施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

7/30更新 グループホーム ユーカリ新松戸

千葉県松戸市新松戸6-186 地図を見る
1人
部屋
満室

7月30日更新

0万円
15.3万円
料金プランを見る

口コミ 認知症に特化した施設だと知らず見学に行ってしまいました。勉強になりました。 認知症の方の対応は大変だと思いますが、スタッフ皆さん慣れた様子でスムーズな対応をされていま…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。グループホーム ユーカリ新松戸を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 介護施設のエントランスホール
  • 明るい共用スペースの様子
  • 介護施設の共有スペースとキッチン
  • 介護施設の温かみのある廊下
  • 明るい雰囲気の居間の様子
  • 共有スペースの明るい室内風景
  • 介護施設の共有リビングスペース
  • 明るく清潔な介護施設の廊下
  • 介護施設の明るい共有スペース
  • 居心地の良い介護施設の内観
  • 介護施設の明るい共用スペース

グループホーム ユーカリ新松戸の基本情報

  • 廊下
    廊下 玄関には広々と開閉する扉が設置されているので、車椅子の方の出入りもスムーズにできます。ちょっとした休憩にも便利な椅子が置かれています。
  • リビング ソファで入居者の方がテレビを見ています。奥の壁の上の方に、薄紙の花と折り紙で作った輪っか飾りが付いています。
  • リビング3 入居者の方がテレビの前の白いソファに座っています。近くにはテーブルや消火器、カセットデッキなどが置かれています。
  • リビング ベランダに面した明るい雰囲気の共有フロアには椅子やソファがゆったりと置かれているので、車椅子の方もストレスなく寛ぐことができます。
  • リビング2 共有フロアではテレビの正面に置かれているソファの前で、入居者様がゆったりと寛いでテレビを見ています。アットホームな雰囲気があります。
  • ダイニング 4人がけのダイニングテーブルが2台置かれており、食事の支度がしてあります。ダイニングスペースの奥にはトイレがあります。
  • ダイニング 季節ごとのイベント写真が貼られた明るい雰囲気のダイニングスペースです。入居者様が食事やお茶を楽しんでいます。
  • 階段 広々と開閉するスライドドアがあり、出入りもスムーズにできます。ドアの左側に階段があり、階段には手摺が付いています。
  • 廊下の一角 扉の前に冷蔵庫や車椅子が置かれているスペースの壁には可愛らしくレイアウトされた写真が飾られ、明るい雰囲気になっています。
  • 階段 階段の壁には入居者の方の写真をまとめたものが貼ってあります。写真が貼ってある壁側に、手すりが付いています。
  • 2階玄関 施設2階の玄関扉は大きなスライドドアになっています。2脚の椅子が壁際に置かれており、防災ヘルメットが扉の横に吊るされています。
  • 洗面台 洗面台には鏡が付いており、手洗い用のソープボトルが置かれています。洗面台前にはイスが用意されています。
  • トイレの手洗い 上の銀色のボタンを押して水を出す手洗い場が設置されています。小さいので、移動の際に邪魔になりません。
  • リビング4 リビングの壁には毎朝のレクリエーション内容が書かれたものや手作りカレンダー、毎月どんな歌を歌うか書かれた表などが掲示されています。
  • リビング5 壁に折り紙の風車飾りが、カーテン脇に千羽鶴が飾ってあります。他にも注意書きの紙が貼ってあり、書類が掛けてあります。
  • カセットデッキ リビングにはカセットデッキも置いてあります。小さなタイプのデッキなので、簡単に移動させることができます。
  • 食事4 机に食事の用意がされています。食事は利用者の方の体調や状態によって、内容や量などが食べやすいように配慮がされています。
  • 食事2 三色丼、野菜がたっぷり入った汁物、サラダ、デザートといった野菜を中心とした栄養のバランスを考えた食事が提供されています。
  • 食事3 和風の器に盛り付けられた副菜のサラダです。人参、ごぼう、レタス、トマト等、野菜がたっぷり使用され栄養バランスを考慮したメニューの一品です。
  • 食事3 卵の黄色、そぼろの茶色、青菜の緑色に紅生姜の赤色で色あざやかなトッピングの三色丼です。見た目にも楽しめる食事です。
  • 飾り 室内にはくす玉やリングの他、たくさんの折り紙で作った飾りが掛けられており、明るい雰囲気になっています。
  • ソファ 可愛い人形やクッション、布で作られたサイコロがゆったりとしたソファの上に置かれ、明るい雰囲気になっています。
  • 飾り カラフルな折り紙で作られたペーパークラフトが天井からいくつもぶら下げてあり、にぎやかな雰囲気になっています。
  • 日にち 月・日にち・曜日が象のイラストのお腹に書かれ、リングで変えていくタイプの手作りカレンダーが壁に貼ってあり、和やかな雰囲気が演出されています。
  • 置物 子供や犬、ビーバーなどの可愛らしい小さな置物が棚の上にいくつか飾られています。その後ろには、パンフレットが置かれています。
  • カレンダー 可愛らしいイラストが描かれたカレンダーです。象が数字の書かれたボードを持っているようなイラストです。
  • 壁の写真 お花見の時の写真が飾られています。たくさんの折り紙で作られた桜の花が散らしてあり、楽しい雰囲気です。
  • 飾り 天井からは折り紙や丸いビーズを使用して作られたペーパークラフトが吊ってあり、壁には写真が可愛らしくレイアウトされ明るい雰囲気になっています。
  • 写真 秋祭りの様子の写真を、薄いピンクの紙にまとめてディスプレイしてあります。折り紙で作られた季節感のある飾りが付いています。
  • 靴箱の上 壁には各種お知らせが貼られ、靴箱の上にはガイドブックやタクシーパンフレット等が置かれた利用者様に便利なスペースが作られています。
  • 写真 壁に貼られている、行事の写真です。真ん中に「スイカ割」とタイトルが書かれており、スイカを食べているクマの飾りが和やかな雰囲気になっています。
  • 階段の壁 階段にある大きな壁面飾りです。折り紙や色紙などで作られており、紫陽花の花と雨粒、カタツムリの柄です。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 正面のスライドドアの上に非常口のマークがついている。ドアの前に椅子が2客置いてあり、その手前にクローゼットのような扉がある。
  • 白いソファが二重に置かれており、その正面にテレビがある。額絵や天井のライトなどは和風のデザインである。
  • テレビ周りのリビングの壁には千羽鶴やカレンダー、輪っか飾り、風車など折り紙で作ったものがたくさん付いている。
  • 広いスペースにソファや一人用の肘掛椅子がいくつか置かれている。ぬいぐるみや人形が置いてある椅子もある。
  • 壁には千羽鶴の折り紙の飾りがかかっている。テレビと消火器が並んでいて、その前に白い大きなソファが置かれている。
  • ダイニングテーブルに食事の配膳がしてある。椅子が置いていない場所があり、車椅子の方がそのまま食卓につくことができる。
  • 入居者様たちが食事をしたりお茶を飲んだりしているダイニングスペース。壁には季節ごとの行事写真が貼られている。
  • 階段の脇の壁には手すりが付いている。正面に部屋の扉があり、その手前に小さな棚がある。コルクボードに書類が貼られている。
  • 廊下の角で、左右に茶色の扉がある。左の引き戸の前には冷蔵庫が置かれている。壁には手すりがついている。
  • 階段の片側に手すりが設置されている。踊り場から上のあたりには、写真をまとめたものが貼ってある。手前はひまわりの絵の周りに写真が貼ってある。
  • 2階の玄関ドアは開閉が楽な引き戸が設置されている。壁際には防災ヘルメットが掛けられており、椅子が2脚置かれている。
  • 手洗い用の洗面台は、シンクボウルが薄型のタイプである。椅子が置かれているので、座った状態で手を洗うことができる。
  • トイレの個室中に設置されている小さな手洗いシンクである。上部のボタンを押すと水が出てくるタイプである。
  • 壁に朝のレクリエーションの進め方が書かれたボードがある。その横には、毎月歌う歌のタイトルの一覧表が貼ってある。
  • 窓際に色とりどりの千羽鶴が飾られている。横の壁にも折り紙で作られた飾りが付いており、地震の際の注意書きが貼られている。
  • 小さなテーブルの上に白いカセットデッキが一台置かれている。カセットテープが一つだけ入る、コンパクトなタイプである。
  • ダイニングテーブルに3人分の食事が載っている。個々の体調などに合わせ、少しずつ提供の仕方が変えてある。
  • メインの料理は色あざやかな三色丼である。味噌汁には野菜がたくさん入っており、サラダとデザートも付いている。
  • 小鉢にトマトとレタス、ごぼうと人参のサラダが入っている。野菜がしっかり取れるよう工夫されたサイドメニューである。
