施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

7/7更新 グループホーム ときわの森

北海道札幌市南区常盤二条2-13-14 地図を見る
1人
部屋
満室待機者1人

7月7日更新

7.2~9.6万円
9.1~10.8万円
料金プランを見る

口コミ 入居者の方はとても優しく挨拶をしてくれて感じが良かったです。穏やかな雰囲気でした。 入居相談員の方はとても丁寧に質問にも答えてくれて、色々と分かりやすく説明してくれた…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。グループホーム ときわの森を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

グループホーム ときわの森

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の内部廊下と部屋の扉
  • 介護施設の居室の内観
  • バリアフリーの明るい浴室
  • 介護施設の外観と駐車スペース
  • 介護施設の明るい居間の様子
  • 介護施設の明るい個室
  • 明るく清潔な介護施設のエントランス
  • 居心地の良い明るいリビング空間
  • 介護施設の居間と廊下の様子

グループホーム ときわの森の基本情報

  • 駐車場
    駐車場 建物の目の前が駐車場のため、玄関のすぐ側まで車を停めていただけます。車への乗り降りがしやすい構造です。
  • リビング リビングに隣接している形で事務室がございます。スタッフが常におりますので、御用の際はお気軽にお声掛けください。
  • 居室 居室内は日光が良く入る設計であるため、日中はとても明るく暖かな雰囲気です。お部屋にあるコンセントは自由にお使いいただけます。
  • 玄関 皆様に安全にお通りいただけるように、スロープを設置しております。玄関の近くにあるフクロウの石像が、当館のシンボルマークです。
  • 廊下 どなた様もゆったりとエレベーターに乗降していただけるように、エレベーター前は広いスペースを確保しております。
  • 絵画 入居者様にお楽しみいただけるように、大きな絵画を飾っております。絵画の間には綺麗な花束も展示しておりますので、ご覧ください。
  • エレベーター エレベーターには緊急時にはすぐにスタッフをお呼びいただけるように、子機を取り付けております。安心してお使いください。
  • リビング テーブルには入居者様やスタッフが作成した花や鳥を飾っております。また壁には花の飾りを貼り、華やかな空間を演出しております。
  • リビング リビングには、ソファー席とテーブル席をご用意しており、皆様の気分に合わせてお好きな場所でお過ごしいただけます。
  • リビング リビングでは多くの入居者様におくつろぎいただけるように、座り心地のいいソファーを2つご用意しております。
  • 洗面所 入居者様にご利用いただきやすいように、洗面所には手洗い場を3か所ご用意しております。ハンドソープは自由にお使いください。
  • 浴室 洗い場は広いスペースを確保しておりますので、シャワーチェアが邪魔になりません。シャンプーやリンスを置いていただける台を設置しております。
  • 廊下 安全にお通りいただけるように、廊下は広く設計されております。トイレの場所が分かりやすいように、プレートをご用意しております。
  • 玄関 安全に配慮しつつ、できるだけ身の回りのことをご自分でしていただけるよう工夫した造りとなっております。
  • 玄関 玄関周りには物を置かず、ご入居者様がスムーズに出入りできるよう気を配っております。
  • リビング 館内には季節の行事に合わせた装飾を行い、ご入居者様が季節を感じながら過ごせるよう配慮しております。
  • 浴室 ご入浴は週に2~3回を基本としており、午前と午後に分けて入浴支援を行っております。
  • 居室 ご入居者様のお部屋はお一人暮らしにちょうどいい個室のお部屋をご用意。家具や家電もご持参ください。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 建物はL字型で、駐車場はアスファルトで舗装されているので車を停めやすい。玄関まではスロープが設置されている。
  • リビングの側には事務室があり、小窓から中の様子が見える。小窓の下には棚があり、その上には資料が置いてある。
  • 居室内には木製のベッドが置いてある。ベッドの近くの壁には、コンセントが2つある。ピンクのカーテンがかかっている。
  • 玄関の近くにはスロープが取り付けられており、手すりも付いている。大きなフクロウの石像が、スロープの側に置いてある。
  • エレベーターの隣には部屋が用意されている。その部屋の壁に大きな絵画が展示されており、その下には椅子がある。
  • 壁に大きな絵画が飾られており、その間には花束が展示されている。絵画は、花の入った花瓶と花畑の絵である。
  • エレベーターの壁は白く、床は木目のフローリングである。操作盤は1と2のみボタンがあるため、分かりやすい。
  • リビングにテーブルセットが置かれている。テーブルクロスの下に、画用紙で作られた花やピアノが飾られている。椅子には座布団が敷いてある。
  • ソファーのあるスペースの近くには、テーブルが2つ置いてある。テーブルには、透明なテーブルクロスが敷いてある。
  • ソファーが2つ用意されており、座りながらテレビ鑑賞ができる。ソファには座布団やクッションが置いてある。
  • 廊下の一角に洗面所がある。手洗い場が3か所あり、それぞれハンドソープが用意されている。ペーパータオルが、壁に取り付けられている。
  • 洗い場が広く、シャワーチェアがあっても十分なスペースが確保されている。シャワー側の壁には、広い台が取り付けられている。
  • 廊下の幅は広く、ぶつかることなくすれ違うことができる。トイレの側には、トイレと書かれたプレートが貼られてある。
  • 玄関入り口には手すりやベンチ、靴箱などが置かれ、靴の脱ぎ履きを安全に行うことができる。
  • 玄関には自動ドアが設置され、ドアの上にはホーム名が書かれている。
  • テレビを囲むようにしてソファが設置され、花の気の切り絵が飾られている。
  • 白い浴槽が置かれた広い浴室。手すり、シャワーやシャワーチェアなども設置されている。
  • 収納が設置された個室には大きな窓がつき明るい雰囲気。

