5月20日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設は、掃除が行き届いていて、広くゆったりとした落ち着いた雰囲気でした。入居者様も穏やかな表情で、家で過ごすかの様にみなさんと一緒に並んでテレビを見ていたのが印象的でした。
施設長に対応していただきましたが、こちらからの質問にも懇切丁寧に答えていただき、説明もわかりやすかったです。
訪問診療は、2カ所あり、自身で選択できるのと、歯科訪問も定期的にあるので、安心しました。
比較的イベントが多いのがこの施設の魅力だと思っていましたが、コロナ禍の影響以降感染リスクを避ける為、大分イベントは縮小されたみたいです。しかし、安全を第一に考えていることは、共感、納得がいきます。場所は、駅から遠く、車のない人は、バスしか交通機関がないので不便かもしれません。
近隣の相場と比較し、妥当な金額だと思いました。ベッドとカーテンは、備え付けなのは助かります。
2024-12-30 15:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者さん達の表情は明るいと思います。施設内は明るいです。そういえば、殆ど、女性の方が入居されていたと思います。こちらから質問しなかったので、よく分からないのですが、ずっと付き添わないと難しそうな方は居ないように見受けられました。
見学時の案内や説明は、分かり易かったです。施設に着いて、すぐにホームの共用スペース、居室、3箇所に備えてあるトイレ、お風呂場も、全て見学させて頂けました。挨拶や笑顔もあり、お話ししていて親しみが湧いてくるほどの明るい方が説明して下さり、私や兄の抱えてる悩みにまで相談、励ましのお言葉を頂き、有難い思いでいっぱいです。段取りや入居が決まる場合までの流れの案内もキチンと教えて下さりました。
スタッフの人数も充分だと思います。グループホームということで、看護師さんは不在ですが、往診してくださる近隣の病院が提携されてるとのことで、問題なさそうです。
食事は、介護食も充実しているようで、刻み食も段階別に提供してくださるようです。パンは、最近、提供を中止してるそうです。喉につまりそうになるという理由からだそうです。レクリエーションも、体操したり、歌を歌う事が好きな方には、YouTubeで好きそうな歌手の音楽を流して、一緒に好きなだけ歌って貰うってことも行なっているそうです。立地は、交通量が激しい県道から細い道を少し入った所にあるので、夜、騒々しい音がするとかなさそうです。落ち着ける立地ですね。
月額利用料金は、グループホームさんとしては、まあまあお手頃な相場の金額だと思います。リハビリパンツやパッドを持ち込みもOKですが、バンバンツリーさんの方が提供する価格が安いと思うとのことでした。入居時に必ず購入しなければいけない物というのか?ベッドとベッドのマットはあるけど、布団や肌掛けや掛け布団は持参ということです。居室内のテレビなどは、確認忘れました。小さめのクローゼットは備え付けありました。医療費は、実費ということですが、お薬代などは数百円で済むはずですので、お金をお小遣いとして施設さんに預けて、その預かり金から、お薬代金を清算する形ということでした。
2024-10-13 14:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
ゆったり過ごせそうで、安心しました。明るい室内、親切なスタッフ。
明るいスタッフさんと、入居者さんも、みなさん大人しくしていた感じなので、安心して母を預けられると、思いました。
お医者さんが、月2回往診に来てくれて、薬もちゃんと届く仕組みになっているので、非常に安心しました。
レクリエーションが、毎月色々あって母が飽きないで過ごせそうな感じがしました。ただコロナ禍の時は、その事が理由で、今まだ復活していない行事も、あるといってました。
若干、思っていたよりも高いですが、認知症の母なので致し方ないのかと、思います。
2024-10-10 16:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
リピング空間が広く穏やかな雰囲気。BGMがかかっており入居者さん達がお食事されてました。個室も洗面台がありきれいな部屋でした。
見学の際も施設内をすべて見せて頂き、丁寧に説明していただき、質問した事にもきちんと回答して頂きました。
3人に1人のスタッフさんが担当されてるようなので特に不満もありません。食事中も対面で一緒に食事されており放置されてるような感じもないので目が行き届いているようです。
コロナ禍の影響で今は実施されてないようですが、もともとは月一程度でイベント等実施されているようです。敷地内に畑スペースがあり家庭菜園等でとれた野菜でバーベキューなどのイベントもされていたようです。
入居時に一時金三万円が必要です。退去時の部屋のリフォーム費用とされ、差額は戻るそうです。
2024-05-26 15:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
とても静かな落ち着いた雰囲気の施設でした。のんびり、ゆっくりできそうな雰囲気です。
とても、おとなしそうな利用者なので、見守るような感じで、落ち着いていました。病院の往診も月2回ほどあるそうなので、良さそうです。
駅からは遠いですが、わかりやすい場所でした。コロナの影響であまり施設の方全員でお出かけは難しいので、出前を取ったり、近くの公園などにも出かけているらしいです。
2023-12-17 19:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
今回はコロナ禍という事で入所者さんにお目にかかる事はありませんでした。
施設長に対応していただきました。とても親切、丁寧に説明していただき、途中で条件枠がいっぱいで入居できないとわかった時も、色々なアドバイスをいただき、また介護の愚痴なども聞いていただいて気持ちが楽になりました。
月2回のお医者さまの往診かあるという所では安心だと思いましたが、かかりつけ医に受診の際は家族が連れて行かなければならない。
自宅から近いので施設に用事がある時など通いやすいと思いました。
生活保護での入所を希望していましたが、枠がいっぱいという事で煮詰めたお話はしませんでした。
2021-11-01 15:23
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム バンヤンツリー関宿 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム バンヤンツリーセキヤド | |||
料金・費用 | 入居金 3万円 月額 14.7万円 | |||
施設所在地 | 千葉県野田市木間ケ瀬4877-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,959.67m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 309.7m² | 開設年月日 | 2008年7月1日 | |
居室面積 | 10.35m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1291300083 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 浴室を広めに確保し特殊浴槽設置可能な設備にしてある。 | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・キッチン・トイレなど | |||
バリアフリー | 施設内すべてバリアフリーとなっている。 | |||
運営法人 | 有限会社 サンミルクサービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県春日部市薄谷124-7 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 野田病院 |
---|---|
所在地 | 千葉県野田市中里1554-1 |
診療科目 | 内科, アレルギー科, 血液内科, 外科, 脳神経外科, 呼吸器科, 消化器科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 形成外科, 皮膚科, 泌尿器科, 眼科, 耳鼻いんこう科, 歯科 |
協力内容 | (1)職員健康診断の実施(2)緊急時受診先(3)入居者の定期受診(4)医療に関する相談 |
歯科医療 機関名 |
野田病院 |
---|---|
備考 | 希望により受診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください