投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
コロナのせいか、入居者が集まっているスペースは遠目から見えるだけで案内されなかったので、視覚からの情報はほとんど得られませんでした。でも、日当たりの良い空間で皆さん集まって、のんびりと過ごしておられる様子でした。私の存在が気になるのか、見にこられた入居者もいらっしゃいましたが、何か騒がれることもなくご挨拶できてよかったです。
アクセスは良い場所だと思いました。レクリエーションについて質問しましたが、コロナ禍では自粛しているということでした。
前回見学した施設に比べると、費用は安かった。
2023-02-05 12:31
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム よろこびの家茉景 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリョウホウジンシャダンコウジンカイグループホームヨロコビノイエマツカゲ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11万円 | |||
施設所在地 | 北海道函館市松陰町1-43 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 595.03m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 695.34m² | 開設年月日 | 2006年2月22日 | |
居室面積 | 12.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0171401722 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線、緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 追い焚き・温度調節・手すり・シャワーチエアー・浴室暖房等 | |||
共用施設設備 | 和室・多目的室・エレベーター等 | |||
バリアフリー | 館内全てバリアフリー対応 | |||
運営法人 | 医療法人社団 向仁会 | |||
ブランド | 向仁会 | |||
運営者所在地 | 北海道函館市桔梗1-14-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 住慶クリニック |
---|---|
所在地 | 北海道函館市住吉町2-13 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期的な往診、緊急時対応など |
医療機関名 | 北海道社会事業協会函館病院 |
---|---|
所在地 | 北海道函館市駒場町4-6 |
診療科目 | 内科、消化器科、外科、皮膚科、泌尿器科、整形外科、歯科・歯、口腔外科、麻酔科、診療放射線科、臨床検査科、リハビリテーション科 |
医療機関名 | 吉田眼科病院 |
---|---|
所在地 | 北海道函館市本通2-31-8 |
診療科目 | 眼科 |
医療機関名 | 藤岡眼科病院 |
---|---|
所在地 | 函館市石川町162-1 |
診療科目 | 眼科 |
医療機関名 | 函館医師会病院 |
---|---|
所在地 | 北海道函館市富岡町2-10-10 |
診療科目 | 循環器科、消化器科、内分泌科、神経内科、外科、健診科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
医療機関名 | 伊藤メンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 北海道函館市駒場町6-10 |
診療科目 | 心療内科・神経内科・精神科・内科 |
医療機関名 | さこ歯科クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
函館協会病院(口腔外科) |
---|---|
備考 | 往診・受診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください