みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
公園が目の前にある『みわ憩の家』は名前の通り〝憩い〟を感じられる住み心地の良い住まいです。自立サポート体制も充実させ、皆様のご入居をお待ちしています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設は、「東部市場前」駅と「平野」駅の2駅からアクセスしやすい、ご家族様の訪問にも便利な立地にございます。
プライバシーを大切にした全室個室タイプで、安心してご生活いただけるよう介護ベッド等のレンタルを行っています。
また、ご入居者様一人ひとりの体調や介護度に合わせたプランを提供し、介護事業所や医療機関と連携を深めております。
ご入居者様とご家族様が安心できる環境を整え、みなさまの豊かな生活をサポートいたします。
訪問介護・デイサービスなど外部の介護事業所や、医療機関と連携しながら安心・安全の毎日が過ごせる住宅型有料老人ホーム『みわ憩の家』では、ご入居者様お一人お一人に寄り添うサービスをご用意しています。憩いと安らぎ感じる環境の住まいです。
高齢者の方の多くが抱える体調面での不安を少しでも軽減できるよう、地域の医療機関としっかりとした連携体制をととのえている当ホーム。自立を目指したリハビリに取り組めるデイサービスや訪問介護ステーションとも協力し合い、皆様に最適なケアとサービスをお届けしています。認知症の方もご入居相談いただけますので、長く安心して暮らせる住まいとして、是非一度足をお運びください。
いつまでも充実感のある老後をお過ごしいただけるよう、当ホームでは日課の体操の時間を始め、ご入居者様が生き生きと日々を過ごせる時間を積極的に設けています。すぐ向かいには公園があり、晴れた日にはお散歩に出かけたり、季節のイベントなども開催しています。より良い暮らしを常に考え、それを実現するお手伝いをする明るいスタッフがお待ちしています。
毎日食べるものだからこそ、飽きのこないメニューで皆様にお届けできるよう工夫しております。当ホームのお食事は毎食、施設内で盛り付けした物を入居者様に提供しています。高級なものではありませんが、メニューを豊富に取り揃え、飽きがこないように工夫しています。高齢者の方の健康を考えた、栄養バランスの整ったメニューですので、安心してお召し上がりいただけます。
当施設は店舗や住宅の並ぶ、静かな地区に立地しています。周囲の道路はきれいに舗装されているので、安全に通行していただけます。
居室にはトイレや洗面台といった水廻り設備がそろっています。居室で入居者様に自立した生活を送れる環境が整付ています。
エントランスのドアは奥まった造りで屋根も付いているので、急な雨などでも濡れることがなく快適にご利用いただけます。
安全に通行できるように、施設内の壁には手すりを設置しています。掴まりながら、安全に通行していただけます。
入居者様が安全のために、便器のそばにはバーや手すりを設置しています。個室内は広いので、ゆったりご利用いただけます。
お一人お一人個室をご用意することで、安心して自分らしい暮らしが楽しめる環境です。
温かな雰囲気の外観と、段差のないエントランスが訪れる方の心を癒す住まいです。
おいしいご飯をお召し上がりいただく食堂はレクリエーションや体操の場所としても使っています。
安全な空間づくりを考えた館内の廊下も段差をなくした安心設計です。
お一人お一人ご入浴いただけるため、ゆったりとバスタイムが楽しめる浴室です。
手すりなどの安全設計が施されたトイレをお部屋にご用意していますので、プライバシーも守れます。
施設の前には、大きな木の育つ公園もございます。駅やショッピングができるお店からも近い便利な環境で悠々自適にお過ごしください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お食事は毎食、施設内で盛り付けした物を入居者様に提供しています。メニューを豊富に取り揃え、飽きがこないように工夫しています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
9月3日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 13.06m² |
利用権方式 | 0 万円 | 9.9 万円 | |||||||
- | - | 4.0 | 1.7 | 4.2 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,395円 | 11,290円 | 17,973円 | 21,124円 | 28,996円 | 33,166円 | 38,825円 |
2割負担 | 10,789円 | 22,579円 | 35,945円 | 42,248円 | 57,991円 | 66,332円 | 77,650円 |
3割負担 | 16,183円 | 33,868円 | 53,917円 | 63,372円 | 86,987円 | 99,497円 | 116,474円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
体験入居 |
なし
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | あり | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | あり | あり | 一階フロアでのトイレ誘導などは無料 |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 宅配おむつ利用 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | あり | 介護保険対応できない院内の待ち時間は自費での対応 |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | あり | 同上 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | あり | エアコン網戸掃除等な自費対応 |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | あり | |
配膳・ 片付け |
なし | なし | なし | あり | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | あり | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 訪問理容サービス |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | あり | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | |
健康相談 | なし | あり | なし | あり | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | あり | |
服薬支援 | なし | あり | あり | あり | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | あり | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | あり | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | あり | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | あり |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | みわ憩の家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ミワイコイノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.9万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市東住吉区杭全8-4-18 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 20名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 20室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2011年11月1日 | |
居室面積 | 13.06m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面台・緊急通報装置・エアコン・クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人 豊旺会 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市平野区長吉出戸7-14-20 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
色とりどりの日々
みわ憩の家は大通りから少し入った公園の前にありとても静かな環境です。住宅型有料老人ホームなので介護保険サービスが自宅と同じように利用できます。またホームの職員(管理者、夜勤者等)が常駐しており万一の時のコール対応、緊急時対応も行っています。レクリエーションは毎日、体操、ティータイムを行っていますがそれ以外にも年間行事としてお花見や夏祭り、クリスマス会、職員による歌謡ショー(弾き語り)、外部ボランティアによるマジックショーや南京玉すだれなどバリエーション豊富に行いご好評いただいています。入居者のみなさんが何を考えどう感じてるかを意識しながら接していきます。またみわ憩の家でいきいきと生活していける様ケアマネージャーや看護師と連携しチームケアを行っています。
起床
朝食
ヘルパー訪問、デイサービス
昼食
ヘルパー訪問、デイサービス
リハビリ体操
おやつ
夕食
居室誘導
就寝
巡回
書初め
節分
ひな祭り
花見
映画鑑賞
外部ボランティア
七夕
夏祭り
敬老会
ハロウィーン
運動会
クリスマス会
施設住所 | 大阪府大阪市東住吉区杭全8-4-18 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 東部市場前駅出入口1から150m先を斜め右方向に進みます。 66m先の杭全を斜め右方向に進み、すぐ突き抜けます。 すぐ斜め左方向に進み、すぐ斜め左方向に進みます。 36m先を斜め右方向に進み、32m先を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、220m先の杭全東を突き抜けます。 110m先の杭全8を右方向に進み、60m先を左方向に進みます。 100m進むと「みわ憩の家」に到着します。 【車5分】 東部市場前駅出入口1から80m先を斜め左手前方向に進みます。 110m先を右方向に進み、63m先の百済駅前を突き抜けます。 230m先を斜め左方向(今里筋)に進み、410m先の杭全8を右方向(国道25号線)に進みます。 69m先を左方向に進み、100m進むと「みわ憩の家」に到着します。 |
2025/09/03更新
【施設の評判】みわ憩の家の口コミや評判を教えてください。
★みわ憩の家の口コミ★
★施設の雰囲気★
みわ憩の家のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
みわ憩の家の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大阪市東住吉区(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】みわ憩の家では、現地で見学することは可能ですか?
みわ憩の家のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】みわ憩の家の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、みわ憩の家に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大阪市東住吉区 | 9.0万円 | 13.2万円 | 10.0万円 | 12.4万円 | 探す |