投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | ご本人 | 要介護1 | 無し |
食堂に皆さんが集まっていて、明るい表情で楽しそうにしている様子が印象に残りました。男性も多くいらして、雰囲気もよかったです。夜は、皆さんでDVDを観たり、カラオケをしたりするとのことです。
説明も丁寧で、施設スタッフもテキパキしていて、いい印象でした。挨拶なども気持ちよかったです。
常駐の看護師がいなくても、近隣の病院と24時間体制の連携が取れているとのことで、安心に感じました。ナースコールもありました。訪問介護スタッフやケアマネジャーも同施設にいることもよいと思います。
介護サービスを受けながら、周辺のスーパーやドラッグストアに買い物に行けるようです。外出できることはうれしいです。
家賃、管理費以外、施設サービス料に全て含まれているので、明瞭で、費用も年金の範囲内で何とかなりそうで助かります。
2025-03-16 17:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さん達の様子は、ちょうどお食事が終わった後くらいで、あまり人が多くいませんでしたが、一部の認知症の方を除き、皆さん非常に落ち着いて静かに過ごしているという印象でした。寝たきりになってしまうとお風呂での入浴ができず、清拭という形で体全体を拭き、髪の毛はドライシャンプーで清潔を保つことになるとのことです。ただし、外部のデイサービスで機械浴があるお風呂に入りに行くことは、介護保険の範囲内で可能であるとのことです。入居者の要介護度は平均して要介護2くらいの人が多く、入居者の年齢平均値は82歳、男女比率は男性3.5:女性6.5の割合で、認知症の入居者さんも多くいらっしゃるとのことでした。
施設の説明をしてくれた施設長さんは非常に感じが良く、説明も分かりやすかったです。入居者さん達に対してもとても優しく接していて、安心いたしました。住宅型有料老人ホームという性質上、看護師さんはいない施設ですが、施設の事務所には365日24時間、必ず管理部門の職員が常駐するようにしています。入居者さんに何かあった場合で病院などに行く必要がある際は、家族に連絡をしてくれるそうです。施設側から介護士やスタッフが一緒に病院に付き添う場合、別途料金(30分につき1,257円)がかかってしまうそうですが、その辺りの金額の説明も書面できちんと細かく説明していただきました。なるべく余分なお金がかからなくて済むような方法なども伝授していただき、大変参考になりました。
施設の性質上、看護師を配置しない施設のため、基本的には医療的ケアが必要な人は受け入れが難しいですが、現在、訪問診療の医師が3病院(クリニック)来てくれて訪問診療を行っているので、別途料金がかかりますが、医師の診察を受けたり、投薬を受けることが可能とのことです。
入居者さんらの食事中には、カラオケの機械から音楽を流してくれているとのことで、非常に良いと思いました。また、昼食後、週の半分は14時くらいからカラオケをしているとのことで、歌うのが好きな人にとっては最高だと思いました。クリスマスには全国のガーデンコートのカラオケ大会を行い、非常に盛り上がったとのことで、入居者の方には非常に良い刺激になると思いました。
他の「住宅型有料老人ホーム」と比較すると、非常に費用が低く抑えられていて、あまりお金をかけたくない人にとっては良いのではないかと思いました。部屋の中には入居時、何も置いていない状態のため、必要な物を自分で持ってくる必要があるとのことです。「防炎カーテン、高さが低めの洋服タンス、テレビ、冷蔵庫(自分で管理できる場合)など」普段、自宅で使い慣れている物や見慣れているカーテンなどが持ち込めるのは、目にするものが急激に変わってしまい、不安な気持ちを抱えてしまうかもしれない入居者さんには良いことだと思いました。
2025-03-10 03:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設内はとても楽しそうな雰囲気が伝わりました。賑やで皆さん楽しそうでした。
とても丁寧にわかりやすく説明していただきました。段取りもスムーズに対応していただきました。
優しい対応をしていただけそうでした。
コミュニケーションが重要だと感じているので、お任せできそうでした。
費用面では満足です。細かい説明もしていただけたので特に不安はありません。
2025-02-12 11:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設の雰囲気は落ち着いていて他の施設より男性の入居者さんが多いように感じました。静かに座っている感じでした。年齢層は80代前後の方が多かったです。カラオケがあるのは良かったと思います。元会社の寮でした。
とても丁寧にわかりやすく説明してくださいました。スタッフの方は元気に挨拶してくれた方もいますし、忙しそうにしてる方もいらっしゃいました。
通常だと月に2回など往診が決まっているところが多い中で、こちらは決まっておらず、何かあればすぐきてくれる体制で安心だなと思いました。
周辺はスーパーとドラッグストアもあり、住宅街で静かではありますが、何より自宅と近く生活エリアが変わらないという点がすごくいいなと思いました。リハビリはわかりませんが、レクに力を入れているとのことで季節ごとのイベントなど色々楽しめそうです。
月額が他施設と比べて安くて助かりますが、ベッドやカーテンなどは用意しなければならないとのことで、介護サービスをどれだけ使うかで料金も変わってくるのでそこは気がかりです。
2024-11-29 17:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々は、各自色々と楽しんでいる方が多く。男性の方が多いせいか活動的なように思えました。
居宅に訪問介護テーションが設置されている施設ですが、休日にも関わらず数名のスタッフが出勤していました。入居相談員さんは、質問等に丁寧に答えていただき良い印象を受けました。
月額の利用料が安いので已む得ないのですが、提携病院が内科のみでした。医療機関も含めて周辺に商業施設等がないため、施設に通院や買い物等を依頼すると出張料金が発生してしまう。
見学時にマイクの奪い合いもなく入居者がカラオケを熱唱しているのが印象的でした。男性の入居者が多いせいか、レクリエーションにはかなり活発なようなようで、退屈はしない感じです。自由な印象を受けました。
他の老人ホームと比較し、自分から入居を申し込む人が多いと聞きましたが、何とか頑張れば年金と貯蓄でやりくりできる利用料なのである程度、元気でそこそこ年金がある男性の利用者が多いのは納得いきます。入退去にあまり費用がかからないので、他の本命の老人ホームが決まるまでは、ここで待機するというのもありだと思いました。
2024-09-29 22:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 要介護1 | 軽度 |
ケアマネージャーさんやその他のスタッフの方達の感じがとても良かったです。入居説明もとても分かりやすかったと思います。ちゃんと嘘偽りなく正直にはなされてるなと思いました。
入居者さん達が皆ニコニコしていていいなと思いました。ただ、仕方ないのかもしれませんが、女性比率より男性が多い事が少し気になりました。
施設在住のケアマネージャーさんがいる事に安心しました。入居してからの事等、色々相談ができるので助かります
できれば、カーテンもセットにしてもらいたいです。見学の帰りに、カーテンを試しに見に行きましたが、なかなか売っていないので、いざ決まったとしても探すのが大変だと思いました。
どの施設よりも、入居金が安いので入り安いと思いました。強いて言えば、タオルも用意して欲しいです。なかなか洗濯物をもっていけないので……
2024-02-24 02:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の皆さんが3時のおやつを楽しそうに食べていました。
施設長の方がとても分かりやすく、また細かく説明してくださいました。とても、よい印象でした。若いスタッフの皆さんも笑顔で挨拶してくれました。
介護や医療に関しては満足できる内容の説明を聞きました。私の母としては、部屋にトイレがあったほうが良かったのかなと思いました。
一般的な内容で、食事も入居者に合わせてくださると聞き安心しました。
提携病院もあり、24時間対応してくれることも安心材料です。あとは一般的な内容です。
2023-09-25 20:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
雰囲気は、よかったです。入居者さまが介護度の高い人が多いので 少し違うかなと思いました。
見た感じではスタッフがたくさんいました。安心できる感じです。
敷地が広いし交通量も少ないので安心です。外出もできるようなのでよかったです。
今まで見学した中で月額利用料が一番安いと感じました。この金額だったら利用できる気がしました。
2021-02-04 19:44
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者さん達は皆さん笑顔でした。介護度が低い方ばかりだったので。
男性入居率が少ないので上げて頂けると助かると思いました。スタッフの方の説明とかはわかり易かったです。
正直まだ解らないが正しいかもしれないです。介護してる所は見ていないので。
お食事を厨房があって作ってると聞いたので、温かい物を温かい状態で出してもらえるので良いと思いました。
先の先まで支払いをしないと入れないのが少し残念でした。病院の事は他と変わりがない様なので特に問題なかったです。
2019-12-11 19:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
元寮の施設であり、気楽な面もあるが、やや施設は古かった。その分家賃が安いとは言われた。
簡潔に説明してくれて助かった。他施設との比較も交えて説明してくれ参考になった。
訪問看護を使えるので、問題ないでしょう。提携医療機関もある。
舗装されていない道があったので、ややアクセス不自由だったが、問題になるほどではない。
施設が古い分、家賃が安くなっていると説明があった。施設は近く壁紙張り替え等予定している。
2019-08-07 16:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
介護施設のための建物ではなかったためか、設備に関して不便なのではないか?と感じた。
見学から入居までの説明を細かく丁寧に説明してくださったので、とても分かりやすかった。
提携医療機関がいくつかあるそうなので、個別で対応してもらえそうという印象をうけた。
レクリエーションが週に何度かあって、部屋に籠らないで他の入居者さんと交流できるような体制だった。
母の年金額と貯蓄で生活すると考えると、やりくりできる金額だと思った。
2019-04-06 19:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 祖父母 | 要介護4 | 中程度 |
スタッフさんも笑顔で入居者の方とお話したり、入居者同士でも笑顔で楽しそうにしていて一体感があった。
分かりやすい説明と資料で理解出来ました。質問にもしっかり答えて下さいました。
しっかりしたサポート内容で安心した。
温かい食事が提供されるのはとても良かったです。
2019-01-25 17:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
2階3階の個室部分は静かだった。1階は、居間や玄関部分など、皆さん自由に過ごされていて、穏やかな雰囲気だった。
住宅型ホームなので健康じゃないとダメ、ということもなく医療機関の協力体制があるとの事で安心。
建物自体は平地に建っていて、すぐ近くに山も海もある。静かで良い環境だと思う。食事は業者さんに入ってもらっているとの事。美味しそうだった。元は会社の独身寮だったそうで、必要箇所はリフォームでバリアフリー化してあり、十分だと思う。
定額の施設サービス費にかなりのサポートサービスが入っていて、とても助かる。
2018-12-03 12:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
子どもを連れて見学に行きました。入居者さんたちも明るい感じでみなさん子供に話しかけてきて表情が良かったです。
分り易い説明で大変参考になりました。月々の費用も介護認定度に応じておおよその金額を教えて頂き助かりました。
生活サポートも充実しており、薬の管理もしていただけるようで安心できました。
周辺にはコンビニやレストランなどがあり、家族で訪れた際には重宝しそうです。
施設利用料やサービスなど全体としてバランスが取れている印象です。とはいえ施設自体は社員寮をリフォームして利用しているようですので、所々施設にあとづけ感が散見されますが、金額を抑える努力という事で、私は気になりませんでした。
2018-09-16 19:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者と多く顔合わせができ、気軽に皆さんが声をかけてくださるのも、アットホームな雰囲気に繋がっていると思う。
入居者の方に気軽に声掛けをされていて、職員と入居者の距離が近いと感じた。初めにデメリットを話してくださったのも好印象です。
医療機関との契約もあり費用も比較的リーズナブルだった。ただしナースや医師の荷中の常駐がないことが心配される。
価格的には安いが、家具やベッドが何もついていないので、その分余分に費用が発生すると思う。
2018-08-06 10:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
急な予定変更にも快くご対応下さり、ありがとうございます。母も優しそうな方だねと話していました。
看護師が常駐ではないので、急な病気や怪我になってしまった時は、医療行為が出来ない為心配です。
費用については妥当だと思います。ただ、元々介護施設ではないので作りに無理があるように感じました。
2018-02-07 19:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
皆さん穏やかに生活されている様子でとてもよかった。エレベーターが小さいのと入浴場所が一か所で食事や入浴の時に大勢が移動するのに少し不安があります。
施設長の説明や案内はとても分かりやすく、また、とても良い人柄のようで安心感がありました。また、他のスタッフのかたも笑顔で挨拶して頂き施設の雰囲気の良さが伝わってきました。
不安に思っていたことにご親切に説明して頂きとてもよかった。
今回の見学で具体的にどのようなことをされているのか実感がありませんが、定期的に行われているようでよいと思いました。
費用・コストパフォーマンスはとても良いと感じました。通院した場合、どのように行われて、どの程度の費用が掛かるのかがイメージしづらいと思いました。
2017-04-22 20:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
建物は古いですが、雰囲気は落ちついていて入居者の方はそれぞれのペースで好きな所で過ごしてらっしゃいました。お部屋はそれぞれのキレイにリフォームされていました。
とても丁寧な説明をしていただいてわかりやすく、施設長さんの明るさを始めとしてスタッフの方々も笑顔で優しく迎えていただいて安心しました。
居住費以外でいくらぐらいかかるかが不安だったのですが、基本サービスの一覧を見ながら説明していただいておよその検討がつき安心しました。
食事は施設内で手作りだそうです。家庭的な雰囲気の中で見学時は手作りのゼリーを利用者のみなさんが召し上がっていました。
入居時費用0円はありがたいです。15万円以内でほぼ賄えるのもありがたいです。
2015-08-01 18:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ガーデンコート平塚 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ガーデンコートヒラツカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県平塚市万田1-11-30 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,870.73m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,264.62m² | 開設年月日 | 2011年1月1日 | |
居室面積 | 12.88m² | 建築年月日 | 1989年8月2日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、クローゼット、トイレ、ナースコール、フラットフロア、引き戸式ドア(居室内)、車椅子対応トイレ、照明器具、地上波アンテナ、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)、ナースコール、バイク置き場、パーソナルカラオケ、フロント、リネン室、ロビー、一般浴室、応接室、家庭菜園、花壇、共用トイレ、玄関ホール、座位型シャワー、自販機、車椅子用トイレ、将棋、厨房室、洗濯室、洗面室、足浴、駐車場、駐輪場、避難設備、放送設備、防災設備 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ヘルシーサービス | |||
ブランド | ガーデンコート | |||
運営者所在地 | 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンD棟14階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 湘南平塚クリニック |
---|---|
所在地 | 平塚市宮の前2-9 IHビル2階 |
診療科目 | 内科、皮膚科、泌尿器科 |
協力内容 | 定期的な往診、健康診断等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください