797円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険自己負担分・オムツ代などの日用品費・医療費など別途かかります。
※その他入居金は敷金として家賃2ヵ月相当額をご用意願います。
※その他料金は共益費です。
※生活保護受給者向けのプランがあります。お気軽にご相談ください。
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ライブラリ大森東2番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ライブラリオオモリヒガシニバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 15.6万円 月額 15.6万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区大森東4-40-10 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 324.86m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 593.69m² | 開設年月日 | 2020年10月1日 | |
居室面積 | 9.32m² | 建築年月日 | 2017年9月1日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1391100995 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納、緊急通報装置、照明器具、介護ベッド、冷暖房、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター | |||
バリアフリー | 建物内全てバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 リビングプラットフォームケア | |||
ブランド | リビングプラットフォームケア | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市中央区南二条西20-291 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 蒲田クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都大田区蒲田5-40-7 大塚ビル401 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 緊急時の対応等 |
医療機関名 | 田中デンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市川崎区堤根39-1 |
診療科目 | 歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都大田区大森東4-40-10 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 梅屋敷(東京都)駅出入口2からすぐ突き抜けます。 110m先を左方向に進み、610m先を突き抜けます。 30m先を右方向に進み、52m先を左方向に進みます。 190m進むと「グループホーム ライブラリ大森東2番館」に到着します。 【車8分】 梅屋敷(東京都)駅出入口2から27m先を突き抜けます。 110m先を斜め右手前方向に進み、220m先を斜め右方向に進みます。 650m先の大森東四丁目を斜め右方向に進み、260m先を斜め左方向(産業道路)に進みます。 260m先を右方向に進み、76m進むと「グループホーム ライブラリ大森東2番館」に到着します。 |
2025/08/01更新
【施設の評判】グループホーム ライブラリ大森東2番館の口コミや評判を教えてください。
グループホーム ライブラリ大森東2番館を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム ライブラリ大森東2番館の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム ライブラリ大森東2番館のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム ライブラリ大森東2番館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大田区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム ライブラリ大森東2番館では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム ライブラリ大森東2番館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム ライブラリ大森東2番館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム ライブラリ大森東2番館に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大田区 | 280.5万円 | 23.5万円 | 27.9万円 | 18.2万円 | 探す |