10月22日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
開所したばかりということもあり、施設内はとてもきれいでした。各個室にトイレが常設していたのが良かったです。棚もあり、家から持ち込む家具が必要なさそうなので良かったです。
親切に対応してくれ、一人ひとりに合わせた柔軟な対応をしてもらえるようなので安心しました。
目の前が公園で桜の木が見えたり、子どもたちの声や遊んでいる姿が見えたり、気軽にお散歩に行けるようなので気に入りました。
利用料が銀行口座引き落としではないという施設が初めてだったので驚きましたが、施設側の家族とのコミュニケーションが深まるという話を聞き、納得しました。
2025-03-11 20:23
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 96 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 不明 |
リビングと個室の部屋が近く、家族のようなあたたかみを感じました。場所も城土公園の近くで窓からの景色が気持ちよさそうです。
全体の見学が限定的でした。また、入所時期について、他の入所者の方との兼ね合いですぐには難しいと言われました。
医療機関とちゃんと連携しているようでした。また、面会もタイミングよく行かせてくれるようなので安心しました。
家族の家から近く、毎日でも顔を出してあげられそうでした。上記にも書きましたが、公園が近く気持ちの良い環境だと思います。
グループホームとして適切な値段設定のように感じました。満足しています。
2024-04-10 10:29
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 女性 | 父母 | 要介護3 |
昼過ぎの昼休み時間に行ったので皆寝ていたのでわからない。男女OKだが現在は全員が女性。部屋の中にトイレがあり、施設も新しいので全てが綺麗だった。
女性職員さんが「施設長はケアマネもしてるのでなにを聞いても親切に教えてくれるので心細いことは聞いたほうがいい」と言ってくれたので、その後面談した男性の施設長の方に地域の病院や介護施設などについての違いなど教えてもらった。
病気病院についてはノータッチだそうです。ただ緊急対応はしっかりしていると思う。部屋に監視カメラがあり、入口も勝手にオートロックを開けないよう入居者から見えなくする工夫がしてあった。
基本は外部委託のものを温める程度ですが、入居者のリクエストでお好み焼きを作ったりするそうです。部屋の窓から小さな公園が見えて、そこに出かけることも可能だそうです。おやつも全員で話し合って何を買うのか決めるためコミュニケーションできる人向き。
私は予算オーバーだが、全ての個室の中にトイレがあって全部コミコミで18万ほどという価格は破格だと思う。
2024-03-15 09:46
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設長さんの人柄が反映しているのか、利用者さんはとても穏やかな様子でした。天気の良い日は日光浴をするそうです。
施設長さんは細かなことも丁寧に説明してくださいました。
往診の内科医さんはあるそうですが、あとは家族が通院させないといけないとの事。
朝と昼は、湯煎で温める食事。夜は、同じ建物の別の施設から手作りの料理が食べられるようです。
万が一、入院になった時、家賃だけで部屋を確保して待ってていただけるそうで安心しました。
2024-03-08 17:13
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 96 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 軽度 |
小規模で全員女性、平均年齢90才の施設でした。リビングのようなところで4名くらいテレビをみたりしてくつろがれていました。
初めての施設探しだったので親切に施設の種類など教えていただきました。説明も的確で信用ができるお人柄に見受けられました。
祖母は転倒の危険性があり、夜間の頻尿も悩みですが、ベッドから立ったらセンサーが鳴ったり、お手洗いに入ったら事務所に音が鳴ったりするそうで、その点はいいと思いました。
レクリエーションのお話は聞けませんでした。食事はパンやご飯は施設で用意しておかずは配食をあたためて提供しているそうです。
ベッドの備え付けがない分、持ち込みか、月2500円でリースというお話でした。費用をなるべく抑えたいのでそこはちょっと苦しいかなと思いました。利用者がおやつなどみんなで食べたいものを月の預かり金から割り勘して出しているそうですが、そのようなものも削減してもらえると費用が抑えられていいのになと感じました。
2024-01-21 19:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 高齢者グループホーム 円 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | コウレイシャグループホームマル | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.2万円 | |||
| 施設所在地 | 愛知県名古屋市守山区城土町373-1 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 8名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 8室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
| 敷地面積 | 1,242m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 239m² | 開設年月日 | 2021年1月1日 | |
| 居室面積 | 7.7〜9.5m² | 建築年月日 | 2020年8月1日 | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2391300411 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 収納、エアコン、ナースコール、洋式トイレ、洗面化粧台 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 十分な広さのある個浴です。手すり、シャワーチェア完備し完全バリアフリーの浴室で安全に入浴できます。必要な方には介助者がお手伝いします。 | |||
| 共用施設設備 | 居間、食堂、浴室、洗面台 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 社会福祉法人 1980 | |||
| 運営者所在地 | 愛知県名古屋市守山区川東山2301 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください