特別史跡もある桂川駅!公共交通機関も充実

桂川駅のある「嘉穂郡桂川町」は福岡県の中央部に位置し、東西約4km、南北約8kmの広さであり、北西に飯塚市、南東に嘉麻市が隣接しています。
国道200号線が町の西部を南北に通っているほか、「八木山バイパス」や「冷水道路」なども町内を走っており、交通の便は良好です。
町のシンボルでもあり、観光資源にもなっているのが「王塚古墳」で、石室に極彩色の絵が描かれており、国の特別史跡にも指定されています。
古墳の近くには「王塚装飾古墳館」があり、秋には「王塚古墳祭り」も開催。
市の内外から観光客が訪れます。
町の南部にある山地には「湯の浦総合キャンプ場」があり、アウトドアを楽しめる人気のスポットです。
桂川駅は町の中心部である役場の北西に位置し、JR筑豊本線原田線と篠栗線の駅です。
駅の周辺は畑や住宅地が広がり、大型商業施設などはありません。
飯塚市、嘉麻市、田川市、福岡市などに向かう人の通勤・通学に利用されている駅となっています。
福岡市までは少し距離がありますが、篠栗線にて直通で行けるので通勤・通学圏内です。
公共交通機関としては鉄道のほかに静鉄バス筑豊、桂川町福祉バスなどが町内を走っており、高齢者など車の運転をしない人にとっては便利です。