古井駅周辺は図書館等もある。介護付き有料老人ホームは行事充実

古井駅は、岐阜県美濃加茂市の森山町一丁目に位置するJR東海「高山本線」の駅。駅名は難読駅名の一つで、美濃加茂市になる前の古井町が由来です。1922年国鉄の駅として開業し、当時は旅客・貨物駅でしたが1973年貨物の取り扱いが終了。1987年JR東海の駅となり、2011年には無人化しました。
2面2線のホームのある地上駅で、高山本線の美濃太田・岐阜方面行き上り列車と、下呂・高山方面行きの下り列車が停車。上下線共に発着本数は少なく、1時間に0~2本程度です。
駅の裏手には水田が多く駅周りには住宅もありますが、余り密集していない為、のびのびとした雰囲気。私立美濃加茂中学高等学校や岐阜県立加茂高等学校、加茂農林高等学校といった学校も顔を並べており、通学生の為に駅前には駐輪場も設置しています。
西隣の「美濃太田駅」まで行けば、JR東海の「高山本線」・「太多線」、長良川鉄道の「越美南線」の3線が乗り入れている為、乗り換えやすいのが魅力。そして美濃太田駅は美濃加茂市の中心駅ですから、周辺には商業施設も多く、スーパーや家電量販店、衣料品店等が集中しているので便利です。
古井駅エリアは美濃太田駅エリアのような賑やかさはありませんが、古井駅エリアにも郵便局や金融機関の支店、美濃加茂市立東図書館等が点在。駅前の「古井駅前」バス停にも美濃太田駅や八百津等を巡る「東濃鉄道バス」や、「美濃加茂市あい愛予約バス」等が止まります。また、駅の南には国道41号が走り、その先には木曽川が悠々と流れます。駅の北には東海環状自動車道も走行しており、北西にある美濃加茂出入口から利用できます。
近年、駅エリアには介護付有料老人ホーム等もできました。入居時の費用は20万円前後、月額利用料は10万円台から20万円台といった金額です。全室個室なのでプライベートも大事にできますし、サロンでは四季折々の行事や趣味を活かしたレクリエーションを楽しめます。
古井駅エリアは美濃太田駅エリアにも近く、それでいて自然も豊かな場所。介護施設への入居を検討中の方は、一度古井駅周辺にあるシニア向けの住まいにも足を運んでみてください。