7月9日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設内を見ることがてきませんてしたが、写真で説明していただけました。
とても丁寧に説明いただけて、色々分からなかったことも識ることができました。話している中で利用者さん目線で考えていてくれているのが伝わりました。
病院や他の提携施設などあるそうで、安心です。空き情報も共有してもらえるそうで助かります。
住宅街で静かです。
追加料金など、実際にかかる費用を説明いただけたのは良かったです。大体2万円くらいは余分にかかるそうです。
2024-05-06 15:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | その他親族 | 要介護4 | 軽度 |
知らない事が多く参考になりました。中まで見学してなかったので分かりません。
知らない事が多く勉強になりました。新たな施設も紹介され検討したいです。
大きなグループなので入居したら安心できると思いました。また今後病気になったときも安心だと思います。
見られなかつたので分かりませんが入居確定まえには検討したいと思います。
まぁまぁかなと思いますが現在入っているとこよりだいぶ安いです。
2023-06-25 20:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 認知症対応型 グループホーム 常盤 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニンチショウタイオウガタグループホーム トキワ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 13.4万円 | |||
施設所在地 | 愛知県豊橋市宮下町1-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 1,212.38m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,255.42m² | 開設年月日 | 2011年3月24日 | |
居室面積 | 15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2392000085 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
手すり設置 ナースコール設置 遠赤外線暖房設備設置 |
|||
共用施設設備 | パントリー・リビングダイニング・浴室(機械浴あり)・相談室・スタッフルーム・宿直室・エレベーターなど | |||
バリアフリー | エレベーター設置 居室・共同トイレに手すり設置 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 さわらび会 | |||
ブランド | さわらび会 | |||
運営者所在地 | 愛知県豊橋市浪の上町7-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 福祉村病院 |
---|---|
協力内容 | 利用者急変時には相談でき、指示が頂ける。 概ね、一か月に一度医師の訪問があり診察を受けられる。 |
歯科医療 機関名 |
広小路歯科 |
---|---|
備考 | 入居者の歯科診療及び口腔ケアに関する指導。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県豊橋市宮下町1-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩5分】 競輪場前(愛知県)駅から35m先の競輪場前を左方向に進みます。 160m先を斜め右方向に進み、210m先を左方向に進みます。 61m先を右方向に進み、24m進むと「認知症対応型 グループホーム 常盤」に到着します。 【車2分】 競輪場前(愛知県)駅から35m先の競輪場前を左方向(県道4号線)に進みます。 160m先を斜め右方向に進み、210m先を左方向に進みます。 61m先を右方向に進み、24m進むと「認知症対応型 グループホーム 常盤」に到着します。 |