みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
おひとりおひとりの個性を大切にしながら、生活の中で自然にリハビリをし、自立を目指す。そんな穏やかな介護が当施設の魅力です。ご家族様とのコミュニケーションも大切にしています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
当施設では、ご入居者様にまるで家にいるかのような安心感を感じていただけるよう、アットホームな環境づくりを心がけています。
ご入居者様一人ひとりの自立支援に重点を置き、日常生活の質の向上と自然な形でのリハビリテーションを目指しています。
また、お元気な時は外へのお出かけも積極的に支援し、ご入居者様が活動的な毎日をお過ごしいただけるよう努めています。
私たちは、ご家族様との繋がりも大切に考え、安心してお過ごしいただける環境を提供いたします。
おひとりおひとりの個性を大切にしながら、アットホームな雰囲気の中で、生活をしていただけます。おひとりずつが自立した生活を望めるように、生活の中で自然にリハビリしていただけるように、施設職員が導いてまいります。
ご家庭を離れ、施設でおひとりになられた方は、ご不安になる方もいらっしゃいます。当施設は「家庭的な雰囲気の中で共同生活を送っていただく」というコンセプトでお作りした施設ですので、家庭的な雰囲気を保つための努力を怠りません。家族といる時と同じように、リラックスしてお過ごしいただいています。見守る人がいて、一緒に暮らす仲間がいる。そんな安心感こそが当施設の魅力でうす。初めてのお一人暮らしでも、安心してご入居ください。
おひとりおひとりが自立をめざし、ご家庭で行なう様々な動作を行えるようにすることも、当施設の大切な目的の一つです。認知症症状の予防にもなる生活リハビリは、お部屋の掃除や洗濯もののたたみ、料理などの家事を通じて行っています。動作を思い出していただきながら、手先を動かしていただき、症状が進行しないように工夫をしています。認知症の方にも有意義な生活をご提供すること。それも私たちの大きな目標の一つです。
毎日同じことを繰り返すだけの生活は、認知症の方々にも良くありません。生活動作だけでなく楽しみのある毎日をご提供するために、私たちはレクリエーションをたくさんご用意しました。できるだけアクティブにお過ごしいただきたいので、レクリエーションも外出できるものをご用意しています。桜のお花見や夏祭りへの参加は人気のレクリエーションの一つ。遠足や鑑賞会、創作活動など、楽しめるイベントをたくさんご用意いたします。
穏やかな家庭をイメージした、落ち着いた色合いの当施設外観です。周囲の建物ともなじんでいます。
白い壁で作られた清潔感のあるリビングルームです。引戸の入口と室内のフローリングの床には段差がなく車いすでも安心です。
居室はすべて個室で窓付き。収納もございますので、お荷物をすっきりとおさめていただけます。
落ち着いた外観は、穏やかな家庭をイメージしました。天気の良い日には、エントランス付近にあるベンチでくつろいだり団らんの時間が持てます。
昼の温かい時間には、リビングで団らんをお楽しみ頂けます。ご入居者様達の交流や会話にご利用頂いております。
廊下は明るく、車椅子での移動がスムーズにできるゆとりがあります。廊下から部屋までは、高さの違う2つの手すりが設けられ安心して歩行出来ます。
1日の汗を流して、リラックスタイムをゆったりと。個別浴室ですので充実した入浴タイムをお楽しみいただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
食事は栄養バランスをキチンと考え、彩鮮やかに見た目も美味しくなるように心がけております。果物やデザートもついています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月24日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 9.58m² 27室 |
利用権方式 | 0 万円 | 14.7 万円 | |||||||
- | - | 4.4 | 3.9 | 4.7 | 1.1 | - | 0.5 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
●その他利用料
・介護保険自己負担金・・・約27,000~32,000円/月
・その他個人特別利用料・・・実費
(理容代、オムツ、クリーニング、タクシー)
体験入居 |
あり
1泊:5,000円 |
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ハピネス守山 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ハピネスモリヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.7万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市守山区西城2-9-29 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 439m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 746.31m² | 開設年月日 | 2003年3月1日 | |
居室面積 | 9.58m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2371300738 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 避難設備、防災設備、フローリング、フラットフロア、エアコン、電動介護ベッド、地上波アンテナ、BSアンテナ、スプリンクラー、収納タンス、防炎カーテン、照明器具 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
浴槽内手すり、シャワーチェアー、滑り止めを設置。 安全で快適に過ごせるよう配慮。 浴室、脱衣室は冷暖房完備。 |
|||
共用施設設備 | 駐車場、避難設備、防災設備、見守モニターカメラ、エントランスホール、エレベーター、メールボックス、共用トイレ、車椅子対応トイレ、冷暖房、食堂、洗濯室、更衣室、一般浴室、リビングルーム、キッチン、洗面所 | |||
バリアフリー |
館内バリアフリー。 エレベーター。 廊下階段、玄関などに手すり設置。 |
|||
運営法人 | 有限会社 ハピネス | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市守山区西城2-9-29 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | さんクリニック |
---|---|
協力内容 | 契約による(医療連携体制)週2回ずつ往診及び、訪問看護。 |
歯科医療 機関名 |
錦パークデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 契約による訪問歯科診療及び、歯科衛生指導。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県名古屋市守山区西城2-9-29 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 川宮駅からすぐ突き抜けます。 すぐ左方向に進み、21m先を右方向に進みます。 52m先を右方向に進み、130m先を左方向に進みます。 260m先の森宮町を右方向に進み、150m先を左方向に進みます。 140m先を斜め左方向に進み、26m先を右方向に進みます。 67m先を左方向に進み、76m進むと「グループホーム ハピネス守山」に到着します。 【車4分】 川宮駅から130m先の大永寺を斜め左手前方向(県道30号線)に進みます。 700m先の高島町を斜め右方向(県道59号線)に進み、200m先を右方向に進みます。 53m進むと「グループホーム ハピネス守山」に到着します。 |
2025/07/24更新
【施設の評判】グループホーム ハピネス守山の口コミや評判を教えてください。
グループホーム ハピネス守山を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム ハピネス守山の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム ハピネス守山のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム ハピネス守山の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「名古屋市守山区(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム ハピネス守山では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム ハピネス守山のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム ハピネス守山の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム ハピネス守山に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
名古屋市守山区 | 19.5万円 | 14.0万円 | 10.7万円 | 13.4万円 | 探す |