当ホームでは良質な介護はスタッフの働く意欲に影響されると考え、スタッフの職場環境の向上にも力を入れております。ご入居者様とご家族様、そしてスタッフや地域の方々、ホームに関わる全ての人が幸せになれる場所を目指します。

入居費用 料金プランを見る

入居時
7.2~9.6万円
月額
9.1~10.8万円

住所 地図を見る

北海道札幌市南区常盤二条2-13-14

運営法人

株式会社 優和サービス

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 咳、倦怠感がある方不可

ブランド

優和サービス

おすすめポイント

  1. 【事業の目的】本事業は、要介護又は要支援2で認知症の状態にある者(認知症の原因となる疾患が急性状態にある者を除く)に対し、共同生活住居において、家庭的な環境と地域住民との交流の下で食事、入浴、排泄等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう支援することを目的とする。【運営の方針】・事業所において提供する指定認知症対応型共同生活介護は、介護保険法並びに関係する厚生労働省令、告示の趣旨及び内容に沿ったものとする。・利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の認知症対応型共同生活介護計画を作成することにより、利用者が必要とする適切なサービスを提供する。・利用者及びその家族に対し、サービスの内容及び提供方法についてわかりやすく説明する。・適切な介護技術をもってサービスを提供する。・常に、提供したサービスの実施状況の把握及び評価を行う。
  2. 看護師と連携しターミナルケアまで実施!協力医療機関から医師による往診が隔週に1回ございます
  3. お食事がいつまでも楽しめるよう支援!買い出しや外食、公園でのおやつタイムもお楽しみください

入居条件

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム ときわの森の口コミや評判を教えてください。

グループホーム ときわの森を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★グループホーム ときわの森の口コミ★

★施設の雰囲気★
グループホーム ときわの森のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム ときわの森の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「札幌市南区(北海道)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】グループホーム ときわの森では、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム ときわの森のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】グループホーム ときわの森の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム ときわの森で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム ときわの森に記載している情報をご覧ください。

札幌市南区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
札幌市南区 113.4万円 13.7万円 8.7万円 12.5万円 探す