11月21日更新
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は落ち着いた雰囲気で過ごされていました。かなり高齢の方も元気に過ごされていました。
施設の説明やこちらからの質問へ丁寧に回答いただき、不安に思っていることを解消することができました。
提携している病院があり、何かあればすぐに対応してくれるとのことで安心しました。
食事を食べない場合でも、対応してくれるとのことで安心しました。
ベッド代が自己負担であることが、費用面で少し気になりました。
2025-07-06 15:51
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
みなさん静かにすごされていて、ゆったりのんびりした生活をしているな!という印象でした。
相談員の男の方は、とても落ち着いた感じの方で、質問もしやすいので、とても安心しました。
まだよくわかりませんが、生活サポートなど、手厚くしていただけそうで、認知症の父や私たちも安心してお任せできる感じがしました。
駅からも近く、立地条件はいいと思います。設備もきれいで、清潔感もあり、印象よかったです。散歩などもしてくれるみたいで、外の空気を味わえるのもいいですね。
安くはありませんが、立地条件や、サポートなどを考えると、妥当な料金ではないでしょうか?
2024-12-19 13:27
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
皆さん部屋にこもることもなく和気あいあいと過ごされている様子でした。母は人見知りで引きこもり気味なので、施設の雰囲気がいいので、楽しく皆さんと過ごせれるかもしれれないなぁと思いました。
皆さんにこやかで、とても優しい対応でした。色々な施設があって分からないこともありますが質問した事に丁寧に教えて頂き勉強になりました。
近くに病院もあると聞いたので安心しました。一人で過ごさないように声掛けもしてくれるとのことで、入りやすい環境にしてくれてるのだと思いました。
レクレーションも充実してるようですし、食事も丁寧に手作りされてるようでしたので、とてもいいと思いました。
2024-11-23 21:21
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
きれいで静かな施設でした。面会に来ている方がいたのですが、個人の部屋の中での面会で滞在時間も自由との事。いいですね。
必要な事の説明と施設の中を見せていただきました。
1ヶ月の食事の献立表を見ました。実物は見ていませんが、とても美味しそうなメニューになっていました。
2024-08-17 14:34
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の皆さんはとても静かで落ち着いた雰囲気でした。見学した部屋はとてもきれいでした。
最初に玄関先で椅子に座りホーム長さんから説明を受けました。質問にも丁寧に答えてくださいました。
見学に行ったとき、スタッフさんは2名いました。
駅が近く便利だと思いました。室内も静かで外の音も気になりませんでした。
月額利用料など相場的に適切だとは思います。部屋に物が揃ってないときは実費負担がありますが、どこも大体同じです。
2023-09-11 11:34
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コロナ渦であり、玄関で終わりでした。なので、入居者の様子は分かりません
内容は分かりやすく、説明もしっかりとされていただきました。質問も明確に答えていただきました
玄関のみなので、よくはわかりませんが、病院との連携はよく取れているとおもいます
駅か徒歩ですぐの場所なので、交通の便はよく、駅近のわりには静かでした
2023-02-22 18:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ふれあいの里 グループホーム たいへい | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | フレアイノサトグループホームタイヘイ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13~13.9万円 | |||
| 施設所在地 | 北海道札幌市北区太平二条4-1-55 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 24名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 847.38m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 776.8m² | 開設年月日 | 2014年10月1日 | |
| 居室面積 | 53.88m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0190200832 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | シャワーチェアー、バスボード、取り外し可能な手すり、入浴用車いす。 | |||
| 共用施設設備 | 廊下を通じて居室及び居間・食堂等への移動となる為、手すりを設置し安全を確保している。居間と食堂は雰囲気を変えることで、少人数での団欒や人間関係を調整することに工夫している。入居者を含めた調理等の家事作業を行う環境に配慮した。充分な日照、採光、換気を確保。洗面台を2ヶ所配置(×4ユニット分)、車椅子でも対応できるよう洗面台の高さに考慮した。手すりを配置し安全を確保。脱衣所、浴室内に手すりを設置。暖房設備は全て床暖となっている。 | |||
| バリアフリー | 共有玄関はバリヤフリーで、さらに備え付けの椅子を配置し安全を確保している。ホーム内には段差なく、全てバリアフリーとなっている。 | |||
| 運営法人 | 日総ふれあいケアサービス 株式会社 | |||
| ブランド | ふれあいの里 | |||
| 運営者所在地 | 北海道札幌市白石区菊水元町六条1-1-27 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 北14条クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 月2回の個別往診。毎週看護師による健康管理。訪問看護による必要な医療処置。24時間オンコールの電話対応による入居者の健康相談(緊急対応法の相談)と常備薬の使用指示など。 |
| 歯科医療 機関名 |
なかお歯科クリニック |
|---|---|
| 備考 | 訪問による歯科治療、検診。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください