みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
令和5年5月末に増床し2ユニット(全18室)になりました。
※増床につき新たにスタッフさんも募集しています。
認知症の方にこじんまりとした第二の家をご用意しました。生活動作のサポートからリハビリ・レクリエーションまで、幅広いサポートで生きる喜びをご提供します。
【新型コロナ「5類移行」に伴う面会制限や感染症対策について】
■ご見学について
2023年5月8日(月)~当面の間、以下の条件でご見学は可能でございます。
既存の入居者様との十分な距離を保っていただきます(事前予約必須)
■現在お住まいの入居者様の家族の面談について
2023年5月8日(月)~当面の間、以下の条件でご見学は可能でございます。
入居者の部屋のみで面会可
人数は常識の範囲内(お子様、大人の方だけでも大人数は不可)
面会者の体調が万全であること
■現在お住まいの入居者様の個別の外出について
3月には個々にお花見外出をしていただきました。
以前の様に外出できますよう、徐々に緩和していきたいと考えており、
5/8(月)現在は、完全にいつでも外出は出来かねる状況ですのでご了承ください。
■現在お住まいの入居者様・スタッフの館内での過ごし方について
職員はマスク着用
入居者様は希望者はマスク着用
■外出行事について
季節ごとに実施しております
兵庫県加古川市平荘町養老五反田366-3
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
私たちの施設では、自然豊かな環境のもと、ご高齢者様が穏やかで充実した日々を過ごせるように心がけています。
ご入居者様一人ひとりに合わせた生活動作のサポートやリハビリを提供し、日々の生活を全面的にサポートいたします。
また、施設内でのレクリエーション活動を通じて、新たな生きがいや楽しさを見つけていただけることも大切にしております。
ご家族様との繋がりも大切にし、安心していただける環境を提供いたします。
ここでの生活がご入居者様の新たな章となり、毎日が充実したものになりますよう、支援させていただきます。
ご利用者様の自立心・興味関心を適度に刺激しつつ、生活全般をサポートするのが当施設の役割です。できるだけ離床時間を長くし、寝たきりにならないように配慮しながら自立した生活へと導きます。
全9室という家庭的でこじんまりとした規模感が魅力の当施設は、2021年6月に加古川市平荘長養老に移転しました。近くには病院があり、ご高齢者様が過ごす環境として申し分ございません。生まれ育った土地で、自然に囲まれながら過ごす。そんな理想形を形にしていただけるのが当施設です。穏やかな生活環境はご高齢者様の心を和ませ、今まで以上に充実した日々を運んでくれるでしょう。自信をもってこの環境をおすすめいたします。
認知症をお持ちの方のサポートは、生活動作をサポートすること、リハビリ活動をご提供することがとても大切です。お食事やご入浴のご提供はもちろんのこと、当施設では生活の動作をリハビリとして取り入れており、何気ない動作を職員とともに行うことでリハビリにつなげています。ご利用者様がいつも通りの生活を過ごしていただけるように、私たちが24時間・365日体制で見守ってまいります。
同じことの繰り返しが多くなるご高齢者様の生活には、第三者による刺激や感動のご提供が大切です。ご自宅では難しかった生きがいづくりも、施設ならスタッフの手によって可能になるでしょう。レクリエーションやイベント作りに力を注いでいますので、毎日がよりアクティブで生き生きとしたものになります。季節行事や創作活動、ボランティアの方による催し物など、幅広いレクリエーションをお楽しみください。
ご利用者様同士で交流を楽しんだり、お食事をしたり。広々とした明るい空間が広がっています。
ご自宅をイメージして作り上げた施設ですので、リラックスできるスペースもたくさんございます。
車いすの方や足腰の弱い方にもご利用いただけるように、施設内はオールバリアフリー構造にしています。
「ただいま」という言葉が似あう、家庭的な雰囲気が漂っています。安心してお住いいただける施設です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
栄養バランスを考えた食事を心がけています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月28日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 13.7 万円 | |||||||
- | - | 7.8 | 1.1 | 3.2 | 1.6 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,120円 | 23,241円 | 24,336円 | 25,036円 | 25,553円 | 26,101円 |
2割負担 | - | 46,239円 | 46,482円 | 48,672円 | 50,072円 | 51,106円 | 52,201円 |
3割負担 | - | 69,358円 | 69,723円 | 73,008円 | 75,107円 | 76,659円 | 78,302円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険自己負担・オムツ代などの日用品費・医療費など別途かかります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム くに林 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームクニリン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.7万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県加古川市平荘町養老五反田366-3 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 829.95m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 829.95m² | 開設年月日 | 2016年11月1日 | |
居室面積 | 14.13m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2892200441 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス | |||
バリアフリー |
玄関にはスロープがあり、車椅子で上がることができます。 ホームの中は全てバリアフリーになっています。 |
|||
運営法人 | 株式会社 ベストウェル | |||
ブランド | ベストウェル | |||
運営者所在地 | 兵庫県神戸市兵庫区荒田町2-7-13 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 早川内科循環器科医院 |
---|---|
協力内容 | 月2回の訪問診療と、24時間体制で急変時に対応している。 |
医療機関名 | ガーデンライフファミリー神戸西 |
---|---|
協力内容 | 訪問看護 |
歯科医療 機関名 |
うちだ歯科医院 |
---|---|
備考 | 治療が必要な場合は往診で対応している。検診の結果必要があり、希望のある入居者様は衛生士による口腔ケアを週に1回実施している。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/28更新
【施設の評判】グループホーム くに林の口コミや評判を教えてください。
グループホーム くに林を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム くに林の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム くに林のページでは、施設の写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム くに林の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「加古川市(兵庫県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム くに林では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム くに林のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム くに林の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム くに林に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
加古川市 | 140.8万円 | 13.7万円 | 6.0万円 | 12.1万円 | 探す |