  • 食事の一品、三色丼である。卵と鶏の挽肉そぼろ、青菜がご飯の上に乗っており、中央に紅生姜が置いてある。
  • キッチンの近くには茶色と黄色の折り紙で作ったくす玉が飾られている。壁の上の方にも、折り紙や花紙で作った飾りがある。
  • 白いソファの上に人形や布製のサイコロ、クッションが置かれている。ソファの前にはテーブルがあり、横に一人がけのイスがある。
  • 天井から、折り紙で作られたくす玉飾りがたくさん吊ってある。紐の部分には色とりどりの丸ビーズを通してある。
  • 今日の日付を示す手作りの万年カレンダーが壁にかかっている。月も日付も曜日も、すべて象の絵になっている。
  • 棚の上にいくつもの置物がある。犬や子供のデザインのものが多い。後ろには書類やパンフレットが置かれている。
  • 手作りの万年カレンダーが掛けてある。台紙は象のイラストになっており、月や日付はリング式で変えられるようになっている。
  • 壁に入居者の方の写真をまとめたものが貼ってある。お花見の様子の写真で、折り紙で作った桜の花がたくさん付いている。
  • 部屋の片隅の天井から、折り紙で作った飾りが吊るされている。上は小さなくす玉で、下はひし形のような飾りがある。
  • ダイニングの壁に貼られている写真である。秋祭りでの利用者の様子を撮った写真がまとめられている。折り紙でうちわや提灯などの飾りがされている。
  • スリッパの入った靴箱の上に、置物やパンフレットが置かれている。壁には「掲示板」と書かれたコルクボードが吊ってある。
  • スイカ割りの時の写真をまとめた紙である。タイトルの書かれている部分の右上に花紙で作った白い花がついている。
  • 階段の壁に貼られている大きな手作りの壁面飾りである。折り紙で作られた季節感のある大きな紫陽花である。

認知症を病気ととらえず、その人らしさを大事にしたケアに注力するグループホームです。家庭的な雰囲気の中、温かい気持ちで生活していただけます。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
15.3万円

住所 地図を見る

千葉県松戸市新松戸6-186

運営法人

生活介護サービス 株式会社

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可
  • 入室制限あり
  • 人数制限あり

ブランド

生活介護サービス

おすすめポイント

  1. その人らしさを大事にし、いつも笑顔で暮らしていただけるようケアしています。
  2. その人の生活歴・職業歴を大事にし、その人の人生を生きることができるよう注力します。
  3. グループホーム内で診療が受けられるように、医療機関と提携しています。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム ユーカリ新松戸の口コミや評判を教えてください。

グループホーム ユーカリ新松戸を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★グループホーム ユーカリ新松戸の口コミ★

★施設の雰囲気★
グループホーム ユーカリ新松戸のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム ユーカリ新松戸の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「松戸市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】グループホーム ユーカリ新松戸では、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム ユーカリ新松戸のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】グループホーム ユーカリ新松戸の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム ユーカリ新松戸で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム ユーカリ新松戸に記載している情報をご覧ください。

松戸市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
松戸市 61.4万円 16.9万円 13.6万円 15.4万円 探す