口コミ 温かい雰囲気のホームで、個室も綺麗でした。説明下さった社長さんも、スタッフさんもとても親切で、すごく良い印象を受けました。食事も、色々考えておられる事が説明でよくわかりまし…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症介護のプロを結集し、生活リハビリを含めた、充実介護をご提供いたします。一軒家風で少人数の暮らしですので、環境の変化に戸惑われることもございません。
奈良県天理市櫟本町1461-3
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
私たちの施設では、ご入居者様がご自宅のように安心して過ごせる環境を心がけております。
個室を全室ご用意し、ご自身の家具をお持ちいただき、お部屋を自由にコーディネートいただけます。
常にアットホームな雰囲気を大切にし、お一人お一人のご利用者様が快適にお過ごしいただけるよう、スタッフ一同ケア力とサービス力の向上に努めております。
ご家族様との絆も重視し、安心と信頼の生活空間づくりを目指しています。
ご入居者様の新たな章が、ここで素晴らしいものになりますように。
アットホームで落ち着ける家のような施設にしたい。そのも意を込めて、『グループホームゆりかご』を運営しています。必要な介助をご提供しながら、生活リハビリを程よく取り入れて、残存機能を活かせる場を提供いたします。
ご家族様と離れて暮らすご利用者様は、何かと不安になりがちです。より家庭的な雰囲気の中でお暮しいただきたいと考えて、施設内はいつもアットホームな雰囲気になるように心がけています。建物も一軒家風にまとめ、少人数制でよりご家族様との生活に近づけました。お洗濯やお料理などをお手伝いいただく「生活リハビリ」を的確に取り入れて、残存機能を活かしていただける場をご提供し、認知症進行の緩和につなげています。
施設での生活も、プライベートな空間でお過ごしください。お部屋はすべて個室をご用意していますので、ほかの人の目を気にすることなく、夜間もリラックスしてお過ごしいただけます。お部屋には収納やエアコンを完備しており、快適性も申し分ございません。お部屋の窓から外の景色を眺めたり、読書をしたりと、おひとりの時間を楽しんでいただいています。夜間は巡回を行い、体調の変化などに迅速に対応できるように心がけていますので安心です。
施設で働くスタッフのケア力・サービス力をより向上させるために、積極的に介護教育を行っています。資格取得のためのサポートや研修会を頻繁に行ない、ご利用者様のためにお役にたてるよう、優れた介護人員育成を心掛けています。各施設がコミュニケーションをとり、相互に協力し合える関係を確立。ご利用者様を取り巻く環境が、より安心できるものになるように、人員配置や教育に積極的に取り組んでまいります。
建物は落ち着きのある色合いで、マンションのような外観です。
館内にある共有スペースは他の入居者とコミュニケーションを取れる場所です。
居室の面積は広く、介護ベッドを置いてもスペースにはまだまだ余裕があります。
玄関にはつまずきの原因となるような段差は無く、楽に通行できます。
館内の廊下は段差が取り除かれ、手すりが行き渡っています。居室のドアは引き戸になっており、車椅子や杖を使用している方でも出入りがしやすいです。
浴室内には転倒防止のための手すりが取り付けられています。髪や体を洗いやすいように、鏡の前にシャワーチェアも設置されています。
館内のエレベーターはバリアフリー化されており、出入り口の段差が解消されています。
あたたかくご利用者様を迎える一軒家風の外観。スロープ付きの玄関もございます。
おひとりだけで使える居室は、居心地良い自分だけの空間としてご利用いただいています。
車いすの方が座ったままで入れる広さのトイレをご用意。可動式の手すりが体重移動をサポートします。
週2回以上のご入浴を可能にし、清潔なお体を保ってお過ごしいただいています。
和室はコミュニケーション空間でもあり、午後の気持ち良い時間を過ごせる、憩いの場所の一つです。
家族を迎えるような雰囲気の玄関部分。フラット設計で負担を少なくしています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月30日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 10.56m² 7室 |
利用権方式 | 0 万円 | 12.3 万円 | |||||||
- | - | 3.6 | 4.0 | 4.6 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,120円 | 23,241円 | 24,336円 | 25,036円 | 25,553円 | 26,101円 |
2割負担 | - | 46,239円 | 46,482円 | 48,672円 | 50,072円 | 51,106円 | 52,201円 |
3割負担 | - | 69,358円 | 69,723円 | 73,008円 | 75,107円 | 76,659円 | 78,302円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担額、医療費、生活サポート費、嗜好品代、おむつ代、その他が別途必要です。
※夏期(6月~9月) 、冬期(11月~3月)加算…2,500円
※日常生活品費(1日)…1,300円
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | 必要に応じて実施 |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | 必要に応じて実施 |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | あり | あり | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 実費負担 |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | あり | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | あり | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | あり | なし | なし | 基本的に協力医療機関のみ |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | あり | なし | なし | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | あり | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ゆりかご | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウゲンガイシャナラライフサポートグループホームユリカゴ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.3万円 | |||
施設所在地 | 奈良県天理市櫟本町1461-3 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 157.84m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 240.4m² | 開設年月日 | 2002年8月15日 | |
居室面積 | 10.56m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2970400376 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、介護用ベッド、カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 特になし。 | |||
共用施設設備 | 浴室、トイレ、食堂、リビング、和室、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 全室バリアフリ− | |||
運営法人 | 有限会社 奈良ライフサポート | |||
運営者所在地 | 奈良県大和郡山市発志院町185-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 芳愛会 原医院 |
---|---|
協力内容 | 月2回のドクタ-の往診週1回看護師と日々の医療相談。緊急時の対応。 |
歯科医療 機関名 |
和光会 天理駅前歯科診療所 |
---|---|
備考 | 依頼時往診。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
9人でのんびりとその人らしく生活していただけます。 長生きをして良かったと心から言える施設を目指しています。
起床
朝食
入浴
えんげ体操
昼食
入浴
レクレーション
散歩
夕食
就寝
新年会、初もうで
豆まき(節分)
ひな祭り
花見
端午の節句
外出
七夕まつり
納涼会
敬老会
外出
紅葉狩り
クリスマス会
2025/07/30更新
【施設の評判】グループホーム ゆりかごの口コミや評判を教えてください。
グループホーム ゆりかごを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム ゆりかごの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム ゆりかごのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム ゆりかごの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「天理市(奈良県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】グループホーム ゆりかごでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム ゆりかごのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム ゆりかごの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム ゆりかごに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
天理市 | 170.0万円 | 14.6万円 | 0万円 | 12.7万円 | 探す |