口コミ 訪問日当日は皆さんホールでテレビを見たり、それぞれがおしゃべりしたりで、和やかな雰囲気でした。現在13名の方が入居中とのことで、男性はお一人でした。介護度は要介護2~4まで…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
今ある機能を維持し、より自立した生活へ近づけられるように。私たちの願いを込めて、住み心地良いお住まいと手厚い介護体制をご用意いたしました。
東京都小平市大沼町3-13-19
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
当施設は、認知症症状をお持ちのご入居者様に向けた温かい第二の家を目指しております。
日々の生活リハビリを通じて、体を動かし、ご入居者様が今ある機能を最大限に保てるよう配慮しております。
また、地域の方々との交流や様々な活動を通じて、新しい刺激と楽しみを提供し、充実した日々を過ごしていただくことを心がけています。
ご家族様にも安心していただけるよう、細やかな配慮と暖かい支援体制を整えております。
ご利用者様一人ひとりの心豊かな生活を支えることを大切にしております。
認知症をお持ちの方の生活をサポートし、今ある機能を維持できるようなリハビリ環境をご提供する。それがグループホームの役割です。ご家庭に近い環境にして、こじんまりと暖かな生活を営むことができます。
おひとりおひとりを尊重したサポートを心掛け、9名ごとのユニットに分けて家庭的な雰囲気の中でおすごしいただいています。その方の個性やライフスタイルを尊重していますので、初めて施設をご利用になる方も戸惑うことはございません。いつまでも個性のある日々をお楽しみください。私たちが24時間体制でサポートさせていただきます。
ご利用者様の生活を見守るスタッフは認知症症状について理解しており、おひとりおひとりの環境やライフスタイルにあわせることを大切にしています。毎日顔を見て、ご様子を伺いながらサポートすることが大切です。もちろん生活リハビリもご用意していますので、今ある機能の維持に努めていただけます。人として尊重し、ペースを乱さないようなサポートを心掛けていますのでご安心ください。
ご利用者様の生活がより豊かになり、生きがいを感じながら過ごせるように。私たちはさまざまなイベントやレクリエーションを企画しながら、生き生きとした毎日をお過ごしいただいています。さまざまなことに挑戦することで頭と体を動かすことができ、ご高齢者様にとってはとてもアクティブで新鮮な毎日です。
落ち着いた色合いで、洗練された外観の施設です。玄関周りには鉢植えの花や緑を配置し、入居者様に季節を感じながらお暮しいただいております。
きれいに整頓されたキッチンで、毎日、健康に配慮したお食事を調理し、提供しております。できたてのお料理をお楽しみいただけます。
フローリングタイプの居室です。ベッドの他に、エアコンや換気扇も完備されています。洗濯物の室内干しも可能でとても便利です。
玄関は、おしゃれな木目調の両開き戸になっています。腰かけてお出かけの準備をしていただけるような造りになっています。
玄関から直接エレベータで上階に移動していただけます。靴などの収納には入居者様ごとの引き出しをご用意しております。
オールバリアフリーの快適な空間で、ご利用者様同士の交流も盛んです。
柔らかい照明と家庭的な家具が印象的なスペース。落ち着いて過ごせる場所です。
玄関入ってすぐの所に、エレベータがあります。土間との段差がなく、また、靴を履き替えることなく、スムーズに上の階にご移動いただけます。
廊下には、手すりを両サイドにしっかりと設置しております。広めの幅となっており、車椅子をご利用の方もスムーズにご移動いただけます。
お住まいにふさわしい小さな個室をご用意。明るい部屋なので快適です。
窓からの採光が十分で、明るい共有スペースをご用意しております。観葉植物が置かれ、緑を身近に感じていただけます。
明るい窓から外を眺めることができ、ベンチで楽しくおしゃべりができます。
温水洗浄機能のついたトイレです。手すりもしっかりと設置しておりますので、どなた様も安心してご利用いただけます。
浴室は掃除が行き届き、清潔に保たれています。大きな手すりや浴槽内の段差を利用して、安全にご入浴いただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月1日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 13.66m² 18室 |
利用権方式 | 10.6 万円 | 15.7 万円 | |||||||
- | 10.6 | 3.3 | - | 6.8 | 4.0 | - | 1.7 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※入居時費用の「その他」はお預かり金にあたり、退去時のお部屋補修費・利用時の費用滞納予備費として利用いたします。
※預り金の差額は全額返却いたします。
※月額利用料の「その他」は共益費にあたります。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 宝寿 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ホウジュ | |||
料金・費用 | 入居金 10.6万円 月額 15.7万円 | |||
施設所在地 | 東京都小平市大沼町3-13-19 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 558m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 558m² | 開設年月日 | 2004年10月1日 | |
居室面積 | 13.66m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1374301214 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 談話室、和室 | |||
バリアフリー | エレベーター完備 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 梨世会 | |||
運営者所在地 | 東京都東村山市恩多町1-39-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 滝山クリニック |
---|---|
協力内容 | 往診(隔週)。健康診断、医療相談等 |
歯科医療 機関名 |
パール歯科 |
---|---|
備考 | 往診(毎週)。口腔ケア指導、治療、義歯作成、アフターケアまで。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都小平市大沼町3-13-19 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩18分】 小平駅北口からすぐ右方向に進みます。 21m先を左方向に進み、120m先の多摩済生病院入口を右方向に進みます。 280m先を左方向に進み、400m先の小平霊園東を右方向に進みます。 370m先の大沼町二丁目を右方向に進み、56m先を突き抜けます。 250m進むと「グループホーム 宝寿」に到着します。 【車6分】 小平駅北口から81m先を斜め右方向に進みます。 78m先を右方向(都道227号線)に進み、370m先を斜め左方向(都道227号線)に進みます。 400m先の小平霊園東を斜め右方向に進み、380m先の大沼町二丁目を斜め右方向に進みます。 300m進むと「グループホーム 宝寿」に到着します。 |
2025/07/01更新
【施設の評判】グループホーム 宝寿の口コミや評判を教えてください。
グループホーム 宝寿を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 宝寿の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 宝寿のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 宝寿の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「小平市(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 宝寿では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 宝寿のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 宝寿の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 宝寿に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
小平市 | 134.8万円 | 19.7万円 | 24.5万円 | 18.4万円 | 探す |